京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up24
昨日:248
総数:1333026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

華道・いけばな体験5

花を生け終わった人が手を挙げて先生の指導をお願いしているところです。
教室の前には先生の生けた作品が置いてあります。
みなさんの出来映えはどうでしたか?
家に帰って、いろいろな器に生けてみると面白いかも知れませんね。

今年も専慶流のお家元はじめ、何人もの先生方にお世話になりました。
朝早くから本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

華道・いけばな体験4

感染拡大防止対策については、いけばな体験でも事前に協議して準備をしました。
使用した花器や机の除菌をはじめ、狭い教室の場合はクラスを分割して行っています。

生け終わった花材は古新聞に包んで持ち帰る準備もしています。
剣山がないご家庭も多いので、家でも生けられるように「オアシス」も一個ずつ持ち帰ることになっています。
お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

華道・いけばな体験3

生け終わった作品は,先生の手直しを受けた後、それぞれで撮影を行います。
自分で生けた花は、花器のちょっとした向きさえも気になるようです。

画像1
画像2
画像3

PTAに「カーテン」を新調していただきました。

画像1
 爽やかな空とそよぐカーテン。このカーテンは,PTAが子どもたちの学習環境の改善のため,1号館の普通教室に新調していただいたものです。教室が爽やかになりました。子どもたちのことを考えていただき,ありがとうございます。大切に使用していきたいと思います。

「藤中祭 合唱コンクール」視聴画像公開のお知らせ

 本校の大きな行事であります,「令和2年度 藤中祭 合唱コンクール」を11月17日に無事に開催できましたこと,誠にありがとうございました。これも,保護者様のご理解とご協力のおかげと感謝しております。合唱コンクールの様子につきましては,すでに学校HPにてご紹介をして参りましたが,この度,映像でのご紹介の準備が整いましたのでお知らせいたします。
 なお,個人情報保護の観点より,個人が特定できないよう遠くからの撮影と音声等,ご期待に添えない内容かも知れませんが,ご視聴いただければと思います。
 視聴方法は,学校HPの「配布文章一覧」にある,「<swa:ContentLink type="doc" item="116982">令和2年度 合唱コンクール YouTubeリンク</swa:ContentLink>」をクリックしていただき,ファイル内のリンクをクリックし,パスワードを入力してください。パスワードについては,11月30日(月)にお子様を通じて配布済みです。
 公開期間は,令和2年12月1日(火)〜令和2年12月4日(金)までですので,下記の注意事項をお読みいただいて,ご視聴をお願いいたします。

【注意事項】
1.ご視聴に関わる費用等は,保護者様の負担となります。
2.パスワードは,藤森中学校の保護者様のみお教えしておりますので,管理にお気をつけください。
3.個人情報保護の観点により,個人が特定できない映像となっておりますが,肖像権等にご配慮していただき,ファイルの保存や拡散などの無いように情報モラルを意識していただいて,個人の範囲でご視聴くださいますようお願いいたします。

華道・いけばな体験2

体験はまず、いけばなや花の説明からはじまります。
今日の花材は、アンスリウム(写真上)・ヒペリカムとカンガルーポー(写真中)とレモンリーフ(写真下)。
カンガルーポーは「カンガルーの前足」という意味。
レモンリーフは葉っぱの形がレモンに似ているから、だそうです。

今日の体験で生けた花は、各家庭に持ち帰ります。
ぜひ、お家でもめずらしい形の花をみなさんで眺めてみてください。

画像1
画像2
画像3

華道・いけばな体験1(2年生)

昨年度からはじまった華道・いけばな体験。
今日は2年生が2時間ずつ、華道の家元先生方の指導を直々に受けて花を生けています。
先生から、ジャングルみたいにならないように、という指示があると、
「何か葉っぱだらけなんやけど…」
「この茎どうしたらええの?」
と、困った小声がちらほら聞こえてきます。
さて、どんな作品が完成するのでしょうか。

画像1
画像2
画像3

『藤中だより15号』を,配布文書にアップしました。

画像1
 本日配布します『藤中だより15号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○12月は人権月間です〜誰もが輝ける社会の実現をめざして〜
 〇ある日の学級通信より〜「当たり前の違い」(2年生女子)〜

です。
 明日から12月です。今年も残り1ヶ月となりました。寒さ厳しくなる一方ですが,体調にはくれぐれもご留意ください。
 さて,先週に「第3回定期テスト」が終わり,12月14日(月)から各学年「個人懇談会」が行われます。特に3年生は,「進路希望の決定」という,重要な局面を迎えることになります。まずはお家の方でしっかりとお話し合いを行っていただき,懇談会にご参加いただきますようお願いいたします。進路関係等でおわかりにくい点がございましたら,その都度で結構です。担任・学年の方にご連絡いただきますよう重ねてお願いいたします。
 令和2年はコロナ禍による休校等があり,これまで誰もが経験したことのない緊張感を持った毎日の連続でありました。また,現在の感染状況を鑑みますと,今後も更に注意が必要な状況が続きそうです。これまでの感染予防策を再徹底していくことがより重要と思われますので,「マスクの着用・手洗いの励行・3密の回避」など,今後ともよろしくお願いいたします(また今後は,新型コロナウイルスの感染予防と併せて,季節性インフルエンザの予防にも注意する必要があります)。
 12月は「人権月間」です。各学年,12月7日(月)からの週に「人権学習」を行っていく予定です。まずは,個別の人権問題について「事実を正しく知る」ことが大切です。そして,当事者の立場に立って考えることの出来る「想像力・感性」も大切になります。子どもたちと一緒に,私たち教職員もしっかりと考えていきたいと思っております。一人の100歩もすごいことなのですが,『100人の一歩』を「人権学習」ではめざしていきたいと考えております。
 (※写真は,校庭の芝生です。冬芝の芽も順調に育っています。いつも
   お手入れありがとうございます。)
 ☆クリックはこちらから⇒<swa:ContentLink type="doc" item="116864">R2 藤中だより15号</swa:ContentLink>

秋季選抜剣道大会(剣道部)

29日(日)久御山町立総合体育館で、秋季選抜剣道大会が行われました。
今年度はコロナ感染拡大防止のため、男女とも個人戦のみの実施。
底冷えのする体育館の窓を全開にし、保護者の観戦もなしの状態でしたが、各試合場とも熱戦が繰り広げられました。
京都市からは、新人戦の上位16名が出場。
本校からは3名の1年生が出場しましたが、残念ながら全員一回戦で敗退しました。
大会を勝ち抜いた強い相手との試合後に、「どうしたらあんなに速く打てるんやろ…」と首をひねりながら戻ってくる場面もありました。
今回気付けた自分の課題を克服できるよう、今後もしっかり鍛錬したいと思います。
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト 2日目の様子

画像1
画像2
画像3
 11月26日(木),「第3回定期テスト」の2日目を迎えました。朝晩は,かなり冷え込んできましたが,日中の日差しを浴びると温かさを感じる今日の天候です。
 さて,各学年とも集中してテスト問題に取り組んでいます。スートブが各教室で使用されていますが,新型コロナ感染防止のために,対角に2ヶ所窓・扉を開けてテストを行っています。感染には予断をまだまだ許さない状況が続いていますので,しっかりと対策を講じながら,テスト勉強に頑張ってください。健闘を祈っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp