京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up43
昨日:207
総数:1400446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

重要 学年0人を目指そう!〜ベル着点検〜

生活委員会の取組として、テスト前4日間でベル着点検が行われました。ベル着点検は、時間を守ることと授業を大切にするということを目標に行われました。
1日目11人、2日目6人、3日目17人と、取組の中で減っていくのかと思っていましたが、増加していきました。この結果をうけ、緊急で1年生の生活委員が集まって、最終日「学年0人」を目指して呼びかけを行いましたが,「学年0人」は達成できませんでした。テスト終了後の来週からもう一度呼びかけて,取り組んで行く予定です。
画像1

心を耕す道徳〜持ち回り道徳パート5〜

夏休みまでは担任が自分のクラスで道徳をしていましたが、夏休み明けからは、1年生の先生方が順番にクラスに行き道徳を行っています。
「今日は、何先生かな〜」と、ワクワクドキドキの道徳が続きます。
ぜひ、様々な先生方の道徳を通して心を耕してほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

8種の技に挑戦しよう!〜1年女子・マット運動〜

10月より1年生の女子は、マット運動に取り組んでいます。
ペアでそれぞれの課題を見つけあいながら学習を進めています。
みんな、頑張って取り組んでいます。

<写真説明>
1枚目:自分の側転を手足プレートを置いて確認しています。
2枚目:正しい側転での手足プレートにそって練習しています。
3枚目:学習ノートを活用し、ペア学習をしています。
画像1
画像2
画像3

伏見中だより 特別号(全国学力・学習状況調査の結果から)

 平成28年度全国学力・学習状況調査の結果から「伏見中だより(特別号)」を作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。
 また、昨日6限、3年生に各自の答案となる個人票を返却すると共に、伏見中だよりを資料に各担任が分析結果を説明し、自分の夢の達成に向け、これからの心構えを確認しました。自分の課題を明らかにし、日々悔いの残らぬよう取り組んでほしいものです。

第3回テスト

 10月13日(木)「第3回テスト」が始まりました。9月末の「伏中祭 文化の部」を終え、まさに完全燃焼した伏中生。今度は日頃の学習の成果を試すべく、定期テストに挑戦です。終了のチャイムが鳴る時間ぎりぎりまで、皆真剣な表情で問題に取り組んでいました。
画像1画像2

テスト1日前

いよいよ第3回テスト1日前です。
テスト前学習会最終日の今日の教科は数学。
数学科の先生はもちろんのこと、他教科の学年の先生にも質問をし、課題を克服しようとがんばっていました。
明日からの健闘を祈ります。

画像1

書く力

総合的な学習において、京都と沖縄の比較から「理想の街」を思い浮かべた3年生。
先日のポスターセッションを終え、学習の総まとめの時期に入ってきます。

学習の締めくくりとして「夢タウンプラン」という論文を執筆するにあたり、この日は「書く力」を育成する時間をとりました。
この力は、これから進路を切り拓いていくために求められる力であり、社会に出たときにも求められる力です。
書く前の準備や読み返す時のポイント、読んでもらう工夫などについて例を見ながら考えていきました。
来週「書く力2」の授業を行ったのち、学習のまとめとして、また社会に出た際に求められる力をつけるためとして、論文を執筆していきます。


画像1
画像2
画像3

持ち回り道徳9

3年生持ち回り道徳の9回目。
この日も、各先生が十八番授業を持って、各クラスに行きました。
この持ち回りは、あと4時間となりました。
まだ教室に来られていない先生は誰でしょうか?お楽しみに。

画像1
画像2
画像3

土曜学習

10月8日(土)午前9時30分より土曜学習が行われました。参加した生徒は教職員や学生ボランティアに質問しながら今週のテストに備えて学習に励んでいました。明後日,13日木曜日より第3回テストです。生徒の皆さん,授業に集中するのはもちろんのこと,家庭での学習も頑張ってください。
画像1

御香宮祭礼 武者組巡行

10月9日(日)恒例の「御香宮祭礼 武者組巡行」に本校生徒が参加しました。これは、校区内にある御香宮武者組(甲冑保存会)の依頼を受け、祭礼において、甲冑・鎧を身にまとうなど(陣笠などの軽装もあり)した歴史絵巻を再現した巡行に例年伏見中学校の運動系の部活動の生徒が参加するものです。
 当日は男子バスケット部と陸上部の生徒が、公式戦を控える中積極的に参加してくれました。長時間重い甲冑を身に着け、「練習よりもきつい」と正直な感想を漏らす生徒もいましたが、立派にその責任を果たしてくれました。このような歴史と伝統のある祭礼に直接ふれ、何物にも代え難い経験を積むことができました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp