京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:218
総数:1400218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
 北校舎の南側(中庭側)に今年も緑のカーテンを設置しました。今年はオーシャンブルー(琉球朝顔)という品種を園芸部の生徒たちで植えました。植えてから1ヶ月ほどで大きく成長し,鮮やかな花が咲き始めました。これからどんどん開花して涼しさを感じさせてくれるでしょう。

第2回土曜学習

画像1
画像2
画像3
 来週水曜日から始まる第2回定期テストに向けて,土曜学習会が17日(土)9:30から実施されました。学年によって参加者は違いましが,参加した生徒は黙々と各自の課題に取り組み,分からないところを学年の先生やボランティアの先生に質問して,課題を解決していました。この土曜,日曜で勉強したことが,テスト本番で発揮できるようにがんばってください。

テスト前学習会

来週水曜日からの第2回テストに向けて、テスト前自主学習会が開かれています。
各学年とも、1教室では足りないほどの数の熱心な生徒の参加による学習会となっていました。

明日は土曜学習会が開かれます。
参加しない生徒も、それぞれに計画的な学習を進めてくれるものと期待しています。
画像1画像2画像3

切磋琢磨〜公開授業月間〜

先の記事にもあるように、今月は「公開授業月間」という位置づけで、教師が互いの授業を見合う中で、授業力を上げていこうとする取り組みをしています。
この日、校舎内を歩くと、どの時間もどこかの教室に他の教科の教師がいるといった状態で、参観が活発に行われている様子でした。
写真は、5限の理科の授業。同じ教科の教師と他教科の教師1名ずつの2名が参観していました。

「授業が活発になるポイントはどこか?」といったことを客観的にみていくことは、自分の授業を振り返るきっかけとなっています。
テストを控えた生徒ももちろんがんばっていますが、まさに「切磋琢磨」で教師もがんばっています。
画像1
画像2

生徒総会

生徒総会が行われました。この日に向けて、議案書の検討や各委員会での質問への回答を考えてきました。
活発な意見交換が行われました。いくつかの生徒からの要望については、「今後よりよくなるための方策を考えながら進めていきましょう。」という回答がなされ、今後の学校生活の改善へとつながって行きそうなものもありました。
ただ、何かを新しいことを要求するだけでなく、「今あるものをよりよくしていくためにはどうすればよいか?」といった視点での意見交換がなされたことに感心させられました。
今後の生徒会活動の発展に向けての大きなきっかけとなりそうな総会でした。
画像1
画像2
画像3

公開授業月間

 先週に引き続き「公開授業月間」の様子です。
まずは、2年生の理科。「化学変化によって熱を吸収することができる」を本時のねらいに、実験の「結果」から「考察」を行うなど、非常に骨組みのしっかりした授業でした。最後はグループワークの手法で「まとめ」を行い、生徒が主体的に学ぶ場面が組み込まれていました。
 続いて、「数学」は「学び合い」を取り入れた展開です。冒頭、方程式についての基本的な説明を受けた後、思い思いのグループに分かれ、また席を自由に移動し教え合います。一見、落ち着きがないように見えますが、生徒全員が自ら学習に取組み、「できた!」の声が上がるなど達成感に溢れた表情が印象的でした。黒板に提示されたチェック表では全員に印がつき、「二次方程式」を理解することができました。
 最後に「社会科」です。前の二人はいずれも20代。洗練された、今風の「アクティブラーニング」でありましたが、50代のベテラン教員は「チョーク&トーク」の方式です。しかしながら、「この時間でこれだけは絶対押さえるぞ」という熱意が感じられる授業で、生徒達はその話術に巻き込まれるよう学習していました、地理的分野の「時差」について考える授業で、難しい内容ではありましたが、多くの生徒は満足したに違いありません。
 「土曜参観」を1つのきっかけに、「ええ授業しよう」と伏見中の先生は、老いも若きもパワフルに頑張っています。
画像1
画像2
画像3

豆記者体験に向け

1年生では、地域の事業所に出向き、そこで取材させていただいた内容を新聞にまとめていく「豆記者体験」を行います。その取材・新聞作りに向けての準備を進めています。
この日は、新聞を書く練習。読み手の気持ちになって、そのレイアウトやタイトルの決め方について考えていきました。

取材・新聞作りの本番はもうすぐです。(7月5日に取材予定)
画像1
画像2
画像3

教育相談

 先週から放課後の時間を使って「教育相談」が行われています。担任の先生と短い時間ではありますが、全体の場では話しにくいことなどを中心にしっとりとした時間を過ごしました。
 特に入学したての1年生は、初めての中学校生活に戸惑うことも少なくなく、とても有意義な時間だったようです。
画像1
画像2

部活動参観

 土曜参観の午後は「部活動参観・保護者会」が開催されました。午前中の授業参観に引き続き、多くの保護者の皆様が来校されました。
 ラグビー部の保護者会では、後半生徒も含めたミーティングが開催され、惜敗した春季大会のビデオを分析しチームとしての今後の対策を保護者と合同で考えました。
 梅雨の晴れ間に、たくさんの方々に伏見中の様子をご覧頂き、有意義な一日となりました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観その2

 1年生の道徳は「家族愛」をテーマに実施され、参観された保護者の方から発言をいただけるなど、実り多きものになりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/17 土曜学習9:30〜11:30
土曜学習9:30〜11:30
6/19 テスト前学習会
6/20 非行防止教室(1年生) テスト前学習会
育成合同球技大会
6/21 第2回定期テスト1日目
6/22 第2回定期テスト2日目
6/23 第2回定期テスト3日目
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp