京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

来週の7月13日(月)から「登校時間」が変わります!

保護者様
 学校再開から1ヶ月間,生徒の安全確保の観点から,時差登下校はじめ校時表を大幅に変更し対処して参りました。しかし,1ヶ月の学校生活の様子を踏まえ,感染拡大防止の観点から校内で協議を重ねた結果,以下の通りの内容で校時表を変更することになりました。これまでより登校時間が10分繰り上がることで,ご家庭にもご迷惑をおかけすることがあるかと思います。また,今後も様々な変更がある可能性もありますが,引き続きご協力をお願いいたします。なお,新しい校時は,来週の7月13日(月)からの実施とさせていただきます。

校時表変更のお知らせ(7/13〜) ←詳しくは,ここをクリックしてください!
画像1

『藤中だより10号』を,配布文書にアップしました。

画像1
 本日配布します『藤中だより10号』を,右側の『配布文書』にアップしました。
 今号の内容は・・・

 ○『本校の部活動指導』について

 です。
 学校再開後の部活動の取扱いにつきましては,6月15日(月)より「活動場所を校内に限定する」という条件付きで活動が再開されました。そしてこの度,6月末の市教委からの通知文により,「部活動の段階的緩和」の措置をとっていくこととなりました。これは,京都市における「ロードマップ」で示された段階的な緩和の方針を踏まえたものであります(現在は,ステップ2「6月19日から府県等をまたぐ移動制限等の解除」から,ステップ3(7月10日〜31日)へ移行。今後,8月1日を目途に「移行期間後」とされる)。即ち,「対外的な活動(練習試合等)が可能」となりました。今後は子どもたちの部活動での活動範囲が広がっていくことになります。通常の部活動ができることに喜びを感じる一方,最近の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みれば,感染防止策についてより意識を高めていく必要性を感じています。「3密を避ける」,ご家庭におかれましても引き続きお子様への注意喚起をお願いいたします。
 さて,今号の「藤中だより」では,本校の『部活動指導』についての基本的な考えをお知らせいたします。部活動につきましては,様々なお考えがおありかと存じますが,「京都市立中学校部活動ガイドライン」に沿った形で『部活動指導』を進めてまいります。何卒,ご理解とご協力をお願いいたします。(※写真は,昨年度「春季総合体育大会」での選手宣誓の場面です。)
 ※クリックはこちらから!⇒<swa:ContentLink type="doc" item="113200">R2 藤中だより10号</swa:ContentLink>

重要 重要・保存版 台風や地震に対する非常措置について

保護者様
 豪雨による水害の発生が,多くの被害をもたらしており,いち早く回復する事を願っております。
 先日に,「重要・保存版 台風や地震に対する非常措置について(お知らせ)」を配布させていただきましたが,校区内に流れる河川などにおける避難勧告等の発令に対する非常措置を追加しましたのでお知らせいたします。
 緊急時の対応についてです。必ず,命を守る行動をとることを最優先にしてください。お子様へも,その旨ご指導いただきますようにお願いいたします。
【訂正版】台風や地震に対する非常措置について ←詳しくは,こちらをクリックしてください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000022... ←「避難勧告等」と「避難行動」:京都市情報館HPより

部活動の段階的緩和についてのロードマップ

保護者様
 6月29日(日)より,京都市中学校部活動ガイドラインに基づいて通常の活動が再開しております。本校では,定期テストの日程等も踏まえ,本稿独自の段階的緩和のガイドラインを作成しました。「対外的活動の禁止」期間を延長し,子どもたちが怪我無く,体力面でも安全に活動できることを1番に考えております。ご理解とご支援をお願いいたします。
 なお,感染状況により,日程を変更することもあるかもしれません。その時は,お知らせをいたしますので,ご理解とご協力をお願いいたします。
部活動の段階的緩和についてのロードマップ ←詳しくは,クリックをお願いいたします!

授業研修の様子(1年音楽)

先生たちにも様々な研修の機会がありますが、今年はコロナのあおりで、中止や延期が多くなっています。
でも今日は、久しぶりに校内で授業研修が行われました。
若い先生の授業を、教育委員会の先生が見に来られています。
6月当初、歌の授業はほとんど出来ない状態でしたが、その後少しずつ緩和されてきました。
先生はフェイスシールドを着用、生徒の皆さんは同じ方向を向いて、1番2番を男女それぞれで歌うなど、ちょっとしたところに工夫の見られる授業でした。
今日は、新しい曲に入りました。
まず先生がピアノを弾きながら歌うと、小さく拍手が起こった1年生の音楽でした。
画像1
画像2
画像3

七夕

今日は七夕。
3年生の教室前には、各クラスの笹が飾られています。
どうかみんな健康に、この夏を乗り切れますように。
そしてこの大雨の被害がこれ以上広がることがありませんように。

さて、木曜日から第1回定期テストが始まります。

7月9日(木)
   1年   2年   3年
 1 理科   社会   英語
 2 数学   英語   国語
 3 学習   学習   学習


7月10日(金)
   1年   2年   3年
 1 社会   数学   理科
 2 英語   理科   社会
 3 国語   国語   数学

臨時休業のため、今回が今年度初めてのテストになります。
日頃の学習の成果をしっかり出せるといいですね。
画像1

3年国語科 事前プリントの解答例

休校中に出していた「学びて時にこれを習ふ」の事前プリントの解答例をアップしました。

テスト前の学習に活用ください。

学びて時にこれを習ふ 事前フ゜リ解答例

国語科3年 テスト前の予習復習動画

テストに向けて、国語科3年では予習・復習ができるように、授業で使ったPPTを使って解説動画を作成しました。

・文法 付属語
・文法 助詞の種類
・文法 助動詞の種類

・「春に」谷川俊太郎
・「握手」井上ひさし
・漢文の基礎知識

の三つになります。
どうぞご活用ください。
国語科3年 テスト前の予習復習動画

7月4日土曜学習会を振り返って

本日の「土曜学習会」を,参加者60名に取ったアンケートをもとに振り返ります。

今回の学習会は,定期テスト1の時程を想定して,10分の休憩をはさんで,1コマ50分の「自主学習」を3時間各自で取り組みました。時折強い風が吹き,雨が降り続く悪天候の中でしたが,参加生徒は黙々と自主学習に取り組んでいました。

アンケートの質問項目「集中して学習できましたか」の回答によると「よくできた」61%,「できた」34%,「できなかった」0%と高い集中度を示しています。

感想でも,「家ではなかなか集中できていなかったが,学校では一人で集中してテスト勉強を進められた」「家ではマンガとか勉強をさまたげるものがあるが,学校だとかなり集中できるのでよかった」「スマホなどのない空間で集中でき勉強が楽しかった」などの記述がみられました。また,「家で勉強していると誘惑が多いし,一人なので続かないけれど,学校での勉強は気が引き締ってとても集中できた」の感想もあり,家庭学習が基本とはいえ,なかなか誘惑が多いようです。

学習会には自分で学習材料を持ち込むこととなっていました。「学習する内容を,自分で決めて取り組むことができましたか」の質問に対して,90%の生徒が「よくできた」「できた」と答えており,「自主学習」の定着が見られました。「何をしたらいいかわからなくなることもあったけど,先生が常にいてくれ,おかげでわからないことも聞けてよかった」などの感想もあり,学習する内容に困っているケースはほとんど見られませんでした。テストに向けて,各教科から提出物が課せられていることもあり,「宿題もどんどん進んだ」と,喜んでいる生徒も多くいました。

「分からないところを先生に質問できましたか」の項目では約半数が「よくできた」「できた」,また半数近くが「できなかった」と答えています。質問できた人の感想では「わからないとき,すぐ聞けて早くできた」「先生がわかりやすく教えてくれた」。また「質問できなかった」と答えている生徒に理由を尋ねると「質問する必要がなかった」と答えています。

最後の質問の「土曜学習に来てよかったと思いますか」に対して83%が「そう思う」,15%が「少し思う」と答えていることから今回の土曜学習会への高い満足度がうかがえます。「次回も参加したいと思いますか」に対しては95%が「そう思う」「少し思う」と答えています。感想の中の一言でも「三時間集中して取り組め,だらけずに集中できた。家でも気を緩めず一生懸命取り組もうと思った」など学習への意欲の高まりを感じた生徒もいました。今日の「土曜学習会」をきっかけに,家でもしっかり取り組んでもらいたいと思います。

中学校での初めての定期テストに向けて,一人一人の努力が引き出せるように,様々な取り組みをしています。「家庭学習シート」,学年評議会による「定期テスト1に向けた学力向上プロジェクト」(川柳+カウントダウンカレンダー),「土曜学習会」,どの取り組みを見ても,意欲的な姿が見られ,頼もしく感じています。

がんばれ!1年生。心から応援しています。

新たな紹介スタイル!! −京都市立総合支援学校高等部職業学科紹介動画7月6日より配信予定−

 例年実施しております,職業学科三校合同学校説明会の中止に伴い,総合支援学校高等部職業学科3校(白河総合支援学校,東山総合支援学校,鳴滝総合支援学校)では,令和3年度入学に向けた 出願の資格や入学までの流れ並びに学校紹介の説明動画を各校のホームページにて7月6日より掲載することといたしました 。
 総合支援学校高等部職業学科にご興味を持たれている生徒・保護者の皆様におかれましては,是非 動画をご視聴いただき8月以降に予定しております 各校のオープンキャンパスにもご参加していただけたらと思います。
令和3年度入学に向けた京都市立総合支援学校高等部職業学科学校紹介のホームページ掲載について ←クリック!!してみよう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp