京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

校内研修会

 12月21日(金)「校内研修会」を行いました。11月から実施された公開授業月間のまとめとして、教員が「ワークシート・ノートチーム」と「図書館活用チーム」に分かれ、各自の実践を発表しました。全体が7つのグループに分かれ互いの実践を交換し、代表者がまとめとして発表を行う形で研修は進みましたが、「主体性のある姿」「対話生の生まれる場面」「深い学びをしている姿」などをキーワードに話し合いは深化したようです。
 今の生徒が社会に出る頃には「働き方」に大きな変化があると言われています。この変化の多い社会に適応できる順応性を身につけてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

冬休み前全校集会

 12月21日(金)明日からの冬休みを前に全校集会を行いました。校歌斉唱で始まった全校集会は、好成績を収めた部活動などの伝達表彰や、2期を振り返った学校長の話に引き続き、最後は生徒会から全校生徒に向けてメッセージが披露されました。
 その後、教室に戻った伏中生は最後の学活を行い、担任から成長ぶりを評価され、満足そうな表情を浮かべていました。明日からの冬休みを有意義な時間としてほしいものです。

画像1
画像2
画像3

2年生 学年集会

画像1画像2画像3
 本日の3時間目に学年集会を開きました。初めに先日実施したマラソン大会の表彰を行いました。続いて各クラスの中央委員が2学期を振り返って、クラスの課題をあげ改善点を発表したり、クラスで活躍したMVPを紹介したりしました。中央委員が発表したことが、3学期からの学校生活につながるよう一人ひとりが意識をして、クラス全体で声を掛け合い、改善していってほしいと思います。
 学年の先生からは、冬休みの過ごし方や学習面の反省点、今後の学習に取り組む姿勢について話がありました。最後に11月に取り組んだチャレンジ体験を映像で振り返りました。盛りだくさんであった2学期も明日で終了となります。今日で懇談も終わり、各自の課題もはっきりしたと思います。冬休みの間にできることを計画的に取り組んでほしいと思います。

全国学力・学習状況調査の結果から「伏見中だより(特別号)」

平成30年度全国学力・学習状況調査の結果から「伏見中だより(特別号)」を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
 また、本日3年生に各自の答案となる個人票を返却すると共に、伏見中だよりを資料に担当教員が分析結果を説明し、自分の夢の達成に向け、これからの心構えを確認しました。自分の課題を明らかにし、日々悔いの残らぬよう取り組んでほしいものです。


「税についての作文」表彰式

 12月18日(火)伏見税務署で「税についての作文」表彰式が開催され、本校3年生のIさんが「伏見納税協会 会長賞」を、同じく3年生のYさんが「伏見区租税教育推進協議会 会長賞」を受賞しました。
 この作文は3年生が社会科の夏休みの宿題として取り組んだもので、多数の応募作品の中から選出され、見事会長賞を獲得しました。二人には21日の全校集会で伝達表彰を行う予定です。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

「伏見支部 保健委員会交流会」

12月18日、藤森中学校で「伏見支部 保健委員会交流会」が行われました。
「本校イチオシの取組」の発表,そして伏見支部共通のテーマである「ノーメディア・
アウトメディアに向けて」アイデァを出し合い,意見を交流しました。
本校の前期,後期の保健委員長からは,伏中祭文化の部での発表について,落ち着てしっかりと発表し,他校から「ぜひ参考にしたい」という感想聞かれました。
 今年はこの取組が始まって50回目という節目の年でもあり、他校の取組を聞くことで
さらに視野が広がり、実りのある時間となりました。
画像1画像2画像3

2年生 学年集会に向けて

画像1画像2画像3
 2年生では、今週木曜日の学年集会に向けて取組を進めています。中央委員を中心として、クラスごとに課題と成果を振り返りました。原稿をもとにスライドをつくり、発表するスタイルです。スライドは写真を入れたり、興味をひく動きをつけたりと工夫を凝らしています。後期の中央委員にとっては、初めての大きな仕事となります。しっかり準備をして当日を迎えてほしいと思います。

『第3回ソロコンサート 予選 〜音楽愛でる街 伏見 24〜』

画像1
画像2
画像3
 伏見中学校吹奏楽部が経験させていただいている「出会い」。12月15日(土),今日は第3回ソロコンサート予選を伏見中学校第2音楽室で行いました。ソロコンサートは主に演奏技術向上と鑑賞力向上とチームワーク向上を目的とし,1.2年生のメンバーが各自が選曲しみんなの前で演奏します。そして,その審査をメンバー全員で行うのです。評価は専門家が聴いて決めるわけではなくメンバーで決める訳ですから,審査結果は参考にしかならない点もありますが,お客さんの立場で聴いたらどうだろうという設定で行いましたので,自分の演奏を聴いて下さったお客さまにどんな感想をもたれているかを知るための重要な手掛かりとなります。大切なのは小さな世界の中で勝った負けたではなく,自分と向き合えたかどうかです。音楽において,ライバルは自分自身だけです。最善を尽くせば必ず,次のステップに到達するはずです。過去も未来も変えらません。常に最善を尽くして,今を変えていきましょう。何よりも大切なことは楽しむことです。
楽しい思い,悲しい思い,嬉しい思い,悔しい思い。人への想い。そして人からの想い。
 そんな「出会い」を毎日増やしていくことが,自分自身の成長に繋がっていくと思います。多くの経験を重ねることで,人は「思い」や「想い」と出会います。「人」や「チーム」を変えるには沢山の時間をかけて「もっと経験を積み重ねること」が必要だと改めて感じた時間でした。
寒い中お越しいただき子どもたちの演奏を聴いて下さった保護者の皆さま,今日も温かく子どもたちを送り出してくださった保護者はじめご家族の皆さま,本当にありがとうございました。

POPコンテスト

現在、伏見中央図書館では、「POPコンテスト」が開催されています。
中学生が薦める本を小さなポスターのようなもので紹介するもので、投票によってその出来映えを競うイベントです。
28日までは、1年生1〜3組生徒が国語の時間に取り組んだ作品がならんでいます。年明け1月5〜19日までは、4〜6組の作品がならべられる予定です。また、伏見中央図書館でチャレンジ体験をした2年生の作品も出展されています。

ぜひ会場でご覧いただき、投票をしてください。

画像1
画像2
画像3

個別懇談会

 3年生は先行して昨日より始まっていますが、本日より全学年で「個別懇談会」が実施されます。長期休業を迎えるにあたり、2学期の学習を振り返り、自分の成果と課題を明らかにすることをねらいに行います。
 特に3年生にとっては、進路選択を行う大切な機会です。将来の「なりたい自分」を思い描き、悔いの残らない選択をしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 2期終了日
12/22 冬季休業期間 (〜1/6)

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp