京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:317
総数:546209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

避難訓練

画像1
画像2
6時間目に避難訓練を実施しました。
当初、「火災」を想定した訓練でしたが、「地震」に切り替えています。
屋外に出てからの駆け足に本気さが感じられました。

先週の地震の揺れは確かに強かったですが、校区内では家屋や社会の設備の破壊はあまりなく、電車が止まったこと以外はいつもどおりに近いかたちで帰宅できたと思います。
もしものときは、道路や町の様子がいつもとはちがってしまい、気持ちが揺れる心配があります。

常に落ち着いて行動できるよう心がけましょう。

テスト最終日・美化活動

画像1
画像2
画像3
3日間の定期テストが終わりました。

終学活後しばらくしてから、校内と学校周辺の美化活動です。部活動参加生徒、美化委員、生徒会本部役員、有志生徒の皆さんが手分けして、繁茂した草を抜いたり、日頃見過ごしている不要物を処分したりしました。

夏日でしたが、少し風があって救われましたね。まだ梅雨は続きますが、心は晴れやかに日々を過ごしたいものです。

教育実習 明日まで

画像1
画像2
社会科と英語科の教育実習生がこの3週間 来ていました。
指導教官の先生の言葉や動作を見習うことから始め、打ち合わせをたっぷりしてから授業をし、先週末と今週には研究授業を行いました。研究授業は実習の総まとめ、といったところです。

早いもので明日が最終日です。職員室の傍らで、深草中の教職員のスピード、隙間のない時間の使い方を肌で感じながら過ごしてもらいました。

お2人が、実習を終えて新たなスタート地点に立たれることをうれしく思っています。

道徳から総合的な学習の時間へ

画像1
画像2
画像3
2年生では、先日 道徳の授業で生き方について考えたことをもとに、続いて総合的な学習の時間に、道徳で教材に使った文章に登場する人物について分析し、そして自分の特徴を明らかにする学習活動を行いました。

こうして2年生は、生き方について自分の考えを交流するポスターセッションの準備をしています。

今日から定期テスト2。家で十分勉強できましたか?

道徳の授業はどうなっていく?

画像1
画像2
道徳の授業が、楽しそうです。

「自分と同じように考える人がいる」「そんな考え方もあるのか」「すごいな、あの人の考え方」……いろんな考え方を聞くこと自体に興味がわいているようでした。そこから話し合いも生まれます。

道徳の授業を「特別の教科」として行うことになるとあって、本校でもその方向で改良を重ねているところです。


明日は金曜日の時間割で登校してください。

明日の学校での教育活動は「通常通り行うこと」となりました。

(もちろん、再び震度5弱以上の地震が発生した場合はまた臨時休業のお知らせをすることになります。)

金曜日の時間割ですが、2年3・4組では、追加の教科の連絡が担任の先生からありましたので、それも用意してください。

校区の数カ所で、壁の崩れ、瓦の落下、ガラス破損があったとのことですので、登下校中、危険を避けてください。

このあと下校してもらいます。

登校した生徒さん、登校中の生徒さんが多い時間帯でしたので、一旦登校してもらっていましたが、これから通学路の安全を確かめつつ、下校してもらいます。

お仕事の関係で家に入れないお子さんがもしありましたら学校に連絡をください。

すぐさま帰りなさい、にはしません。安全や家に入れるかの確認などをしながらの下校となります。

1年生 家庭科 「和装」体験学習

画像1
画像2
京都市長がどこにお出かけになるにも和服を調えて行かれるように、和服は日本の伝統です。通学服も洋服、家でも洋服が普通になっていますが、今日の2・3時間目、1年生は家庭科の授業で和装体験をしました。

講師の方々に帯の結び方など順を追って丁寧に教えていただき、どの生徒も浴衣を着こなすことができました。自分や級友の新鮮な姿をちらちらと見ながらの1時間でした。

生徒総会

画像1
画像2
画像3
午後、生徒総会が行われました。本部役員、専門委員長さんたちは自分たちからの提案を練り、会員の集合体である各クラスでは、提案についてや、自分たちからの要望について吟味し、今日を迎えています。

要望や質問の全てがこの総会で取り上げられたわけではありませんが、取り上げられなかったものも、要望・質問した生徒一人一人に生徒会や学校からの回答を伝えてあります。どれも貴重な意見です。

学級アピールの時間は、学級旗を掲げて評議員さんたちがクラスの特徴や目標を元気よく宣べました。

最後に本年度の生徒会スローガンが提案され、全ての議事が賛成多数で総会を終えることができました。

3年生 ポスターセッションの会

画像1
画像2
画像3
5・6時間目、3年生は体育館で「ポスターセッションの会」をもちました。大テーマは「私にとっての『平和』」。国際平和から身の回りのいじめについてまで、個人のテーマは多様でした。
修学旅行後に取り組み始めて限られた時間で新たに知り、抱いた思いを伝え合いました。
休日参観のすぐ後でしたが保護者の方も参観してくださり、また、教育委員会と他の中学校からも4人の先生方が視察に来てくださいました。

3年生は、体育館でこんな会を行うのはこれが最後になりそうですが、これからの総合的な学習の時間では、彼らの未来について、たくさんの情報を得たり、新しい自分を見つけたりし、教室などで発表や交流が行われる予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校いじめの防止等基本方針

研究の記録 2年次 各教科

研究の記録 2年次 総合的な学習の時間

研究の記録 1年次(春・秋 各教科研究授業の画像・記録・コメント)

研究の記録 1年次 (総合的な学習の時間)

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp