京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:248
総数:1333021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

ラグビー近畿大会

11月10日(土)近畿大会準決勝 花園ラグビー場
VS東大阪市立小阪中学校 18−10

前半の早い時間にトライを奪われ厳しい展開となりますが、PKを決めトライも奪い前半を8−5で折り返します。
後半は相手にボールを持たれる時間が長くなりましたが、少ないチャンスをトライにつなげ、相手の猛攻をしのぎノーサイド。ディフェンスの光った試合でした。
画像1
画像2
画像3

保育体験(3年)

体育館からにぎやかな声が聞こえてきました。
今日は3年3組が、竹田幼稚園のすみれ組、たんぽぽ組(4歳、5歳)のみなさんをお招きして、家庭科「保育」の学習中です。
グループ分けをしている間はお互いにぎこちない様子でしたが、10分もするとすっかり打ち解けてきました。
小さな子供にどうしたら楽しんでもらえるか、いろいろ考えて今日に備えました。(幼児向けのキャラクターのついたポケットティッシュを持ってきていた人もいたようです。)
今は、事前に準備した手作りのおもちゃで盛り上がっています。
ご協力いただいた園児のみなさん、先生方、本当にありがとうございました!
画像1画像2画像3

地域美化ボランティア(生徒会)

画像1
画像2
画像3
朝から小雨が降っていたにもかかわらず、登校中のゴミが続々と集まっています。
生徒の皆さんがひとり1つずつゴミを拾うだけで、藤森ブロックから800個以上のゴミがなくなるという計算です。
今日は、新生徒会役員と美化委員が中心になって、ゴミの分別の指示がなされました。
地域のみなさま、ご協力ありがとうございました!

研究授業(1年女子・体育)

5時間目の1−5,6女子のダンスの授業は、他校の先生方を交えての研究授業でした。
上坂先生の授業を参観して、改善点や工夫点を出し合い、よりよい授業のあり方を参観者と一緒に考えるのが目的です。
「この授業をもしうちの学校でやるとしたら…」真剣な協議が続いています。
画像1

11組の様子

タマネギの苗を植える作業をしています。
画像1
画像2
画像3

地域美化ボランティア(11/9・金)のお知らせ

画像1
今週の金曜日の朝に、第2回地域美化ボランティアを行います。
前回同様、通学路に落ちているゴミを拾いながら登校し、学校でゴミを回収するという取組です。
日頃お世話になっている町の美化を目標にしておりますが、朝から少しにぎやかになることがあるかもしれません。
地域のみなさまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

進路について(2年)

2年生は先週「生き方探究チャレンジ体験」を終え、今日は進路について学んでいます。
10年後、20年後にどんな仕事をしているのかを考えるのもとても大事なことですが、そのためにも、来年の今頃のことに思いを馳せるのも必要なことですね。
廊下にはちょうど一ヶ月前に学習した道徳「礼儀」の掲示物が貼ってありました。
いろいろなタイミングで学んでいることが、いま1つにつながろうとしています。


画像1画像2

キッズゲルニカ記念撮影(美術部)

藤中祭に合わせて作成した本校美術部の作品と、フランスから届いた作品、2枚のキッズゲルニカを背景に美術部が記念撮影をしました。
10日間ほど校舎の壁面を飾ったこの2作品ともお別れです。
美術部の皆さん、大作ありがとうございました。

画像1

小学校訪問のまとめ(1年)

先週訪問した各小学校から、続々とお礼の手紙が届いています。低学年のかわいらしい字で書かれたメッセージを読むと、温かい気持ちになれますね。小学校1,2年生のみなさん、ありがとうございました!
そんな貴重な体験を、1年生は班ごとにポスターにまとめて発表の準備を始めました。
「行く前に不安だったこと」「絵本選びについて」「楽しかったこと」…テーマごとにまとめながら、どの教室でも先週の思い出話に花が咲いています。
画像1
画像2
画像3

ラグビー近畿大会

11月4日(日)近畿大会1回戦 花園ラグビー場第2グランド
VS東海大学付属大阪仰星高等学校中等部 47−15
相手は先の太陽生命カップ全国大会の優勝校でしたが、当日は3年生が修学旅行のため不在で2年生中心のチームでした。
前半から力の差を感じさせる試合で勝利することができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp