京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up272
昨日:263
総数:543268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

4月23日(火) 八重桜 満開

画像1
画像2
画像3
4月23日(火)

校庭のソメイヨシノ(桜)は散ってしまいました。
桜の季節も終わりかなと思っていましたが、中庭の八重桜が満開です。

花びらと葉が、おいしそうな「桜餅」に見えるのは私だけでしょうか。

4月22日(月) 家庭訪問1日目

画像1
画像2
画像3
4月22日(月)

今日は家庭訪問1日目です。
予定の時間より遅れて家庭訪問に寄せていただくことがあるかもしれません、ご了承ください。

午後から多くの生徒は部活動をしています。

4月19日(金)「平成31年度春季総合体育大会」激励会

画像1
画像2
画像3
4月19日(金)

6限に体育館で、「平成31年度春季総合体育大会」に向けての激励会が生徒会主催で実施されました。吹奏楽部の演奏で部活動2・3年生が入場し、激励会が始まりました。
各部活動代表者による公式戦に向けての決意表明、校長先生の激励の言葉、生徒代表の激励の言葉がありました。
ユニホームに身を包んだ部員はとてもかっこよかったです。

4月18日(木)全国学力学習状況調査

画像1
画像2
画像3
4月18日(木)

平成31年度「全国学力・学習状況調査」が、全国の中学3年生と小学6年生を対象に実施されました。
この調査は、全国の中3生徒(小6児童)が同じ日の同じ時間に同じ問題を解き、それぞれの生徒の今現在の学力実態を把握し、今後の学習に活かすという意味と、各学校としての学力実態を把握することによって、今後の授業の工夫や指導方法の確認につなげるという目的で行います。
今年度は英語で「話すこと」の調査があり、クラスごとにコンピュータ教室に入り、ヘッドホンを装着してのテストでした。一所懸命に取り組む姿は見ていて気持ちがいいです。

4月17日(水) 部活動集会

画像1
画像2
画像3
4月17日(水)

放課後、部活動初会合がありました。
部活ごとにミーティング教室に入り、自己紹介や打ち合わせをしていました。

これで1年生の部活動も始まります。醍醐中学校の部活動が本格に始動しました。

4月16日(火) 昼休みのグラウンド

画像1
画像2
画像3
4月16日(火)

朝から快晴で気温が上がり、昼休みのグラウンドでは上着を脱いで活動していました。
昨日までの冷え込みで散らずに残った桜の花が、青空に映えていました。

4月15日(月) 生徒会認証式+各種委員会

画像1
画像2
画像3
4月15日(月)

6限に体育館で生徒会の認証式がありました。
各クラスの前期各種委員が認証されました。

放課後、第1回各種委員会が行われました。
自己紹介から始め、目標を考え、委員会が始動しました。
半年間、頑張ってくれることでしょう。





4月12日(金) 1年ジョイントプログラム実施

画像1
画像2
画像3
4月12日(金)

1年生は4・5限にジョイントプログラムがありました。
小学校で身につけた学習習慣を中学校でも継続・発展させるために、「ジョイントプログラム(小学校総まとめ)」の確認テストを実施しました。
中学校でも「学習確認プログラム」を実施します。計画的に総復習することで達成の状況と課題を定期的に確認し、弱点を克服していきます。

4月11日(木) 新入生を迎える会

画像1
画像2
画像3
4月11日(木)

1・2限に体育館で「新入生を迎える会」が行われました。
吹奏楽部の演奏で入場し、迎える会が始まりました。
生徒会本部による学校紹介、生徒会の委員会紹介、部活動紹介、がありました。
記念品渡しの後、新入生代表による「お礼の言葉」があり、迎える会は終わりました。

4月10日(水) 1年校内見学

画像1
画像2
画像3
4月10日(水)

1年生は3限に「校内見学」を行いました。
音楽室や理科室などの特別教室、保健室や職員室など中学校生活に必要になる施設を回りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp