京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up173
昨日:317
総数:546368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

生徒会紹介

 6時間目,生徒会本部が1年生を体育館に招き,生徒会活動の紹介をしました。
 初めに,生徒全員が生徒会会員だということや,その組織の中に本部役員がいること,各クラスに評議・専門委員がいることなど,基本的な説明をしてくれました。

 評議・専門委員長さんから,それぞれの委員会の活動内容の説明があり,それに続いて,今年初めて設けられたコーナー「さあ,聞いてみよう!」に移りました。それぞれの委員会の経験のある2年生1人ずつ会場に呼ばれていて,やり甲斐や,どんな人が向いているか,委員長さんはどんな人か,といった質問に答えました。

 昨年度,生徒会は,コロナの状況下での体育大会を盛り上げようと,全校生徒による「なわとびダンス」や,自分たちに合ったルールを考え出してスポーツ大会を企画・実行するなど,状況に合わせて頭をやわらかくして頑張っています。

 また,1年生は,とても聞く態度がよかったと思います。
画像1
画像2
画像3

お子様をとおした配布物をご確認ください

保護者の皆様

 新年度となり,学級,学年,学校から様々なプリント類をお子様をとおして保護者の皆様にお届けしております。
 年度始まりならではの大切なものもありますので,今一度,お子様に,配布物の確認をお願いします。

 その中に,「PTAメールの登録」についてのプリントもございます。PTAにご入会くださる皆様,どうぞ早速メール登録をお願いします。

 京都市ではPTAメールを,学校からの緊急のお知らせにも用いることとしています。気象・地震等の災害時や,感染症に関する臨時の措置についても,ご在宅でなくても迅速にお知らせできる手段と考えております。
 是非ご登録をお願いいたします。

小中一貫教育の構想を掲載しました

 小中一貫教育の構想を図式化したものを掲載しました。稲荷小学校,深草小学校のホームページにもいずれ同様のものが掲載されます。

→<swa:ContentLink type="doc" item="121236">小中一貫教育の構想</swa:ContentLink>

新入生歓迎会2

 どうやら写真撮影のようですね。不規則なように並んだそのかたちは,どんなものだったのでしょうか。近日公開いたします。

 最後は新入生代表MHさんがお礼と決意を述べました。

 児童会にも増して,本部役員さんや生徒会会員(生徒全員)の力で,生徒がまとまって動くんだということも伝わったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会1

 1時間目,生徒会が,グラウンドで新入生歓迎会を催しました。企画,リードするのは本部役員の生徒たちです。最初の整列から本部役員さんたちが仕切って(指揮って(?))います。
 入場に続いて,太鼓の合図で「エール」。
 それからグラウンドに広がって,ゲーム「君の名は」。何人もの人と自己紹介のし合いをしました。そのとき交換したカードの集計が後日行われ,「結果発表」というのがあるということです。

 後半,何やらいつもとちがう,不規則に見えるかたちに並んでいます。
画像1
画像2
画像3

入学式4

 感染対策のため保護者の皆様には校舎にお入りいただけませんでしたが,教室では副担任が見守ったり補助したりしながら学級担任が,すでに教科書を前にした生徒のみなさんを前に,短い時間でしたが,自分のこと,これからのことなどを話していました。

 新入生の皆さんからいろんな話を聞く時間も,明日からはあると思いますよ。

 保護者の皆様,本日はお子さんのご入学,まことにおめでとうございます。これからどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

入学式3

 感染対策として式を短くするために,来賓祝辞や市長,教育長からのメッセージは掲示といたしました。
 生徒代表 歓迎の言葉をORさんが新入生に向かって語りかけるように述べました。
 最後に,新入生代表SMさんが,誓いの言葉を堂々と述べました。

 その後,学級担任,1年生担当の学年の教員の紹介をし,担任の先導で教室へと向かいました。
画像1
画像2
画像3

入学式2

 校長先生の式辞は,
・新入生の誰にもすでに12年以上の歴史があるが,その歴史の初めには,肌をとおして子どもは親から直接 栄養や安心をもらっていた。
・成長するにつれ,子どもはだんだん親から離れるようになっていくが,やはり今も,そしてこれからも,子どもは家で安心・栄養・睡眠によってエネルギーを補給しながら,外の世界とのつながり方を試しながら成長を続けるものだ。
・これまでエネルギーをくださっていた親への感謝の気持ちを新たにしてほしい。
・子どもはいつになっても親に心配をかけるものだが,昨日までと同じ心配をかけ続けては成長がないみたいなものだから,同じ心配をかけるにしても,これまでとはちがう心配をかけるようになってほしい。
・そのためには,中学生になった節目に,新たに始めること,これからも続けること,もうやめようと思うことを決め,新たなスタートを切ってほしい。
といった内容でした。
画像1
画像2
画像3

入学式1

 早い人は9時過ぎに来ていましたね。
 クラス分けのプリントを受け取り(後で回収しました),六角校舎2階の教室に向かいました。教室では,着席と入学式の進め方の指導をする担当の教員がいて,まだ本当の担任は分かりません。

 生徒会本部役員の先導で入場しました。
画像1
画像2

着任式・始業式

 昨年度からグラウンドで実施しています。早速新しい学級編成で並びました。
 着任式では今年度お迎えした先生方を紹介しました。
 生徒会本部からASさんが歓迎の言葉を伝え,着任式を終えました。

 その後,始業式となりました。今の時期,校歌は依然「静聴」です。
 新2・3年生の学級担任・副担任,学年の先生の紹介,部活動顧問を紹介し,令和3年度の学校生活の枠組みをお伝えしました。

 その後,前年度の教室に移動し,今年度の教室への机・椅子の移動,最初の学級の時間を終えました。
 夏休みの工事後,2年生は南館に引っ越しますが,1学期の間は,1クラスの生徒数がちょっと多いめの2年生を,2階よりは少しでも広い六角校舎4階で過ごします。
(新入生は明日,2階に入ります。)

【生徒の皆さん,配布されたプリントを,おうちの方に渡しましたか。】
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp