京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up137
昨日:317
総数:546332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

茶道体験

画像1
画像2
画像3
去年のフォトだよりで茶道体験の希望者を募ったところ、3年生4人が参加してくれることになりました。
今日の放課後、地域の女性会のご協力を得て3人、日本の伝統 茶道の先生が来てくださいました。
茶室で畳の上で……が理想ですが、今の時代はテーブル・椅子での作法もあるとのことで、今回は生き生き交流ルームで行いました。

先生方はひとつひとつ手を取って教えてくださいました。お茶を点てる生徒は初めて、あるいは小学校時代の経験を思い出して勤めていました。お客様の役割の生徒は「お相伴にあずかります」と言って、味わっていました。

受験のことなど日常をひととき忘れ、しっとりとした時間が流れていました。

3年生の投稿 掲載される

画像1
3年生は、新聞の社説を読み取ることをきっかけとして社会に目を向けてきました。今回の記事にはその努力がよく表れています。

現在の社会の様子を知ることは、彼らが社会に出たときに直面する様々な問題の予習になっているのではないでしょうか。総合的な学習の時間での学習が終わっても、新聞やテレビなどのニュースに触れて、自分の意見を持って友達やご家族と話題にするといったことを続けられるといいですね。

年賀状作品

画像1
画像2
画像3
他の作品も校内に掲示します。

年賀状作品

画像1
画像2
画像3
ケータイで新年のご挨拶、も一つのお正月のシーンになったかと思いますが、書いているときの1年間と、届いた日の1年間を思いながらこつこつと書き、描く年賀状もやっぱりいいものですね。

年賀状作品

画像1
画像2
画像3
2年生が学習活動の一つとして年賀状を制作しました。

新年の全校集会

画像1画像2画像3
新しい先生をお迎えするのと、表彰もあるため、全校集会をもつことになりました。
(表彰については年末の記事をご覧ください。)

年末の集会で、音楽の先生がお別れの挨拶をいたしましたが、今日は早 新しい音楽の先生が着任の挨拶をしました。元気な歌声を待っています、とのことです。

校長先生からは、冬休み前のお話に応じて「家のお手伝いができたか」という問いかけがありました。また、将来にわたることとして「段取り力」の大切さを語られました。
勉強もそうだが、仕事をするようになればなおさら、すべきことの優先順位を決めてすることが大切だということです。
(最終的には「全てやる」前提のお話ですよ。今日のお話に限ると、どれをするか(どれをしないでおくか)決めよう、ではないんです。)

3年生 新聞の投書が掲載される(11人目)

画像1
27日の京都新聞朝刊に、3年生H.T.さんの投書が掲載されました。
3年生は、クラスでの活動や行事、教科の授業、ポスターセッションなどで級友と交流を繰り返す中で、「伝えること」への注目度が上がり、その技も身に付けてきて、大きな成長を見せてくれているところです。

この生徒さんのように気になったことについて本を読んで はっ と気づかされるという体験も、思春期のみなさんの成長には大切なことです。
大掃除、ご家族での団欒、そしてテレビ? そして……? 本も手にとってみてくださいね。

吹奏楽部 快挙!

画像1
画像2
画像3
23日(土)、吹奏楽部の3年生4人と2年生1人から成る金管五重奏が、京都府吹奏楽連盟主催のアンサンブルコンテストで、金賞を受賞しました。
会場は、合唱コンクールが行われた八幡市文化センターです。あの広いステージに精鋭5人が立ち、大ホールに精妙なジャズ調の曲が響き渡りました。
吹奏楽部にはこのところ、演奏を楽しむ、伸び伸びと表現しようとする新しい空気が流れています。そうした土台があってのこの日の演奏だったことでしょう。また、メンバーは自分たちの力で楽譜を読んで曲想・奏法を読み解き、自主的に練習を進めたようです。夏のコンクール以降の時期も、志をもって音楽・楽器と向き合ってきたんですね。

深草中の歴史の中では過去に金賞をいただけた時代はあるとのことですが、今の教職員にその記憶はないといいますから、久々の快挙と言えましょう。
今後のさらなる発展に期待!

明日から冬休み

画像1
画像2
画像3
写真は先日行われた1年生 理科の授業です。時計の文字盤が左右普通に読み取りやすいようにするには、2枚の鏡をどうすればいいだろうかと試行錯誤しているところです。
この授業の翌週、理科の先生方はこの授業について話し合いをし、さらに授業が生徒のみなさんにとって役立つものになるよう勉強会を開いていました。
こうして先生も将来に向けて勉強を続けていますよ。

さて、冬休みです。8月から12月の間、生徒のみなさんは、頑張りました。
心と体を休め、また力を蓄えて、ご家族とともに落ち着いた時を過ごすとともに、新年の自分を思い描いてください。

では、保護者、地域の皆様、生徒のみんな、よいお年をお迎えください。



3年生 まとめの学年集会

画像1
画像2
画像3
今日は3年生がまとめの学年集会をもちました。クラスの代表が、ポスターセッションをとおした学びについてや、人権学習を終えての感想を発表しました。3年生にとって、まとめや発表はもう手慣れたものになっていますね。

その後、卒業を待たずに遠くへと生活の場を移す2人の生徒への はなむけの会となりました。思い出のスライドショー、花束贈呈。ささやかでしたが、深草中学校のことを心に留めてくれるものとなったでしょうか。

そしてもう1人、音楽の先生が交替となります。3年生の印象などを交えたお別れのお話をしてもらいました。

最後に全員で記念撮影をしました。寒い体育館での あたたかい集会が終わりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp