京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:110
総数:546551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2月5日(水) 各種委員会 開催

画像1
画像2
2月5日(水)

放課後、1年生と2年生だけで生徒会委員会がありました。
3月にある「3年生を送る会」の打合せをしていました。
詳細は秘密です。(3年生の皆さん「3年生を送る会」をお楽しみに)

2月4日(火) 今日は立春

画像1
画像2
画像3
2月4日(火)

昨日は「節分」、今日は「立春」です。暦の上では、春の始まりで少しずつ寒さが緩み始める頃だそうです。

今朝は、気温が低く(これが平年並みだそうです)、いつもより寒く感じていましたが、空は快晴で日ざしは春を感じるものでした。

通用門横のプランターの桜草は、つぼみが膨らみ一輪だけ咲いていました。
暖冬の影響か、例年より早いようです。


2月3日(月) 本日は節分

画像1
2月3日(火)

今日は「節分」です。
給食は「節分」にちなんで、京都府舞鶴産の鰯(いわし)を使った「鰯(いわし)の変わり煮」と「カリカリ大豆」が入った「節分献立」でした。
2月分の給食から、1・2年生を対象に新しい「給食予約システム」が始まりました。(試行実施)
初日の今日は大混乱することなく、全員が昼食を摂ることが出来ました。
4月分の給食申込から全学年本格実施されます。


1月31日(金) MDR活動 缶数え

画像1
画像2
画像3
1月31日(金)

放課後、MDR活動(空き缶数え)を行いました。
MDR委員とボランティア(有志)約30名で行いました。
地域の皆様の協力で集めることが出来た空き缶を100個ずつ袋に入れ整理しました。
今日の活動で63袋(6300個)まで数えましたが、まだまだあるので後日活動を続けます。


1月29日(水) 学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
1月29日(水)

1年生と2年生の学習確認プログラムを本日実施しました。
両学年とも、国語・社会・数学・理科・英語の五教科を一日で行いました。
1年は「Basic stage2」、2年は「Pre Stage3」でした。

1月28日(火) 校庭の桜

画像1
画像2
1月28日(火)

関東甲信地方では、大雪のニュースが報道されていますが、全国的には暖冬のようです。

校庭の桜(ソメイヨシノ)の枝を見ると「芽」が付いていました。
「新芽」なのか「花芽」なのかは分かりません。
暖冬であっても桜の花はもう少し先になりそうです。

1月27日(月) 各種委員会 開催

画像1
画像2
1月27日(月)

放課後、全学年がそろう最後の各種委員会が行われました。
3年生が参加する各種委員会は今回が最後です。
3年生から一言ずつ思いを述べてもらってから、取組が始まりました。

1月27日(月) ファイナンスパーク 事前学習

画像1
画像2
1月27日(月)

1年生は2月10日にファイナンスパーク学習に行きます。(小学校で行ったスチューデントシティの同じ建物の上の階です)
事前学習の一つとして、保険会社の方に来ていただき、体験を交え「自分らしい生き方を考えよう」というお話をしていただきました。

1月25日(土) 第3回英語検定 実施

画像1
画像2
1月25日(土)

午前9時から、第3回英語検定が北校舎でありました。
希望者を対象に、5級・4級・3級の検定を実施しました。

1月24日(金) 昼休み 2年 理科の観測

画像1
画像2
1月24日(金)

2年生は、理科「気象のしくみと天気の変化」の単元で「身近な場所の気象」を学習しています。
休み時間毎に憩いの広場横渡廊下で係の人が観測をします。
雲量・気温・湿度・気圧・風向・風力を測定します。
今日の昼休みは、雲量が多く、髪の毛が乱れるぐらいの風が吹いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp