京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

3年国語「作られた『物語』を超えて」完成版

3年国語科の「作られた『物語』を超えて」の授業プリントの完全版ができました。
予習復習に活用できるよう、PDFをアップしておきます。
3年国語「作られた『物語』を超えて」

2020近畿中学校交流駅伝競走大会 結果

12月12日(土)に万博記念競技場にて2020近畿中学校交流駅伝競走大会が実施されました。

本校からは,京都府駅伝を勝ち抜いた女子チームが出場し,5名の選手が5位入賞まで押し上げ,ゴールまで運んでくれました。


ここまで来られましたのも,日頃より陸上部を支えてくださった保護者の皆さま,関係者の方々のおかげです。 本当にありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年国語「作られた『物語』を超えて」プリントNO1

論説文「作られた『物語』を超えて」のプリント一枚目を作成しました。
3年国語「作られた「物語」を超えて」NO1

自然研究(夏休み課題・理科)作品展示コーナー

毎年理科室で開催されてきた理科の自然研究作品展、今年はコロナの関係で中止を余儀なくされました。
しかし、せっかくの作品をお蔵入りにするのは忍びない、と理科の先生方で展示コーナーを設置しました。
ちょうど第1職員室の真横のスペースに、全学年の優秀作品を紹介しています。
くれぐれも手を触れることがないように。

来週からはじまる懇談の際、保護者の方もぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

師走の授業風景(1年生)

1年生もすっかり中学校生活に慣れた様子で頑張っています。
今年は学校が2ヶ月遅れのスタートとなりましたが、半年が過ぎた今、もう立派な中学生ですね。
画像1
画像2

師走の授業風景(2年生)

廊下で英語のテストが行われていました。
ALTの先生を前に、会話のテストでしょうか。
2年生の書き初めの文字は「新たな可能性」。
これからの学校生活の中心となって、チャレンジする学年にふさわしい文字です。

画像1
画像2

師走の授業風景(3年生)

書き初めの練習をしているクラスがありました。
「無限の可能性」、卒業を控えた学年らしい文字ですね。
受験生のフロアはさすがに落ち着いた空気が流れています。
画像1
画像2

合唱コンクールテレビ放映開始!

画像1
昨日から1年生の合唱を皮切りに、昼休みに放映がはじまりました。
当日は自分たちの歌に一生懸命で聴けなかったクラスの歌や、
今回は一緒に行えなかった他学年の歌を聴ける機会です。
ご飯を食べながらではありますが、楽しんでください。

「税についての作文」表彰式

お昼休みに職員室で「税についての作文」コンクールの表彰式が行われました。
本来なら税務署で行われていた表彰式だそうですが、今年度はコロナの影響で、税務署の方が各校をまわっておられるとのこと。
わざわざありがとうございました。

3年生のYM君、伏見納税貯蓄組合連合会奨励賞受賞です。
おめでとうございます!
画像1
画像2

こちらこそ「ありがとうございました!」

画像1
 本日,1枚のはがきが学校に届きました。表には,初めに次のように綴られていました。
 『優しく温かい生徒さんたちの集う学校なのでしょうね。「ありがとう」を伝えたくて手紙を書きました…。』
 そして,裏面に次のように続きました。
 『12月1日に青少年科学センターを訪ねた帰り道のことです。藤森駅への道がわからず,交差点の角でちょうど下校途中の女子生徒さんに道を尋ねました。手には黄色い花のついた枝を抱えておられました。突然声をかけて驚かれたことと思いますが,「この道をまっすぐ進んで踏切を越えたところです。」と教えてくださいました。彼女たちと帰る方向が同じで,歩みの遅い私は彼女たちの後を追うように駅へ向かいました。すると彼女たちは踏切を越えたところで私を待ってくれていて,「こちらです。」と示してくれたのです。彼女たちの思いやりは,その日の小旅行を素敵な思い出にしてくれました。』
 12月1日(火)に,2年生は伝統文化体験で「生け花体験」をしました。その時のお花を持って帰る途中だったのだろうと思います。お手紙の方は,奈良県にお住いとのことで,日も暮れて寒さを感じながらの帰宅途中であったのかもしれません。皆さんの小さな優しさが,そのお方の心を芯から温めてくれたのだと思います。そのような行動が,自然と出来る皆さんを大変誇らしく思いました。
 わざわざお手紙を学校まで送ってくださり,こちらこそ「ありがとうございました」を伝えさせていただきたいと思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp