京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up57
昨日:118
総数:545963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

学校評価結果

1学期の学校評価アンケートの結果をお知らせします。
全体的に良好なアンケート結果でしたが,課題となる内容もありました。アンケート結果をもとに改善できるよう取り組んで参ります。

詳細は,配布文書 学校評価 に掲載しています。

1学習に関する内容

・授業では目標や目当てを示して授業がおこなわれている。まとめや振り返り活動の充実 を図っていきます。目標や課題に対して自分の意見を発表したり,友達の意見を聴くな どして,課題解決する授業が行われており,説明を聞いたりノートをとる時間も確保されています。

・生徒は,意欲的に学習に取り組んでおり,学年が上がる毎にその傾向が強くなっています。

2 家庭学習・学校行事,生徒会活動や部活動に関する内容

・8割以上の生徒が家庭学習に取り組んでいる。内6割前後の生徒が予習復習に取り組んでおり,7割前後の生徒が。塾(家庭教師を含む)に通っています。

・家庭学習に取り組む時間は,4時間程度が各学年1割前後,2〜3時間程度が3割,1時間〜2時間程度が3割前後と比較的多くの生徒が2時間以上の家庭学習に取り組んでいます。3年生で2割の生徒が1時間未満となっており,進路実現に向け,家庭学習に取り組めるよう指導支援していきます。

・醍醐中学校の特色を生かした取り組みには,ほとんどの生徒が意欲的に取り組んでおり,その成果も表れています。

・醍醐寺所蔵の文化財の鑑賞授業や,相聞の日の取組などでは,1年生に課題が見られますが,経験が少ないためで,2,3年生のように経験を積み重ねることでその意義などをより理解し意欲的に取り組めています。体育大会,合唱コンクール,文化祭,МDR活動についてはほぼ全員に近い生徒が取り組めたと回答しています。

3 先生の指導や学校生活に関する内容学習に関する内容

・9割以上の生徒が,「先生が自分たちの相談に親身になって答えてくれる。」「先生はどの生徒に対しても毅然とした態度で臨んでいる。」「公平な態度で接していると感じている」と回答しています。また,これらについて2年生が1年次,3年生が2年次との比較では,肯定的な生徒が増加しており,先生との関係づくりができてきていると考えられます。

・しかし,いずれの場合もそう感じていない生徒がいるので,これらの生徒にもしっかりと寄り添った指導や支援に取り組んでいきます。

・9割以上の生徒が
「学校では気軽に話せる友人がいる。」
   (1年「9.6」2年「9.5」3年「9.8」割)
「学校では,自分の意見が十分に受け入れられている。」
   (1年「9.2」2年「9.3」3年「9.3」割)
「自分の良さに気づき自分を大切にしている」
   (1年「9.6」2年「9.7」3年「9.0」割)
と回答しており,自分と向き合い良好な人間関係の中で学校生活が送れているようです。

・また,ほとんどの生徒が,人の気持ちを考えた言葉がけや行動をしていると回答しています。

・1割未満ですが,「そうでない」と感じている生徒がいるので,個々の生徒に対する教育活動だけでなく,学級を中心とした集団づくりにしっかりと取り組みひとりひとりを大切にする教育に取り組んでいきます。

多くの生徒が学校の決まりは自分たちにとって大切なものと考え,ルールやマナーを守って生活していると回答しており,規範意識をもって学校生活に臨んでいるようです。


4 家庭や地域に関する内容

・ほぼ,9割の生徒が家庭でよく話をしています。
・8割前後の生徒が家庭で学習の話をしています。進路や将来について話をしているの,1年生で7.5割とやや少ないですが,学年が上がる毎に増えています。

・また,友達の話(1・3年8割,2年9割)部活動の話(8割強)等学校での話をよく話しているようです。

・あいさつについては,9割以上の生徒が出来ています。特に来校者に対しては,昨年度は7割程度の生徒にとどまっていましたが,本年度は9割の生徒があいさつをしていると回答しています。

・地域の活動に,7割〜8割の生徒が参加したい回答しており,昨年度より約1割増加しました。

・6割強の生徒が積極的に地域行事に参加していると回答しています。

第3回校内テスト

画像1
平成30年11月20日(火)〜22日(木)
第3回校内テストを実施しました。

調理実習

画像1
画像2
画像3
平成30年11月13日(火)
2年生家庭科で調理実習に取り組みました。
事前に学習したことをもとに,ワークシートや教科書で確認したり,班内で教え合い,先生に質問したりしながら,協力して取り組んでいました。

土曜学習

画像1
平成30年11月17日(土)
土曜学習を実施しました。
11月20日から始まる第3回構内テストに向け,55名の生徒が8時30分から約3時間学習に取り組みました。

第34回中学校総合文化祭生徒社会科発表会

画像1
画像2
画像3
平成30年11月11日(日)
漢字ミュージアムで,第34回中学校総合文化祭生徒社会科発表会が開催されました。醍醐中学校からは,「明治150年」をテーマに2年生2名が,自分たちが調べた「京都にゆかりのある明治時代の人物」について,生徒研究発表会で発表しました。また,展示発表の部では,地元「醍醐地域」,「明治150年記念」にちなんだ内容について,新聞形式にまとめた15名の作品が展示されました。

中総文 「明治150年 京都のキセキ・プロジェクト」

画像1
平成30年11月13日(土)14日(日)
第34回京都市中学校総合文化祭が開催されました。
醍醐中学校美術部が制作した「醍醐群青富士」(横山大観作 群青富士をモチーフとした模写作品)が,「明治150年 京都のキセキ・プロジェクト」の作品として御池ギャラリーで展示されました。関連して,14日(日)に行われた,「ビジュワーク」にも参加し,他校の美術部員と交流しました。自分が作成してきた「リトル自分」を見せ合い,プロフィールを作成したり,1月に行われる美術部店に向けて活動しました。

ヨガ教室

画像1
画像2
画像3
平成30年11月12日(月)
PTA保体委員会主催のヨガ教室が開催されました。
約1時間30分お招きしたインストラクターの指導で汗を流しました。

女子バレーボール部 新人戦

画像1
画像2
画像3
平成30年10月28日(日)
新人戦 女子バレーバール競技 決勝トーナメントが伏見中学校で行われました。
醍醐中学校女子バレーボール部は,太秦中学校と対戦し,セットカウント2−0で勝利を収めました。続く伏見中学校との対戦でベスト16入りを目指しました。各セットを競り合いましたが,セットカウント0−2となり,上位への進出はなりませんでした。

卓球部 新人戦 団体

画像1
画像2
平成30年10月28日(日)
新人戦 女子卓球競技 団体ブロック予選が山科中学校で行われました。
醍醐中学校卓球部は,下京中学校,山科中学校 勧修中学校と対戦し,2勝1敗で,ブロック予選を通過。決勝トーナメントへ出場を決めました。

男子バスケットボール 新人戦

画像1
画像2
画像3
平成30年10月28日(日)
新人戦 男子バスケットボール競技が西ノ京中学校で行われました。
醍醐中学校男子バスケットボール部はベスト8進出を目指して伏見中学校と対戦しました。第3ピリオド終了時に27対27となり,第4ピリオドの勝負となりました。最後まで競り合いましたが38対41と惜敗しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp