京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up24
昨日:517
総数:1395279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

横断幕

 男子バレーボール部と相撲部の全国大会出場を祝い、PTAより「横断幕」が寄贈されました。多くの部活動では、まもなく秋季大会が始まります。3年生の引退した新チームでも快進撃をおこしてほしいものです。
画像1

教育実習生 頑張っています

 9月10日(火)教育実習生の研究授業が行われました。8月末から始まった教育実習も3週間目に入り、いよいよ最終コーナーにさしかかりました。大学から担当の先生が来校され、他の教員も参観する中、時間に時間を重ねて準備した家庭科の授業を懸命に披露しました。「献立の立て方について知り、1日分の献立を考える」を学習のめあてに、グループワークを取りいれた展開で、生徒の主体的な学びを導き出す内容でした。比較的年齢の近い先生が直向きに授業する様子は、伏中生にとっても自分の将来を見据えたとき、望ましいモデルになったに違いありません。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

 9月9日(月)放課後の合唱練習の様子です。真夏のような酷暑の一日、教室の空調機の効果も薄れる中、伏中生は元気よく合唱練習に取り組んでいます。各クラスはパート別の練習でより一層上達するため、工夫を凝らした方法で頑張る姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(数学)

 9月5日(木)2,3年生の数学の授業の様子です。いずれも教科担任から説明を受けた後、演習問題に取り組み、互いに教え合う手法で授業は展開されていました。
 写真を見ると一見秩序のない授業に見えるかもしれませんが、この「学び合い」の授業スタイルの効果は高く、人に教えることでさらに学習内容は深化していきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 掲示物

 3年生の掲示物です。進路を踏まえた学習のポイント、合唱コンクールに向けての3年生の想い、「つなぐ」をキーワードに熱いメッセージが伝わってきます。
 中学校生活最後の「伏中祭 文化の部」。持ち前の力を存分に発揮し、学校全体をリードしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 9月4日(水)
 科学センターに,行ってきました。

 ・展示学習,エコ学習
 ・プラネタリウム学習
 ・ドライアイスの実験 をしました。

 今まで知らなかったことを知り,
 『学ぶって たのしい!!』 という表情を,
 たくさん見ることができました。

 とても充実した1日となりました。
画像1画像2

8組合同科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 9月4日(水),8組は育成合同科学センター学習に参加しました。科学センターでは,プラネタリウムや展示学習そして,ドライアイスを使った実験をする予定です。3年生にとっては,最後の科学センター学習となります,8組みんなとの思い出をたくさん作ってきてください。

授業の様子

 9月2日(月)授業の様子です。夏休み明けから一週間。落ち着いた授業風景が伏見中に戻ってきました。1時間、1時間の授業を大切に、学習を積み上げていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

合唱練習 始まりました

9月2日(月)「伏中祭文化の部 合唱コンクール」に向けて、本格的な練習がスタートしました。本番は9月26日(木)。会場は文化パルク城陽です。各クラスではリーダーを中心に、指定された時間を惜しむように一致団結して合唱練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

画像1
 8月29日(木)本年度第一回目の「学校運営協議会(理事会)」を開催しました。
学校教育目標を初めとする学校経営方針の説明の後、前期の学校評価の分析結果から本校の課題についてご意見をいただきました。また、「働き方改革」を今後どのように推進するかなど、貴重なアドバイスもいただき有意義な時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 1・2年個別懇談会3年進路懇談会
12/20 1・2年個別懇談会3年進路懇談会
12/23 1・2年個別懇談会3年進路懇談会
12/24 1・2年個別懇談会3年進路懇談会
12/25 2学期終業日

伏見中学校

学校だより

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp