京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up1
昨日:293
総数:1399709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

合唱練習 本格始動

伏中祭文化の部合唱コンクールに向けてのクラス練習が本格的にスタートしました。
すぐにリーダーを中心にパート練習などを進める様子は、初日とは思えないものでした。
これまで培った段取り力を発揮し、感動のハーモニーを披露してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

自ら学ぶ

 9月2日(金)の授業の様子です。3年生の数学では「学び合い」の授業スタイルが定着しています。教科担任が提示した学習テーマについて、今までの学習で習得した知識を活用して、答えを導き出し、発表していました。
 以下生徒の声です。「授業の最初は、先生の説明をしっかり聴いて、後はグループに分かれて問題を解く。わからんかったら友達に聴けるし、この授業スタイルは気に入っている」「教えていたら、自分自身も成長する」
 また、同じく1年生の数学の授業では、一斉に学習プリントに取組み、終わった人から各自答えあわせを行い、席を離れて友達の応援に向かう授業スタイルでした。
 共通していえることは、生徒の主体的な学習を導き出すこと強く意識したものであり、対話的な深い学びにつながるものでありました。頑張れ、伏中生。
画像1
画像2
画像3

2年生 ポスター発表会

 9月1日(木)2年生は「総合的な学習の時間」に「ポスター発表会」を行いました。テーマは「伏見を知る」。各々のテーマについて、仮説を立て、街頭インタビューなどの調査活動を経て、検証を行いました。最後は考察の結果をのポスター形式にまとめ、本日の発表につなげました。
 クイズ形式を取り入れるなど、発表は創意工夫が盛り込まれ、苦労しながらも最後の質問にも答えていました。9月末の学習発表会が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

持ち回り道徳

3年生の持ち回り道徳が行われました。学年の教師が、それぞれ持ち前の道徳の計画を持って、各クラスを回っていきます。今日は、その3回目でした。

日頃、授業担当ではない先生に来てもらう場合もあるので、どんな先生が来るのか、どんなお話が待っているのか、心待ちにしてくれている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 8月31日(水)校内で火災が発生したという想定の下、「避難訓練」を行いました。避難訓練完了までに要した時間は5分17秒。点呼に時間はかかりましたが、約700名の生徒・教職員の避難としては上出来です。ふざけ半分の生徒は皆無で、皆真剣な表情で、走って避難し、消防署の方からも評価して頂きました。
 今日、9月1日は1923年に起きた関東大震災にちなむ「防災の日」です。「自分の命は自分で守る」を肝に銘じ、自然の驚異に見舞われた私達が最も留意しておきたい日です。
画像1
画像2
画像3

学校図書館を活用しての授業

 伏見中では昨年度に引き続き、市教委からの指定を受け「豊かな学びリーディングスクール」(学校図書館教育)の研究に取り組んでいます。研究テーマは「思考力・判断力・表現力を育む図書館教育」。学校図書館を活用した授業を行うことで、生徒の「自ら学ぶ力」を育み、他者とのより良い交わりによって、これからの社会を生き抜く力を育成することを目標としたものです。
 この日の美術の授業では「篆刻のデザインを考える」をテーマに、調査活動を行い、まとめたワークシートを使って、意見交換を行いました。これをきっかけに主体的に学習する楽しさを身につけてほしいものです。

画像1
画像2
画像3

沖縄探究 ジャンル内ポスター発表会

3年生では、修学旅行・沖縄での調査結果と2年次の京都探究の結果をもとにした沖縄探究を行ってきました。その成果を、同じジャンルで探究活動をしていたグループ内で発表する機会がありました。
限られた時間の中で準備で、まだまだ発表の方法など工夫が必要な状態ではありましたが、今の持てる力を精一杯発揮していました。参加していただいた校長先生や教頭先生、教育実習生からもコメントをもらうことができました。

今日のセッションでさらに深めた探究の成果を、学習発表会やその後の学年発表会で、全校や保護者等に向けて発信をしていきます。その後、「理想の街作り」という視点でこれまでの探究内容のまとめをし、3年間の成果としていく予定です。

次回発表を、どのグループがどの機会に行うかは、近々プリントにてお知らせいたします。その発表の機会には、ぜひ足を運んでいただき、コメントなどいただければありがたいです。


画像1
画像2
画像3

教育実習 始まりました

 8月29日(月)〜9月16日(金)までの3週間、6名の教育実習生が伏見中に来られています。初日は代表の実習生が全校生徒に挨拶を行い、オリエンテーションをうけた後、担当の先生の指導のもと本格的な実習がスタートしました。
 生徒と年齢も近いことから、気軽に声をかける伏中生も少なくなく、学校はにわかに活気づいてきました。3週間目には、研究授業も予定されています。頑張れ、教育実習生。
画像1

台風に対する非常措置についてのお知らせ

台風接近のニュースが流れております。台風により京都市「京都南部」「京都・亀岡」地域に「特別警報」または「暴風警報」が発令された場合,非常措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
 詳細につきましては,本日配布のプリント,年度当初にお配りした学習のしおり等でご確認ください。

ポスターセッションを明日に控え

3年生では、明日総合的な学習の時間で取り組んできた「沖縄探究」のポスター発表会(1次発表会)を行います。
今回は、歴史・交通・料理・自然・観光・伝統文化・平和・言葉といった調べたジャンル別での発表です。
今日は、そのリハーサルに取り組みました。

9月30日の学習発表会内では、各ジャンルからいくつかのグループが全校生徒や保護者に向けて発表します。その他のグループは、学年内の発表会で再度発表の機会が予定されています。(2次発表会)

学習発表会や学年での発表会については、改めて保護者の皆様にもご案内させていただきますので、是非とも会場にてご覧下さい。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp