京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up56
昨日:207
総数:1400459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

生徒会本部引き継ぎ会・新生徒会スローガン完成

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)・27日(土)に新旧生徒会本部引き継ぎ会を行いました。初日は新旧の役員同士で、これまでの取組の反省と次に目指す方向性を協議し、全体で発表し合いました。2日目は新生徒会のスローガンの検討を行いました。各グループの思いが詰まったスローガンが完成しました。
11月12日(月)に実施される認証式で新生徒会長からから全校生徒に発表される予定です。

授業の様子(1年生)

 10月30日(火)3限1年生の授業の様子です。2クラスあった数学の授業では「関数」の学習を行っていました。手法は「学び合い」。先生役の生徒が本当に丁寧に、わかりやすく教える姿が印象的でした。また、お隣の国語の授業でもワークシートの設問に対してペア学習を取り入れた内容でした。
 そして、最後は「保健」の授業です。中心発問に対する自分の考えをワークシートに静かにまとめ、教科担任の合図で一斉に席を立って意見交換を行っていました。
 伏見中学校では「自ら学ぶ意欲と力を持つ生徒」をめざす生徒像として掲げ、教育活動を展開しています。私たち教員は「主体的な学び」を引き出すために様々な工夫を行って授業に挑んでいます。
画像1
画像2
画像3

図書館で力をつけています

先週末に配布された京都市の発行する「GO GO土曜塾」の冊子に、ビブリオバトルの紹介がされています。
ビブリオバトルとは、お薦めの本を紹介し合い、聴き手がどの本が一番読みたくなったかということを競うものです。

写真には、昨年度伏見中央図書館で行われた大会に参加した本校生徒の様子が使われています。

授業でも、ビブリオバトルやディベート、ポスター発表など、図書の情報を様々な手法で仲間に伝える活動を行っています。
図書館の活用によって、伏見中生は力を伸ばしていっています。
画像1

女子バレーボール部決勝トーナメント2回戦

画像1
画像2
画像3
 10月28日(日)本校体育館を会場に女子バレーボール部決勝トーナメントが開催されました。本校バレーボール部は第4試合に出場し,接戦でしたが,2−0で勝利し,ベスト16に入りました。次回ベスト8進出をめざし,がんばってください。

新聞に掲載されました

 10月29日(月)先日行われた「司厨士協会シェフによる調理実習」の様子が、本日の朝刊に掲載されました。「食」の大切さを改めて考えさせられました。
画像1

8組 校外学習

画像1
画像2
画像3
10月26日(金)高槻フィールドアスレチックに行ってきました。
みんな元気に山を登り下りし、とても難易度の高いアスレチックを果敢に挑戦しました。一日中、山を駆け回っていたので、帰りのバスでは疲れたのか寝ている人も何人か。
3年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。

行ってきます

 10月26日(金)8組は校外学習(3年生お別れ遠足)を行いました。行き先は大阪府「高槻フィールドアスレチック」。爽やかな秋晴れの朝、元気よく「行ってきます!」
画像1

生徒会役員選挙

画像1
昨日、第72期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は、立ち会い演説会に向け、朝の登校時の選挙運動をはじめ、この日のための準備を一生懸命に取り組みました。立ち会い演説会は、立候補者も立候補者を応援する弁士の人も、堂々と舞台に上がり、頼もしい姿を見せてくれました。全校生徒の思いを背負い、よりよい伏見中学校を目指し、今後の新本部役員の活躍を期待しています。

授業の様子

 10月25日(木)授業の様子です。音楽は2年生が大変元気よく、習字は1年生が静かに集中して取り組んでいました。2年生の理科では、授業のまとめを生徒自らが行い、「学習のめあて」の振り返りとしていました。
画像1
画像2
画像3

司厨士シェフによる調理実習3日目

画像1
画像2
 先週金曜日から始まった「司厨士協会シェフによる調理実習」もいよいよ本日が最終日となりました。今日は2−2と2−3が実習を行いました。今日もシェフの鮮やかな包丁さばきや盛り付けなどに生徒は感動し,その後,調理にチェレンジしました。今日は,シェフから,ホークとナイフを使って食べる提案がありました。そして,みんなが食事をしているとき,滝本シェフから「食」について,「マナー」や「食べること」についてお話がありました。
 「マナー」については,「西洋料理は基本お皿を持たないこと。ホーク・ナイフは外側に置かれたものから使うこと。一度にカットするのではなく,一口サイズに切って食べること。そして,周囲の人に不快感を与えないように食べること。」などをお話しされました。
 また,「食」については,食材は,すべて命のあるものを食べていること,人間だけが,楽しんで食事をする生き物であること。そして,作ってくれた人への感謝の気持ちをもって食べること。を話され,最後に,成長期である生徒に対し,味覚の成長期でもある中学生には,正しい食生活を送り,しっかり食べることの大切さをお話いただきました。
 素晴らしいシェフの指導の下,本物の食材で調理した今回の調理実習は,生徒にとって大変貴重な経験となったことでしょう。この経験が,これからの自分自身の「食」について考えるきっかけになってくれることを願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 3年生個別懇談会2 1・2年教育相談2
10/31 3年生個別懇談会3 1・2年教育相談3
11/1 伏見支部授業研究会(昼食後対象クラス以外は下校)
11/2 3年生個別懇談会3 1・2年教育相談4・8組スケート教室
11/5 3年生個別懇談会3 1・2年教育相談5

伏見中学校

学校だより

学校評価

部活動運営方針

台風・地震に対する非常処置について

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp