京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up307
昨日:318
総数:546185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

2年生の投書が掲載されました

 2年生 S.K.さんの投書が掲載されました。
 世の中では大勢の人たちがそれぞれ一生懸命仕事をしているのですが,一人一人の大人は自分の持ち場だけに集中することを求められることがほとんどです。
 その結果,広い範囲を見渡したとき,あちらとこちらが合っていないように思えることが多々あります。このお子さんも広い範囲を見渡してこう思ったんですね。
 深草中の生徒の皆さん,保護者の皆様,普段のそして不断の,感染防止策を実行してくださり,ありがとうございます。お陰様で授業など主な教育活動への大きな影響なく過ごせております。
 お子さんが「がまんしなければならないこと」を今以上に増やさなくていいように,教職員一同気をつけますので,これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 ぎりぎりになりましたが,↓ 10月行事予定を掲載しました。
          10月行事予定
画像1

10月行事のあらまし

 年間の行事計画上,10月5日(火)は合唱コンクールの予定となっており,給食は全学年,準備していません。どなたも昼食を準備して登校してくださいますようお願いいたします。
 金曜日に10月行事予定をお知らせしますが,
・11日(月)全学年,学習確認プログラム・5教科
・14日(木),15日(金)定期テスト3
・18日(月)〜20日(水)3年生 修学旅行
・26日(火)生徒会立会演説会・選挙
・28日(木)は伏見区内の中学校の先生みんなで授業改善の研修に取り組みますので,早めの帰宅となります。

 感染者数は減っているとはいえ,「症状がなくてもかかっているかもしれない・かつ うつす力がある」ところが難しい病気ですので,生徒のみなさん,ご家族の皆様,教職員,みんな油断せず過ごしましょう。

校舎三景

 写真上:体育の授業。スタートの練習です。
 写真中:これもグラウンドの風景ですが,昼休みです。先生方に見守られながら伸び伸びとボールを使って楽しく過ごしています。
 写真下:廊下に掲示された,左は本年度の「生徒会スローガン」。伝統の「一生懸命がかっこいい」に本年度ならではのフレーズが映えます。
 右は深草フェスティバルのスローガン。デザインもコロナ禍を反映してグータッチになっていますね。
 活動の制限,変更はやむをえませんが,本年度できるかたちで,深草フェスティバルは生きています。

画像1
画像2
画像3

リモート実験で安全確保

 一般に塩素を発生させる実験では臭いや,気分が悪くなったとの訴えが心配されますが,今日は,工事中の理科室の実験卓だけを借りて実験し,ウェブカメラでその様子を撮影,生徒はGIGA端末でこれを観察して,その結果や気付きを記入する方法で行われました。
 先生の音声も理科室から各自のタブレットに明瞭に届いていました。
 多くの生徒が筆記用具を手にし,記入する構えを見せています。
 この実験・観察の方法は,生徒のアイデアだそうです。知識・技能を活用・応用する力は,21世紀に是非とも必要な力です。
画像1
画像2
画像3

体育大会延期のお知らせ,シルバーウィークを前に

【深草フェスティバル体育の部の延期】
 本校の教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。
 体育大会を29日(水)に予定しておりましたが,緊急事態宣言措置期間中は実施できないことになりましたので,【10月1日(金)に延期】します。
 本年度は当初より保護者の参観はご予定いただいておりませんでしたので,お仕事のご都合等への影響はないかと思いますが,前日や当日朝の支度でお世話くださることになると思います。どうぞよろしくお願いいたします(※お昼前後にお送りしたPTAメールで「全日」となっていましたが誤りで,「前日」です。お詫びして訂正いたします)。
 1日(金)に【悪天候等により実施できない場合は4日(月)への延期】を予定しております。
 急な変更ですが,何とぞご理解くださいますようお願いいたします。
 後日,プリントでも10月行事予定とあわせてお知らせいたします。

 なお,PTAにせっかくご加入くださっているのにPTAメールに登録されていないご家庭が2〜3割ございます。1アカウントはPTA会費に含まれておりますので,まだの方はお子さんを通じて,登録のためのQRコード用紙を入手してください。

【シルバーウィークも感染防止】
 (飛び石)連休になりますが,京都市からの注意喚起のとおり,(1)誰もがかかるような場面に近づかない,(2)家にウィルスを持ちこまない,(3)仮に持ちこまれたとしても家族間でうつらないようにする,(4)うつったかもしれない体調のときはご出勤・登校を控える,といった対応を引き続きお願いします。
 雑談の中で聞くところ,生徒の中でもワクチン接種は少し進んでいるようです。機会を捉えて積極的にご検討ください。

【教育実習,今日で終了】
 写真のように授業をしてもらいました。先生も生徒も頑張れました。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 昨日の午後,3年生の総合的な学習の時間では,SDGsと結びつきがあると思った新聞記事を,そう思った理由とともに紹介していました。
 班・グループでの学習が多くの教室で始まった10年余り前は,話し合いなさいと言えば大声になって笑い声なども聞こえ教室はにぎやかになったものですが,今は小学校からのいい習慣付けもあって,ひそひそとグループ内にだけ聞こえる声の大きさで交流するようになっています。
 今日,7組の教室を覗くと,清掃活動をしているところでした。ちょうど1人が次の作業を言葉で指示しているところでした。大人でも「あっちの方に」とか「こうしてほしい」とかジェスチュアと「こそあど言葉」で伝えようとし結局何を言っているのか分からないということがありますが,この時指示していた生徒は「〜の前に……を置いて」「それから」と,具体的な言葉と順序を表す言葉を正しく使って指示していました。
 2年生の教室に向かう南館2・3踊り場。2年生という学年は,中学校生活の真ん中。最も成長著しい時期です。2学期,いいスタートを切れています。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 工事で理科室が使えず,また感染予防もあり,教室でできる範囲のことをしています。1年生は食塩,硝酸カリウムそれぞれを,温めて溶かし,冷やすとどうなるか「黙って」観察し,記録しています。
 英語の授業では,スピーチをタブレットで録画していました。話し手は説明のツールとしてタブレットを指し,聞き手は相手の音声や表情を記録することに使っています。子どもの頃,カセットテープに自分の声を録音して聞いてみたら,思っていた声とずいぶん違った,といった経験のある方もあるかと思いますが,録画することは,「自分ではこういうふうにやったつもりだったんだけど,実はちがったな」といった,自分を客観的に見られる機会になることでしょう。
 社会の授業は教育実習生がしていました。「先生」も生徒も真剣です。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 1年生の技術の授業では,設計図をかいていました。誰にとっても初めてのことなので先生が相談に乗ってくださっています。
 今日の昼食時に後期生徒会役員選挙の公示の放送がありました。選挙管理委員長が基本的な考え方を,副委員長がきまりを簡潔に説明しました。
 2年生の午後の授業は総合的な学習の時間で,人生とお金を結び付けて考えていました。「一人暮らしの家計簿」に取り組んでみてはじめて,何にどれくらいのお金が必要なのか=今 自分が使ってもらっているのか を意識できたようですね。
 タブレットでTeamsというアプリケーションソフトを用いていますが,生徒が操作方法のガイダンスをホワイトボードに書いてくれています。
 タブレットがかなり「よく使う文房具」に近づいてきましたね。
画像1
画像2
画像3

校舎三景

 新しい週が始まりました。
 1年生の英語の授業。距離を保ちながら今日の表現を聞いてもらい合っています。
 国語の授業では,各自みつけた表現の工夫とその効果を発表していました。黒板は生徒の発言で埋まっていきます。
 グラウンドでは,感染対策の上で競技種目を検討し直し,練習しています。
 4階の1年生の教室はまだ「黒板」で,古いままです。11月Open予定の2・3階の新教室が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

実験も演示などに・「階段アート」出現

 写真上は,理科の授業です。感染対策で実験が各班ではなく,先生による演示や動画を観察することとしています。

 さて,本館1〜2階の階段に,恒例,美術創作部による階段アートが展示されました。緊急事態宣言前に作品自体は準備しておいてくれたんですね。これを見ると,フェスの季節だなあと感じます。
 何かと変更の必要が生じたり,準備や練習が思うようにできない本年度ですが,先日の展示の部と同じく,せめてこれならできるということに,落ち着いて取り組んだ成果だと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

主体的・対話的…研究の記録1年次

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp