京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up134
昨日:231
総数:810644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図書室より!

 12月「人権月間」にちなみ、図書館のディスプレイ棚には、関連する本が並んでいます。
「人権を考える本」や「盲導犬クィール」。
「風になってください」これは数年前本校で講演してくださった視覚障がいのある松永信也さんの著書。松永さんの話を聞いて白杖の方に初めて声をかけることができたという人もいました。
車いすバスケットの方の著書や、バリアの越え方のヒントになる本も見つかりそうです。
ぜひ、手に取ってみてください。

また、入室してまっすぐ進むと突き当りに、クリスマスにちなんだ本が、かわいいツリーとともにブックトラックに並んでいます。

本格的に寒い冬、到来!! 家で過ごす時間も増える頃ですよね。ぜひ、読書の時間を楽しんでください。
本を選びに、図書館にいらっしゃい!!

画像1
画像2

12月11日(日)剣道部「京都府剣道秋季選抜大会」

 久御山の市民体育館で,剣道の京都府大会が行われました。
フリー参加の団体は,男子2回戦,女子1回戦の惜しくも敗退となりましたが,来年に向け,いい刺激になったと思います。
 個人の部では,市内大会を突破した2年の宮本くんが,ベスト8に進出しました。この冬に更に力をつけて欲しいと思います。期待しています。 
画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験学習発表会

2年生による『チャレンジ体験学習発表会』を開催しました。

代表生徒による全体報告の後、小グループに分かれてのポスター発表を行いました。

1年生、職場体験でお世話になった事業所の方々、保護者の皆様に向けて、職場体験での体験談や、学習を通しての学びや気づきなど、様々なテーマでの発表が繰り広げられ、会場は大いに盛り上がりました。

参加していただきました事業所の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 学習確認プログラム

1年生が学習確認プログラムBasicの確認テストに取り組んでいます。

これまでの学習の総復習をし、学習の成果と課題を確認するとともに、基礎基本の内容をしっかりと定着させることをねらいとしています。
確認テスト後の復習にもしっかりと取り組んでほしいです。
画像1

桃山自主防災総合訓練(3)

 参加した大人たちからも,「中学生頼もしいな!」「参加してくれてありがとう!」などたくさんの声をかけてもらいながら,がんばってよかったという思いをもってくれたのではないかと思います。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2

桃山自主防災総合訓練(2)

 “昼間に,もし何かあったら!”そのとき自分のまちにいて,力を発揮できる貴重な存在,それが中学生です。そんなことも考えながらヘルメットをかぶって訓練の先頭に立ってくれました。
画像1
画像2
画像3

12月4日(日)「桃山自主防災総合訓練」

 朝9時から,桃山小学校区の自主防災訓練が,桃山小学校と桃小校区にある桃山中学校で実施されました。桃山中学校からも,生徒会本部,陸上部,そして美術部の20人以上の生徒がボランティアとして参加しました。生徒会は桃小会場に,陸上部は桃中会場,美術部は両会場に分かれて活動してきました。
画像1
画像2

「生徒会地域美化ボランティア」(2)

 生徒会だけががんばっているのではダメ!全校生徒がしっかり協力,登校時に見つけたゴミを拾って,登校してきてくれました。
画像1
画像2
画像3

11月30日(水)「生徒会地域美化ボランティア」

 生徒会では,日々の学校での活動だけでなく,伏見の中学校の生徒会がつながりをもって,伏見の中学校の生徒会として活動していこうという取組を展開しています。今日は,その取組のひとつ,どの学校も「自分たちのくらすまちを大切にしよう!」ということで
学校上げての地域美化清掃活動を展開しました。
画像1
画像2
画像3

人権講話

12月の人権月間に先駆け、今年度もゲストティーチャーをお招きして、全校で『人権講話』の時間をもちました。

今回の講師の先生は、車いすバスケットボール元日本代表選手(2004年アテネパラリンピック出場)の阪根泰子氏と、現役車いすバスケットボール選手で近畿選抜にも選出されておられる横江翔平氏。

『心のバリアフリー』というテーマで、夢に向かい明るく前向きに生きる姿、仲間の大切さ、全ての人にとって暮らしやすい社会とはどんなものか、といった多くのことについてお話しいただきました。

車いすバスケットボールについての解説やプレーの実演をしていただいた後、代表生徒6名がスリーオンスリーのゲームにも挑戦しました。

最後の質問の時間には、多くの生徒がいろいろな質問を投げかけて講師の先生方とコミュニケーションをとることができ、「みんなと仲良くなって帰りたい!」とおっしゃっていた阪根先生の思いに応えることができたように思います。

今回の学びをこれからの生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp