京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

小中交流会

10月30日(月)
伏見板橋小学校・伏見住吉小学校・下鳥羽小学校の3小学校に来ていただき、「小中交流会」を行いました。

3年生が中心となり、司会進行を務めてくれました!

自己紹介をしたあと、みんなで恋ダンスを踊り、おにごっこ、どんじゃんけんほい、ふうせんバレーをしました。

小学生と協力し、絆も深まりましたね!
笑顔いっぱい、思い出に残る「小中交流会」になりました!
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

1年生は、午後から科学センター学習に向かいました。
みんな、この日を心待ちにしていた様子でした。
「かたつむり」
「太陽」
「ようこそ!美しい結晶の世界へ」
「探求!かみなりのなぞ」
という学級ごとに割り振られたテーマでの学習でした。
校内ではできないような本格的な器具などを使った実験に、目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会(男子バスケット部)

 10月28日(土)男子バスケット部はベスト8進出をかけて、決勝トーナメントに挑みました。前半終了時には大差をつけられる苦しい展開でしたが、後半から見事な追い上げをみせ、手に汗握る好ゲームとなりました。
 最後は本当に僅差での惜敗となりましたが、最後の最後まで粘り強く戦いきりました。この悔しさを春季大会で晴らしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

伏見支部授業研修会

 10月26日(木)「伏見支部授業研修会」を実施しました。この取組は伏見支部の中学校・総合支援学校の12校の教員が各教科ごとに集い、授業力を高めることをねらいに開催されています。
 伏見中の担当は、保健体育。公開クラスとなった2年生は、たくさんの先生に囲まれながらもしっかりと学習し、中でも研究テーマとなった「主体的・対話的で深い学び」を多いに感じさせる場面が数多くありました。
 また、その後開催された研究協議では3つの視点から活発に討議が行われ、参加された先生方にとって、自らの授業改善に役立つ貴重な機会となったようです。

画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙

画像1
画像2
 本日、第71期生徒会役員選挙が行われました。立候補者は、今日の立ち会い演説会に向け、朝の登校時の選挙運動をはじめ、この日のための準備を一生懸命に取り組みました。立ち会い演説会は、立候補者も立候補者を応援する弁士の人も、堂々と舞台に上がり、頼もしい姿を見せてくれました。また、全校生徒が大変熱心に演説を聞く様子から、真剣に学校のことを考え、行動してくれる候補者に票を投じようとする前向きな姿勢を感じました。全校生徒の思いを背負い、よりよい伏見中学校を目指し、今後の新本部役員の活躍を期待しています。

授業の様子

 10月25日(水)「授業の様子」です。美術の授業では、一人一枚の鏡を前に、自画像の製作に励んでいました。英語は3年間の学習の振り返り、そして音楽では何と「琴」を持ち込み、日本の古典音楽に触れる内容でした。
 大きな行事が終わり、伏中生は落ち着いてしっかりと学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

新聞を使って

 3年生は「新聞を読もう」と題した取り組みを、朝読書の時間を使って行っています。
この日はベトナム戦争から脱走した兵士の記事を題材に、内容を読み取り、自分の考えをまとめていました。
 熱く当時の様子を語る担任の先生もいて、静かな朝の時間帯にしっかりと社会情勢について考えることができました。
画像1
画像2
画像3

ようこそ先輩

放課後のグランドに、一際大きな男性が。本校の卒業生で、ラグビートップリーグで活躍する現役選手が、オフを利用して後輩の様子を見に来てくれました。
チームでやっている技術のポイントなどをレクチャーしながら、一緒に身体を動かして練習してくれました。部員たちは、自分の3倍くらい大きな先輩の話を、目を輝かせながら聞いていました。
画像1
画像2

選挙活動

 衆議院選挙に負けじと、10月25日(水)の立会演説会・生徒会選挙に向け、選挙活動が行われています。立候補者達が朝早くから大声を張り上げ、投票を呼びかけていました。一人一人の考えをよく聞き、責任をもって私達の代表を選びたいものです。
画像1
画像2

学校図書館を活用した授業(家庭科)

画像1
画像2
画像3
 3年生では,来週家庭科の授業で,地域の保育園から園児を迎え,保育実習を行います。その中で4・5歳児を対象にした「絵本の読み聞かせ」を行います。本日は家庭科での図書館活用授業を公開授業とし,委員会からも主事が参観に来られました。最初に,子供の発達段階による絵本の違いや実際に1冊の絵本の読み聞かせを聞いて,読み聞かせの方法などを国語科の先生から教えてもらい,グループのメンバーがそれぞれ選んだ絵本の読み聞かせを順番にグループ内で行い,気づいたことを付箋に書いてアドバイスをしました。最後に代表生徒による読み聞かせをクラス全員で聞きました。
 来週の実習に向けて,気をつけたいこととして,「園児の立場になって読む」「グループの人たちのアドバイスを活かしていきたい」「擬音語を自分なりにアレンジして読めるようにする」などの意見が出ました。みなさんがんばってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 1・2年生教育相談・3年生個別懇談会(〜11月6日)
11/1 9組スケート教室・検尿1日目
1・2年教育相談・3年懇談会3日目
11/2 検尿2日目・学級役員選挙・生徒会引き継ぎ合宿
1・2年教育相談・3年懇談会4日目
11/3 生徒会引き継ぎ合宿

伏見中学校

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp