京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up8
昨日:139
総数:545693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

吹奏楽部の紹介

画像1
☆部活動名:    吹奏楽部    

■キャプテン(部長)名 :   森 史夏  

■部員数:

1年生   4 名
2年生  21 名
3年生    9 名
合計   34 名

■夏季大会に臨む意気込み:

聴いておられる方にも自分達の心にも響くような演奏、応援してくださった方々に感謝の気持ちが伝わるような演奏会ができるよう一音入魂したいと思います。そして部員全員悔いの残らないよう力を出し切りたいと思います。

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

私は一人の部員としても、部長としても本当にたくさんの事を学んできました。今までたくさんの壁を一緒に乗り越えてきた部員みんなと同じ目標に向かって1つの音楽を創りあげるために練習をして、その音楽が納得のいくものになったとき、そして、みんなと悔し涙であっても、悔し涙であっても同じ想いを共感できたときに部活動をやってきてよかったと思います。

■ 試合日:  8月7日 日曜日   時間  9:40  

■ 試合会場:  京都会館 第一ホール  

※来年から京都会館は改修工事に入りますので、しばらく行けませんよ。応援に行って下さい。これで8部活動の紹介を終了します。夏季大会(部活動日程)を配布文書コーナーにも載せました。参照下さい。

園芸部の紹介

画像1
☆部活動名:    園芸部    

■キャプテン(部長)名 :   藤原 寿々子  

■部員数:

1年生   3 名
2年生   4 名
3年生    2 名
合計    9 名

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

生き物はとても大事なものであることが分かったことです。植物は毎日水をやらなくてはならず、調子が悪いと肥料をやらなくてはならない。大変なことだけど、それを続けるときれいな花を咲かしてくれて「よかったなあ」と思えます。努力は必ず実る。花が教えてくれた大切なこと、これに気づけてよかったと思います。

■ 試合日:  毎日   

■ 試合会場:  学校 

サッカー部の紹介

画像1画像2
☆部活動名:    サッカー部    

■キャプテン(部長)名 :   砂畑 一成  

■部員数:

1年生   9 名
2年生   7 名
3年生   11 名
合計   27 名

■夏季大会に臨む意気込み:

サッカー部は一番どこの部活より先生が面倒見てくれていると思うし、感謝の気持ちを忘れず、いままでやってきたことを出し切れるよう、そして勝という気持ちはどこにも負けずに、正々堂々戦っていきます。

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

まず自分がサッカー部に入って人が変わったことです。それがやってきて良かったと思うことです。キャプテンになってからと言うこともあるけど、なる前はほめられないこととかやってきて、人の迷惑になることばかりしていた。でもキャプテンになって少しずつ自分がキャプテンという意識が高まってきて、自分が今しなあかんこととはサッカー部のためにみんなを動かすということ。今それができるかと聞かれたら、できないと応えるけど、ここまで変われて自分はよかったです。

■ 試合日:

7月16日 土曜日   時間  11:40   
7月17日 日曜日   時間  11:40(※7/16の結果次第で)

■ 試合会場: 
        
7月16日 土曜日 桂中学校
7月17日 日曜日 西京極中学校(※7/16の結果次第で)

■ 対戦相手:

7月16日 醍醐中学校  対   栗陵中学校
7月17日 醍醐中学校  対   衣笠中学校(※7/16の結果次第で)

※※ 4回の撮影機会があったのですが、それぞれに誰かが用でそろいませんでした。3名欠席で写真を撮りましたので、全員そろえば、差し替えたいと思います。とりあえずは、激励会(全員集合)と本日のものをアップしておきます。
今日も暑い中、懸命に自主的に練習していました。   

卓球部の紹介

画像1
☆部活動名:    卓球部    

■キャプテン(部長)名 :   小島 絵咲  

■部員数:

1年生   4 名
2年生   5 名
3年生   12 名
合計   21 名

■夏季大会に臨む意気込み:

今まで練習してきた思いを試合にぶつけて、後悔の残らない夏季大会にしていきます!

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

いろいろなことで悩んだ事は多かったですが、”前に立つ”という事の難しさを知ったり、チームのみんなと一生懸命になる事の楽しさをたくさん経験できました。

■ 試合日:

7月22日 金曜日   時間  8:30
7月23日 土曜日   時間  9:00
7月25日 月曜日   時間  9:00頃  

■ 試合会場:

7月22日 金曜日 勧修中(個人戦)
7月23日 土曜日 洛星中(個人戦)
7月25日 月曜日 伏見港体育館(団体戦)

■ 対戦相手: 7月25日(団体戦) 醍醐中学校  対   同志社中学校   

バスケットボール部の紹介

画像1
☆部活動名:    バスケットボール部    

■キャプテン(部長)名 :   伊香 拓馬  

■部員数:  

1年生   5 名
2年生   8 名
3年生    9  名
合計   22 名

■夏季大会に臨む意気込み:

最後の公式戦なので、悔いの残らない試合をしたいです。

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

キャプテンという大きな仕事を任され、バスケ的にも成長することができたし、人間的にも成長できたのでよかったと思います。

■ 試合日:  7月18日 月曜日   時間  10:20   

■ 試合会場:  桂中学校     

■ 対戦相手: 醍醐中学校  対   西賀茂中学校   

女子バレーボール部の紹介

画像1
☆部活動名:    バレーボール部    

■キャプテン(部長)名 :   鹿田 雪子  

■部員数:

1年生  16 名
2年生   4 名
3年生   11 名
合計   31 名

■夏季大会に臨む意気込み:

今まで私たちが取り組んできたこと、努力を信じて後悔のないように全力で相手に向かっていきたいと思います!

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

バレーボールはチームでやる種目なので「みんなで協力」する楽しさ大切さ、みんなと同じ事をすると1つになれるんだ!と学ぶことが出来ました。バレーボール部に入部して良かったです。

■ 試合日:  7月21日 木曜日   時間  11:10(第3試合)    

■ 試合会場:  松尾中学校 

■ 対戦相手: 醍醐中学校  対   開睛中学校 

野球部の紹介

画像1
☆部活動名:    野球部    

■キャプテン(部長)名 :   虎谷 将吾  

■部員数:

1年生   9 名
2年生   8 名
3年生    9 名
合計   26 名

■夏季大会に臨む意気込み:

今まで頑張ってきたことをすべて生かして試合に挑んでいきたいです。

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

チーム全員と野球ができて良かったと思いました。やっぱり醍中のチームだからできる野球、野球を続けてきてよかったと思えました。

■ 試合日:  7月17日 日曜日   時間  11:00   

■ 試合会場:  岩倉グランド     

■ 対戦相手: 醍醐中学校  対   同志社中学校 

ソフトテニス部の紹介

画像1
☆部活動名:    ソフトテニス部    

■キャプテン(部長)名 :   井上 純  

■部員数:  

1年生  18 名
2年生  13 名
3年生   11 名
合計   42 名

■夏季大会に臨む意気込み:

最後まであきらめない・大きな声を出す・笑顔を絶やさない、の3つの目標を達成できるよう一生懸命頑張ります。

■部活動をやってきてよかったと思ったこと:

部活をやっていて仲の良い友達がたくさん出来た。そんな中でテニスをしていて助け合い、分かち合い、人の気持ちや皆で協力することの大切さ、仲間がいることの大切さを分かることができた。

■ 試合日:
(個人戦予選) 7月16日 土曜日   時間  9:00
(個人全市)  7月23日 土曜日   時間  8:30      
(団体戦)   7月24日 日曜日   時間 11:00

■ 試合会場:  
(個人戦予選) 7月16日 土曜日 → 音羽中学校
(個人全市)  7月23日 土曜日 → 西院コート
(団体戦)   7月24日 日曜日 → 加茂川中学校  

■ 対戦相手: 団体戦  醍醐中学校  対   太秦中学校


部活動紹介を行います

画像1
本日、夏季大会を前にして激励会が行われた。ユニホーム等を着た選手が吹奏楽部の演奏の中、花道を入退場した。園芸部がまず、自分達の取組紹介と他の部へのエールを送った。緑のカーテンの取材で京都新聞社のMさんが来ていて、一緒に激励会に参加していただいた。いいタイミングだった。「MDR活動も取材してね!」と宣伝した。
 
夏の大会は格別な思いがある。私も中学校、高校最後の試合は鮮明に覚えている。いい思い出を残してほしいと願う。

今日から各部活動のキャプテンにお願いした紹介文を載せていきます。名前を載せるのは了解済みである。夏の暑さや、冬の寒さに耐えていただけでなく、人間関係にも悩んだことも多かったことでしょう。それれもこれもが子供たちを成長させてきたものです。勝敗にかかわらず、「よくこの日まで頑張ったな」と応援に駆けつけてやって下さい。

環境ダッシュ村 緑のカーテン

画像1画像2
「和気広虫(わけのひろむし)」という本を読んだことがある。和気清麻呂のお姉さんということである。少し難しい本であったが、その素直な人柄に惹かれて頑張って読んだ。平安京ができるまでの人間ドラマが描かれていた。

京都という街は平安京(794年)ができてから今年で1217年が経つ。平城京があっという間に店じまいして平安京になったのであるが、一説によると「祟りじゃ」ということである。中国の風水より四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)を東西南北に置いて作られた街らしい。確かにその甲斐あって1217年も続いている。このような街は世界にもめずらしい。
台風が大阪、和歌山まで来ていても京都を外れていく。不思議な街だと思っている。

1994年はちょうど「建都1200年」と言って京都市ではいろいろな催しがあった。学校には梅小路公園に出品する植物を育てるよう依頼があった。その年は本当に猛暑で大変だった。花のことなど何も知らない私が飼育栽培委員だった。詳しい先生に手伝ってもらって何とかなった。お盆休みも何もない朝夕に水をやりに来て、生徒と共に水やりをしていた。その数がたくさんで何か自動的にやる方法はないかと手を抜くことばかりを考えていたが機械が高くて、せっせと水やりをしていた。

今年は園芸部のT先生、K先生、Y先生が9名の園芸部員と花に野菜にたくさん作っていただいている。節電が呼びかけられる今年は緑のカーテンが見る目にやさしい。園芸部員は体育系の部活のように、額に汗びっしょりかいて、実によく活動している。特に今年の6月の暑さは厳しかった。当たり前のように花や緑が増え、気になっている草が抜かれているのは彼らのお陰である。ある意味では地味であるが、昨日紹介した相田みつをの言葉の中に「土の中の水道管高いビルの下の下水大事なものは表に出ない」である。

その取組の過程を写真で伝えていただこうとHPに私が勝手に「環境ダッシュ村」というコーナーを設けた。まだ何も入っていない。讀賣テレビから許可なしに「ダッシュ村」を使うなというようなクレームはこないだろう。将来的に皆様のご自宅に咲いた草花とか道ばたに咲いていたけなげな花とか投稿作品コーナーがあれば面白いかもしれない。まあ、欲張らないことが大切だ。私の趣味のコーナーにならないよう担当の先生にお任せしよう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式

学校だより

学校評価

園芸村 活用のお知らせ

園芸村 緑のカーテン

園芸村 水田から電気の開発

園芸

進路便り

カウンセリング便り

生徒会コーナー

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp