京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up86
昨日:110
総数:546633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

おうちで日食観察 夏至(6月21日)は日食

画像1
6月21日(日)の午後、日本全国で部分日食が起こります。
日本で見られる日食は2019年12月26日の部分日食以来ですが、次回全国で見られる日食は2030年6月1日の北海道での金環日食(他の全国各地では部分日食)までありません。
梅雨空に晴れ間が生じたら、是非見ておきたい天文現象です。

京都では,16時06分頃から欠け始め,17時10分頃最も大きく欠けます(食の最大)。そして,18時07分頃に終わります。

太陽の観察はとても危険です。太陽の光と熱のエネルギーは膨大なため、直接、太陽を見ると失明する危険があります。

太陽観察用の「日食グラス」等専用の用具で観察しましょう。また、そのような用具が手に入らなくても、木漏れ日やピンホールカメラを用いて観察する方法があります。
より詳しい情報は国立天文台の解説ページをご覧ください。

6月18日(木) 合唱曲 選曲

画像1
画像2
画像3
6月18日(木)

6限に合唱曲の選曲を行いました。
2学期に予定している合唱コンクールに向けて、各クラスの自由曲の選曲を行いました。
候補曲をクラスで聴き、クラスにあった曲を選びました。

合唱コンクールが出来るのか、どのように行うのかは、新型コロナウイルス感染症の今後の終息次第ですが、準備だけは進めていきます。

6月17日(水) 梅雨の晴れ間

画像1
画像2
画像3
6月17日(水)

梅雨入り後、雨が降ったりやんだり、蒸し暑い日が続いていました。
今日は久しぶりに朝から晴れ、湿度がそれほど高くなく、心地よい昼休みのグラウンドでした。

6月17日(水) 3年学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
6月17日(水)

3年生は、1限から5限まで「学習確認プログラム」を実施しました。

前もって「予習シート」で学習した上で、「学習確認プログラム」を受けます。
1ヶ月から1ヶ月半後に結果が返却されます。十分学力が身についていない単元を、「復習シート」で補っていくシステムです。
この学習確認プログラムを1年生で1回、2年生で3回、3年生で2回実施します。

「予習シート」で前もって学習をしなかったり、「復習シート」で弱点補修を行わないと十分な効果が出ません。「普段の授業」だけでなく、「学習確認プログラム」を有効に活用して、しっかり学力を身につけてください。

6月16日(火)1年生 部活動見学体験開始

画像1
画像2
画像3
6月16日(火)

昨日から2・3年生の部活動か再開されました。
今日から1年生の部活動見学・部活動体験が始まりました。
1年生が入部する部活動を決めるために、入りたい部活動に行き見学と体験を行いました。
徐々に本来の姿に戻していきます。

6月15日(月) 新入生を迎える会 校内ライブ配信

画像1
画像2
画像3
6月15日(月)

今日から通常授業再開です。
45分短縮授業など制限はあります。

6・7限に「新入生を迎える会」がありました。
「3密」を避けて、1年生は体育館に間隔を開け整列。
2・3年は発表者のみ体育館へ行き、他の人は各自の教室でオンライン中継で参加しました。

・歓迎のことば、記念品贈呈、生徒会オリエンテーション、部活動紹介などを行いました。

撮影カメラのピントが甘かったり、音声に聞き取りにくいところがあるなど、今後の課題はありますが、校内ライブ配信により、学校行事行う上で可能性が広がりました。


6月12日(金) STEP4 1限は身体計測

画像1
画像2
画像3
6月12日(金)

1限に身体計測を行いました。
本来なら、4月に行う行事です。
窓を開け、間隔を取りながら行いました。

値を覚えている間に、生徒手帳に記録しておいてください。

6月11日(木) 明日はSTEP4 全員朝から登校

画像1
画像2
6月11日(木)

明日は「ウォーミングアップ期間」最終段階の「STEP4」です。
全校生徒が8時25分までに登校し、終日授業です。

身体計測があるので体操服が必要です。
マスク・朝の検温(健康観察カード持参)・ハンカチ(手洗いうがいをします)とともに水筒(水分)も持参してください。

昨日梅雨入りしました。朝雨が降っていなくても下校時には傘が必要になることが考えられます。
また、傘が重ならないぐらいの距離感(ソーシャル‐ディスタンス)が必要です。

6月10日(水) 梅雨入り

画像1
6月10日(水)

傘が必要になるような雨は降っていませんが、梅雨入りの発表がありました。
平年と比べると3日ほど遅い梅雨入りのようです。
マスクの影響でいつも以上に高温に感じます。
まだ暑さに体が慣れてません。
マスク・朝の検温(健康観察カード持参)・ハンカチ(登校後手洗いうがいをします)とともに水筒(水分)も持参してください。

学校沿革史

昨日から「STEP3」が始まりました。1.2年生はクラスを2グループに分けて,3年生は分割せずに毎日登校するようになりました。給食も開始しています。昨日は,気温が33度まで上がりました。新型コロナウイルス感染症の感染防止対策とあわせて熱中症対策も必要です。水分補給と体調管理をお願いします。

遅くなりましたが,学校沿革史を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。本校は創立73年を数えています。学校沿革史を見ていると伝統を改めて実感します。なお,次のリンクからでもご覧になれます。
学校沿革史
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp