京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up260
昨日:318
総数:546138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

☆ 感染防止にご協力下さい ☆

 新型コロナウィルス感染症の第4波への警戒が強まっています。
 学校・登下校での感染を防ぐために,これまでの
◇マスク着用(運動競技中以外)
◇学習や部活動の活動前と活動後,帰宅時の石けん手洗い
◇換気
◇黙食
 の指導を学校では続けます。

 また,家庭内感染の割合が高いことから,ご家庭でも引き続き,
◇換気の悪いところ,混み合っている場所には行かない。
◇ドアノブや錠のつまみ,リモコン,スイッチなど,複数の家族が触れるものの消毒や,それに触れた後の石けん手洗い
◇換気
◇食事による感染の防止
 などにお努めくださいませ。

 どうぞよろしくお願いいたします。

昨日の午後2

 上は7・8組の体育です。なかなか壮観でした。
 下は美術の授業です。「え,図書館で?」
 美術は作品を作る,手の作業自体も大切な学びですが,それは「思いを表す」ためのもの。こうして資料を参考に,まず思いを抱く(発想)ところから始まるのだといいます。
画像1
画像2

昨日の午後1

 昨日は途中までいいお天気でした。写真は上2枚は1年生の理科です。校地内で,めあてとした植物を見つけて観察しています。
 下の1枚は,体育館に集まった2年生です。生徒の皆さんが生きていく未来社会をどのようなものにするかの鍵を握っているのは君たち自身だと先生が語っていました。各教科等での学びが,成績や入試を超えた「願い」のためだということが伝わっていたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

すでに教科の授業が始まっています

 火曜日から1年生も教科の授業が始まっています。
 毎時間,ちがう先生が教室にやってくるのに慣れたでしょうか。
 中学校での勉強の仕方や成績の付け方の説明にも時間を割いているので,教科書のページはまだあまり進んでいないようです。

 グループになっても長時間の話し合いは今はできませんが,グループになることで無言でも,近くの人の手元を見るなどして,自分のやり方が合っているのか確かめながら活動できるようですね。

 上から英語,国語,社会。英語は4回目の授業から,クラスを2つに分けて,少人数授業を行います。
画像1
画像2
画像3

体験入部5

 あと2日の体験期間です。
 毎年7〜8割の生徒がいずれかの部に所属しています。
 平日も1日,土・日はどちらかが活動なしです。自分の時間ももてますので,どうぞ入部してください。上下関係の激しすぎる部は見当たりません。先輩や顧問の先生には適切な敬意と態度をもって接すれば大丈夫だと思います。
画像1
画像2
画像3

体験入部4

 朝は蒸し暑かったので「水分補給に注意」と言っていたのですが,気温が下がりました。体操服の上からトレーナーを着る1年生が目立ちます。
画像1
画像2
画像3

体験入部3

 今日紹介できなかった部は,また明日 取材してきます。

 金曜日まで体験できます。
画像1
画像2
画像3

体験入部2

 部活動ガイドラインにより,平日も活動しない曜日があり,体験しようと思ったのに今日はなかった,という人もいたかもしれません。
 でも,昨日の説明にあったように,「複数の部を体験してほしい」わけですから,そういう場合は思っていたのとちがう部に行くとよかったですね。明日からもそうしてみましょう。思ってもいなかった部が自分に合っているのかもしれませんよ。
画像1
画像2

体験入部1

画像1
画像2
 いよいよ体験入部が始まりました。曇り空でしたが,1年生の気持ちはうきうきしていたにちがいありません。先輩たちはやさしいですね。
 体操服でプレイに参加する1年生の皆さんです。

部活動紹介5

 入部届の締め切りは,来週月曜日です。
 では,新入生の皆さん,新しい体験を!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp