京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up55
昨日:248
総数:1333057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

第1回家庭教育講座・・・給食試食会

画像1
画像2
画像3
講演を聴いた後は、給食試食会です。

教育委員会で、栄養士・指導主事として中学校給食の献立を作っておられる講師の先生を囲んで、給食を食べて頂きました。

本日のメニューは・・・
飛び魚のカレー揚げ、キャベツとコーンのソテー、冷麺、豚肉とピーマンのさっと炒め、じゃこと昆布のふりかけ ご飯、牛乳 しめて846キロカロリーです。

保護者の感想は・・・
・おいしかったです〜♪
・飛び魚のカレー揚げがおいしかった〜♪
・冷麺がツルツルしておいしかった〜♪
・ごはんが温かくて、おかずとの雰囲気がよくおいしい〜♪
・手作りふりかけが、やさしくってとってもいいお味やった〜♪
・子供は多いって言うけど、私全部いけました〜♪
などなど・・・
なかなかの高評価でした。

食後は、コーヒーブレイクで、親睦を図りました。

参加頂きました保護者の方々ありがとうございました。

講演頂いた講師の先生方、開催をして頂いたPTA学年委員の方々、お世話になりました。ありがとうございました。

第1回家庭教育講座・・・講演会

画像1
画像2
画像3
第1回家庭教育講座として、「中学生の食と栄養」というテーマで、京都市教育委員会の指導主事・栄養士の講師の先生をお招きし講演をしていただきました。

・朝食抜きや、おにぎりやパンのみ・・の人は洋定食や和定食を食べた人よりも午前中の記憶力がマイナスになる!
・朝食のプラス品は、難しいことを考えなくても、2枚目の写真のように、少しずつ何かを加えるだけでよい。
・中学生の食には、カルシウムが多く必要で、この時期に骨密度が決まる。
 (給食では1日摂取量の50%を摂れるように献立を立てている。
・一日で野菜をいっぱい摂取しないといけない。
・給食では、国産、地産地消、手作り、アミノ酸などの調味料なしなど、安全面にも工夫がある。

など、保護者の方々も、頷きながら講演を聴いておられました。

夕日に輝く人魚達!?

画像1
画像2
画像3
夕方、校内を歩いていると、女子バスケットボール部の人たちが、中庭で体幹トレーニングをしていました。

夕日に輝き、とても綺麗にそろっていたので
「写真!写真!ホームページ!ホームページ!」
とカメラをかまえると、
お腹をプルプルさせて笑いながらも
「イエ〜イ!」

そばにいた顧問の先生・・・
「打ち上げられた魚みたい・・プフフ・・ガハハ・・」

いえいえ・・・夕日に輝くマーメードでございます♪

道徳・・・1年生

画像1
画像2
画像3
校舎を変えても、なぜか、ドラえもんの「アンキパ〜ン」が聞こえてくる・・・
1年生と3年生は、同じことをやっているのかと思いきや・・・

同じアンキパンでも、1年生は、テスト前の心構えの模様
「あなたはアンキパンをつかいますか?」

でも、1年生も、3年生もドラえもんのアイテムをよ〜く知っていますね!
そっちに感心しました。

道徳・・・11組

画像1
1年生は、交流の道徳へ出かけていました。

2,3年生で、クラスの現状と課題を考えながら、3年生が意見をまとめ、どういう席がうまくいくかという席替え案を考える道徳をしていました。

すべてを網羅するのは難しいようでした。

道徳・・・2年生

画像1
画像2
画像3
2年生の道徳の題材は『働くことの意義』

先日の出前授業などを受け、みんな真剣に考えます。

仕事を選ぶとき、何を基準に選びますか?

2年生は、ローテーション道徳で担任ではなく学年の先生の回し番で道徳をしていました。

道徳・・・3年生

画像1
画像2
画像3
教室に登場したドラえもん♪
「テストの前に欲しいアイテムは・・・?」
「アンキパ〜ン♪」ポケットからアンキパンを渡すドラえもん・・・

こんなにこやかな内容なのに、本日の3年生の題材は『自律』

アンキパンから、違法薬物に持って行き自分の意識を測るもの。
そして来週の、薬物乱用教室にリンクしていきます。


進路学活・・・高校説明会

画像1
画像2
画像3
5.6時間目を使って3年生は進路学活の取り組みとして、体育館で高校説明会が行われました。

今回、お招きした高校は・・・

私学高校・・・・京都学園高等学校
専門学科・・・・京都市立京都工学院高等学校
公立普通科・・・京都府立鳥羽高等学校

の3校でした。

それぞれの学校の特徴などを説明頂きました。
そろそろ、いろいろな学校で、オープンキャンパスや学校説明会が開かれる時期です。
自分の人生の中の大切な3年間を過ごす場所です。

自分の目で見て、聞いて、考えて下さい。
そして何より、日々の授業、家庭学習、立ち居振る舞い、生活態度。
当たり前のことを当たり前にする。

日々努力あるのみですね。頑張って下さい。

1〜3年生の多くの保護者の方にご参加頂きました。
お忙しい中ありがとうございました。



合唱コンクールに向けて

画像1
画像2
画像3
3年生は少し前から、学年合唱の練習を始めています。
沖縄の修学旅行にちなんで、壮大な合唱曲『ひめゆりの塔』です。
今から取り組んでやっと仕上がるほどの大曲です。
緻密なパート練習と、沖縄で体験してきたことを、いかに曲の心情に盛り込んで表現していくか・・・・
最高の仕上がりを期待します♪

写真は1年生の、初めての学年合唱に向けての初パート練習の様子です。
288人で作り上げるコンサートホールでの大合唱・・・
楽しみですね。


人権学習・・・1年生

画像1
画像2
画像3
人権学習「ちがいのちがい」

『あっていい違い』と、『あってはいけない違い』を考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp