京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up108
昨日:169
総数:541122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

6月11日(火) 教育実習生研究授業英語科1

画像1
画像2
画像3
6月11日(火)

5月27日から教育実習が始まっています。
今週が3週目(最終週)に入りました。
3限に、3年2組の教室で英語科の研究授業(一人目)がありました。

6月10日(月) 紫陽花が色づき始めました

画像1
画像2
6月10日(月)

中庭の紫陽花が咲き始めました。
白いガク(花びらに見える部分)が、先の部分から水色になってきました。

紫陽花には水が沢山必要です。人にとっては雨はイヤですが、植物は待ち望んでいるのかもしれません。

6月10日(月) 雨の合間の昼休み

画像1
画像2
6月10日(月)

朝から雨が降ったり止んだり、土砂降りだったり、めまぐるしく変化する天候でした。
昼休みは雨が止み薄ら日差しがさしていました。
久しぶりにグラウンドでボール遊びをしていました。

6月7日(金) 学校図書館の使い方

画像1
画像2
6月7日(金)

1年生は国語の授業で「図書館の使い方」を学習しました。
国語の先生と図書館司書の先生が「学校図書館活用ノート」を使って説明後、実習をしました。
今後国語に限らず、多くの教科で活用されることでしょう。

6月6日(木) 令和元年度生徒総会

画像1
画像2
画像3
6月6日(木)

午後から体育館で生徒総会が行われました。
校歌を歌って始まりました。
令和元年度基調提案・活動方針・活動計画・生徒会予算の説明後、代表者からの質問、質問への返答 があり、その後採決が行われました。

その後、学級紹介がありました。

6月6日(木) 耳鼻科検診 実施

画像1
画像2
画像3
6月6日(木)

9時から全学年の耳鼻科検診がありました。
検診結果で治療が必要な人には、後日連絡をします。

6月5日(水) 明日は生徒総会

画像1
画像2
画像3
6月5日(水)

明日の午後から、「生徒総会」があります。
本日放課後、生徒会室で生徒総会のリハーサルを行いました。
生徒会本部と、総務委員会から選ばれた議長・副議長が参加しました。
明日は立派な生徒総会になることでしょう。

6月4日(火) 教育相談二日目

画像1
画像2
画像3
6月4日(火)

昨日から「教育相談」が始まっています。
放課後、担任の先生と一人ずつ時間をきめて話しをします。
学習や友達、部活動、進路等いつも気になっているが、なかなか話せない悩みなどを、担任の先生に話しをしてください。

6月3日(月) 渡り廊下工事開始(再開)

画像1
画像2
画像3
6月3日(月)

渡り廊下新設工事が始まりました。
体育館の新設と旧体育館解体工事時に渡り廊下も設置される予定でしたが、資材が入手できず工事が止まっていました。
年度が替わり、今日から工事が始まりました。
まず、工事現場と生活ゾーンを分けるための防護壁が設置されました。
また、以前の状態に戻ります。通用門は閉鎖され、正門から登下校をします。
工期は9月末までの予定です。

6月1日(土) MDR活動(空き缶搬出)

画像1
画像2
画像3
6月1日(土)

醍醐中学校ではMDR活動「盲導犬育成の為の 醍醐地域による リサイクル活動」を地域の協力の下、取り組んでいます。
本日、11時に生徒会本部とMDR委員が集まり空き缶の搬出作業を行いました。
昨年、集まった缶を全校生徒で踏んで小さくし、袋に詰めて搬出の準備をした空缶39400個を倉庫から出し、バケツリレーでパッカー車の前に集めました。
パッカー車には、業者の方に空缶を入れていただきました。
生徒会本部・MDR委員以外にもテニス部員・卓球部員・バスケット部員も手伝ってくれました。
200個ずつ袋に詰めた空き缶を1時間ほどで搬出することができました。
搬出作業をしてくれた皆さんご苦労様でした。

地域の皆様ありがとうございます。引き続きご協力をお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp