京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:135
総数:549237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

3年生 「社説」をもとに社会に目を向ける

画像1
画像2
画像3
3年生は総合的な学習の時間にすでに、新聞への投稿などを通じて社会に目を向けてきましたが、今度は新聞の「社説」を読む単元に入り、社会を見る目、社会に参画する思いのバージョンアップを図ります。
意味のわからない言葉を辞書で引く姿や、自分の疑問や今の考えを書きむときの言葉は、まるで国語や社会の勉強のようで、なるほど「総合的」です。

新聞の社説の意味をわかって読めるようになる。これは義務教育の1つのゴールだとも言われます。11月29日(水)午後に、考えを発表・交流するポスターセッションの会をもちます。どうぞご参観ください。

1年生、ポスターセッションのスタートライン

画像1
画像2
1年生は6時間目の総合的な学習の時間に、班で取り組むポスターセッションのテーマ決めをしました。顔を寄せ合って相談しています。

2年生は科学的な内容で、3年生は社会に目を向けての内容となり、一歩一歩大人に近づいていきますが、まずは1年生、自分の関心のあることについて取り組むことになります。
これによって、この学習活動が楽しさを感じてくれるといいですね。

3年生 オープンスクール新聞

画像1
画像2
3年生の廊下には、各教室の前に「オープンスクール新聞」が掲示されています。
夏休みを中心に高校などが教育内容や設備について知ってもらおうと催す現地で行われる説明会の内容を各自がまとめたものです。
必ずしも本当に進学する学校について取り組んだとは限りませんが、その時関心の強かったところについて、説明会に行ってわかったことや、パンフレットから読み取ったことをもとに書きまとめたものです。
言われるがままに勉強して、他人と競争して合格を勝ち取る……これもひとつの受験生の姿ではありますが、この取組が、どんな新生活を目指すのかを明確にしてそれを勝ち取るために自分を磨き上げるという、義務教育最後の半年をより充実させる一助となりますよう願っています。


2年生 ポスターセッション

画像1
画像2
画像3
今日の5・6時間目、2年生は体育館でポスターセッションを行いました。夏休みを中心に取り組んだ理科の自由研究の内容を簡潔に伝え、聞き手から出された質問に答えていくという学習活動です。

保護者の方が10人足らずでしたが参観してくださいました。また、文部科学省からお1人、京都市教育委員会から4人、他の中学校から5人の先生方がお越しになり、深草中2年生の伝え合い深め合う姿を見てくださいました。「興味深い発表があった」「発表までは普通だったが、質問が出るとそれに対してすごく詳しくすらすらと答えてくれて驚いた」といった感想をいただいています。

フェスが終わった直後でしたが、これまでに積み上げてきた力をよく発揮してくれました。

体育大会の様子8(おわり)+連絡

画像1
画像2
画像3
そんな一日もとおに過ぎて、昨日から普段の学校生活がもどってきました。

今日からテスト前週間。テスト範囲をカバーできるように計画的に復習・練習しましょう。

「落とし物ロッカー」の中にあった物を、心当たりの生徒に明日までに、職員室に見に来るよう連絡しました。月末には処分しますのでお知りおきください。

体育大会の様子7

画像1
画像2
画像3
砂ぼこり立ち上るグラウンドで。

体育大会の様子6

画像1
画像2
画像3
練習で身に付けたコツを思い出して、力いっぱい競技しました。

体育大会の様子5

画像1
画像2
画像3
午後の部です。いよいよ日差しが強くなってきました。

体育大会の様子4

画像1
画像2
画像3
ニュースでは、けが・事故の報道もある体育行事ですが、本校では過去のけが・事故歴に基づいて、プログラムを一定の種目で組み立て、それぞれの種目のルールを改善しながら実施しています。

明日は午後の様子を紹介する予定です。

体育大会の様子3

画像1
画像2
画像3
生徒のみなさんは徒競走に、学年種目にと元気よく、一生懸命取り組んでいました。教職員も、いつも見せるのとはまたちがった素敵な表情を見せる生徒たちを見直していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp