京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:118
総数:549723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

定期テスト二日目

画像1
画像2
 今学期のテストも明日を残すだけになりました。写真はテスト二日目を終え,下校する様子です。「〇〇科のテストの出来はどうだった?」「明日の〇〇科のテストは□□のところが出題されるよ」などの会話が聞こえてきそうです。あと1日がんばってください。明日まで給食はありません。またお弁当も必要ありませんが,部活動に所属している人は割り当てを確認してお弁当が必要か判断しましょう。
 テスト終了後,例年5月に行っていた美化活動を臨時休校だったため,今年度は明日に行います。各部ごとに清掃場所の割り当てが決まっていますので,顧問の先生の説明をよく聞いて下さい。落ち葉の量が1年間で最も多い時期です。よろしくお願いします。

定期テスト一日目

画像1
画像2
 定期テスト一日目が終了しました。これまでの取組の成果を発揮することが出来たでしょうか。結果は当然気になるところですが,テスト終了までは「これから」に目を向けて,今日の午後の過ごし方も含めて有意義な時間の使い方を心がけましょう。
 明日も給食はありません。またお弁当を持参する必要もなく,部活動も停止です。

明日から定期テスト(3)

 明日から定期テスト(3)が金曜日まで実施されます。写真は今日の授業の様子の一場面ですが,どの授業もみなさん大変集中して受けていました。テストの結果が満足したものになるかどうかの要素は,授業中の姿勢と家庭学習の質です。
 寝不足にならないようにしなければならない一方で,日常よりは学習しなければならないことでしょう。そのさじ加減を自分でコントロールできるようになれば成果が出やすくなりますね。
 ※25日(水)〜27日(金)まで給食はありません。またお弁当も必要ありません。27日から再開する部活動がありますので,顧問の先生の説明を聞いて下さい。
 
画像1
画像2
画像3

【ご理解とご協力を】家庭内感染の防止

 来週はまた晩秋の気候となるようです。また,私たち教職員も含めて大人が,友人や親戚と会う機会が増える季節に入ります。家庭内感染が増えているとの報道もあり,油断できませんね。
 感染した芸能人もいらっしゃいましたが,同居の方には感染させることがなかった例がテレビで紹介されていました。
 その方のお話などを総合すると,家で,次のようなことを徹底するといいようです。
○家族全員,家でもマスク。
○「その恐れがある」といった早い段階での隔離。部屋を分ける。
○家の中を,危険度で分ける「ゾーニング」。例えば,感染者の寝室は本人以外立入禁止でレッドゾーン、トイレ・洗面など共有部分は使用後は消毒してみんなが使うイエローゾーン、リビングなどには感染者は入れずグリーンゾーンと指定するなど。
○トイレは換気扇のみで,空気を吸い出すのみとし,風に乗って飛沫が家屋内に流れてこないようにする。
○感染者が触れたものは,ウイルスはだいたい3日で感染力を失うので(寒いほど長い期間感染力があると見るほうがよい),それまでは消毒してから触れるか,洗濯物などはビニール袋に入れてもらい洗濯機に直行。
○部屋を分けることが無理な場合もせめて2メートルの距離を取る。

 感染者が減らしにくいのは,症状が出始める「前」後2日間が一番感染しやすいという性質によるようですので(本人が元気なうちにうつしてしまう),「かもしれない」段階からの対応が肝心なようです。

 冬場もどうぞよろしくお願いいたします。

創立記念の日 ・3年生代表生徒の発表

画像1
画像2
画像3
 6時間目,2・3年生は体育館で,1年生は密を避けるために教室でリモートで全校集会をもちました。
 初めに,秋に行われた試合の伝達表彰を行いました。時間の関係で,今日表彰できなかつた部などについては,修了式で行います。
 続いて,校長先生からお話がありました。創立記念の日の講話なのですが,深草中学校の歴史については少しだけで,主に,学校でみんなが集まって友達と会ったり勉強したりすることの意義を確かめてほしいという内容でした。臨時休業があったことによって,学校のはたらきやよさを意識し直した人は,皆さんの中にも多くいることでしょう。

 この集会の一番の内容は,3年生7人の代表生徒による発表です。
 「つながりの中で」と題して,一旦なくなった吹奏楽部の活動の場が,いろんな人の努力で設けられることになり,部員同士のつながりの中で最後の演奏をすることで満たされるものがあったと伝えたもの,
 「おもいやりの心を大切に」と題して,歴史の中で悲しい思いをされてきたことを学習した上で訪れたコリアタウンで,そこに暮らしていらっしゃる方々のやさしさ,心の広さにふれ,自分たちこそ思いやりの心を大切にしないといけないと伝えたもの,
 「璧」と題して,失敗から学ぶことの大切さと,逆に完璧な人というのは学ぶべき失敗がないから前進することもない人なのではないかと思い至り,自分は,失敗を,生きていく上でのジャンプ台と捉えたいと伝えたもの,
 「輝ける未来をつくるために」と題して,子どもへの虐待に着目し,自分は小学校4年生のときから子どもたちに笑顔をもたらせる保育士を目指しており,虐待によって子どもたちの未来がなくなることがないようにという願いを伝えたもの,
 「温かい拍手に包まれた最後の演奏会」と題して,コンクールまでなくなってしまった長い日々を経た後に出演した最後の演奏会で得た拍手から,拍手がいかに心を豊かにするものかと実感したと伝えたもの,
 無題とし,生徒会活動をがむしゃらに役目を全うしようと頑張る中で,集団の全員に理解してもらうことの大切さや,努力と責任感をもって深フェスに取り組み一体感が生まれたときの喜びがとても大きかったと伝えたもの,
 そして,「未来へつなぐ平和のバトン」と題して,日本で唯一地上戦が行われた沖縄についての事前学習で問題意識を抱いたことを経て,被爆地となった広島への修学旅行で,平和記念館を見学し言葉が出なくなってしまい,戦争はまだ本当には終わっていないと訴えたもの。

 その場にいた2年生も内容に引き込まれていたと思います。きっと1年生も。
 3年生のみんな,「力のある言葉」をありがとう。

学習会を行っています

 今日で定期テスト1週間前で,部活動も活動停止になりました。放課後はすべての学年で学習会を行っています。
 家庭で学習した方が効果的だという生徒,一方学校で先生に聞きながら学習する方がよいという生徒もいます。自分にとってどのような学習方法が効果的か見つけることも大事です。
 写真は3年生の学習会の様子ですが,先生だけでなく,応募してくれた学生ボランティアの方にも学習の補助や助言をお願いしています。

画像1
画像2

11月 朝のあいさつ運動

画像1
 現在,生徒会では朝のあいさつ運動を実施しています。今日はPTA本部役員の方も参加してくださいました。
 ここ数日は11月とは思えない陽気で,毎日小春日和です。日中の最高気温も25度近くになるようです。しかし週末は雨が降り,気温もぐっと下がる予報です。そのような気候の変化にも対応できるように日々規則正しい生活を送り,校門で「おはようございます」と挨拶を交わしましょう。今日からテスト1週間前ですよ。

1年生 アモーバトル代表者発表

 1年生の今日の総合的な学習の時間では,これまでお伝えしてきたアモーバトルの代表者の発表を体育館で行いました。これまでの発表会より聞く人の人数も増え,相当緊張したと思いますが,そんなことを少しも感じさせない見事なものでした。
 昨日の2年生のキャリア発表会と同様,他の人の発表を聞いて,それまで自分が抱いていたものの見方・考え方が変わったり,広がりを持つことができたのではないでしょうか。学年は違いますが学んで欲しい内容に共通点があります。
画像1
画像2
画像3

2年生 キャリア教育2

画像1画像2画像3
 2年生の総合的な学習の時間では先週に引き続きキャリア教育の発表会を行いました。今日は各班の代表者による発表です。さすが代表者,説得力のある発表そして内容でした。
 興味があったり,将来就いてみたいという希望している職種や職業を掘り下げて調べたり,また人の発表を聞いたりするとそれまで自分が持っていた職種や職業に対する見方・考え方が変わるかもしれません。
 この学習はこれからも続きます。

11月のこれから

画像1
 11月も中旬に入り,時の流れの速さを感じるのは筆者だけではないと思います。週末は3連休ですが,今月の予定を頭に入れておきましょう。

・11月17日(火),18日(水) 検尿一次検査 本日採尿用の容器を渡します。
・11月18日(水) 3年生進路写真撮影 12月給食ネット予約〆切り テスト1週間前(この日から26日(木)まで部活動活動停止です)
・11月19日(木) 6限目 創立記念式典
・11月25日(水)〜27日(金)定期テスト(3)
・11月27日(金) 美化活動(11時25分〜)
※テストの時間割は教室の掲示物で確認しましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp