京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up36
昨日:197
総数:1401372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

オーケストラ入門教室

 朝からの雨が少し残る中,昨日の2年生・8組に続き,今日は1年生が「オーケストラ入門教室」に参加します。昨日同様他学年より早い目に昼食をとり,元気に出発しました。素晴らしいホールで,本物の演奏を聴く機会はめったにありません。プロの素晴らしい演奏を楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

1年人権学習

 本日の5,6限に人権学習として障がい者理解というテーマで京都障害者スポーツセンターから講師の方を招き,東京パラリンピックの競技22種目ある中で,シッティングバレーボールを体験しました。障がいのある人との関わりを見つめ直す機会となりました。ルールとしてはコートが狭いという事とお尻(頭から下の胴体の部分をいう)を着いていなければいけないという事です。8人ほどのチームで愛のパス回しや,スパイク練習をしました。最後に『たとえ体が不自由になっても残っている機能を使って前向きに生きてほしいし,これから嫌なことがあても,前を向いて進んでほしい。』というパラリンピック発案者のドクターの言葉で締めくくっていただきました。今回の体験は一生忘れられないものとなったでしょう。
画像1画像2画像3

豆記者新聞

 「豆記者新聞」が出来上がりました。今まで総合的な学習の時間を中心に取り組んできましたが、苦労して出来上がった新聞を目の当たりにし感慨もひとしおのようです。
 早速7月に取材させて頂いた事業所を再訪問し、取材内容をまとめた豆記者新聞の校正を依頼しました。豆記者新聞の完成を楽しみにされていた様子で、新聞記事を隅々まで読んで頂きました。ご指摘頂いた点を修正して間も無く完成です。作品は「伏中祭文化の部」で展示される予定です。


画像1
画像2
画像3

1年生 体育の部の練習!

画像1画像2画像3
 初めての体育の部が今週木曜日にせまってきました。先週には、学年体育の時間に召集、退場の確認、そして学年競技「Bダッシュ」の練習をしました。体育の時間に少し練習はしていたものの、学年全体で競技するのは初めてでした。どうやったら早くなるか、クラスどうし、刺激し合いながら練習が進められていました。
 最後に実際にやった競技では、6組が勝ちました。本番までまだ少し時間があります。クラスでしっかりと作戦を立てて、本番にはさらに熱い戦いを繰り広げてほしいと思います!がんばろう!

1年生 学年レクレーション

画像1画像2画像3
 先週の火曜日、1年生は初めての学年レクレーションをおこないました。競技は「ドッチビー」といって、柔らかいフリスビーを使ってドッチボールのようなルールでおこなうものです。開会式で、先生から「勝ち負けよりも、学年の親睦を深めたいので、楽しむことが1番の目標です。」との話がありました。競技が始まると、全員が全力で走り回り、応援し、勝っても負けても笑顔いっぱいでした。まさに、学年全体で「楽しむ」ことができた時間となりました。

1年生 終学活スピーチ

画像1画像2画像3
 1年生は、全クラスで終学活の司会を各クラスの中央委員がしています。そして、その中で毎日、日直2名がスピーチをします。今週のテーマは「中学校に入学して思うこと」です。「最初は友だちができるか不安だった。でも優しい人がクラスにいっぱいいてうれしかった。」「部活がたくさんあって、どれに入ろうか悩んでいます。」など、それぞれが今の気持ちを恥ずかしがりながらもスピーチできています!

本格的に授業が始まりました!

画像1画像2画像3
 先週の金曜日から授業が始まりました。中学校では、教科ごとに先生が変わります。小学校との違いに最初はとまどったかもしれません。でも、どの先生も熱い授業をしてくれます。困ったことや疑問に思ったことが出てきたら、どんどん質問しましょうね。
 授業では、先生の問いかけに積極的に手を挙げて発言したり、班ごとの発表の場でもしっかりと自分の考えを発表したり、がんばりがたくさん見られました。その「やる気」を忘れず、各教科、努力をしていきましょう!

1年生 緊張感の中がんばっています!

画像1画像2画像3
 入学式から1週間が経ちました。新しい制服、新しい担任の先生、新しい友だち。緊張感に包まれた1年生たちですが、日々の活動にしっかり取り組み、頑張っています。
 早速始まった、班での活動でもしっかりと意見を出し合い、良い雰囲気で話し合いができています。発表もとても上手です。笑顔もたくさん見られるようになってきました。学年目標の「和〜平和、調和、人の和」をいつも大切に、まわりの人を大切にできる学年にしていきましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp