京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:112
総数:549603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

地生連パレード → 駅前啓発に変更

本日予定されていました、稲荷小から深草小までの本町通り イジメ撲滅・薬物乱用防止キャンペーンの パ レ ー ド は、中止します。天候の急変の心配があるためです。

これに代えて、京阪藤森駅で10:00から、JR稲荷駅で10:30から、それぞれ30分程度、チラシ・ティッシュ配布の駅前啓発活動を行います。どうぞお立ち寄りください。

2年生 「防煙教室」

画像1
6時間目、2年生は生き生き交流ルームで「防煙教室」を受講しました。活動を伴う授業ではありませんでしたが、たばこの害を、歯科医など複数の立場の方々から、短い時間でしっかりと伝えていただきました。普通は話を聞くだけの授業は途中で集中力が落ちてしまいがちですが、知らないことを次々と知っていき、しかも自分ではたばこを吸わないのに害を受けるとあって、危機感をもって最後まで理解しながら聞けていたようです。
これからは「分煙」の店などを見る目も変わるかもしれませんね。

写真で、講師さんが手にされているのはたばこの模型ですが、「1日1箱吸ったとしたら1年だとこんなに太くて長いたばこの煙を吸うことになる」ことを表す大きさに作られているのだそうです。

2年生 球技大会

画像1
画像2
かなりの意気込みで臨んだ生徒がたくさんいました。
スポーツには人をまとめたり、エネルギーを正しい方向に向けたりする働きがあるんですね。
これからもマナーを守ってスポーツに勤しんでほしいものです。


2年生 球技大会

画像1
画像2
昨日は天気が心配されましたが、準備生徒の早朝の苦労の甲斐あってグラウンドの水たまりが処理でき、予定どおり球技大会を実施することができました。
この球技大会は各学年、1学期の保健体育で何時間もかけて取り組んできたバレーボールの練習の成果を発揮する場になっています。


修学旅行の写真展示

画像1画像2
3年生の総合的な学習の時間も修学旅行に関連する内容を概ね終え、5時間目は「投稿する原稿を仕上げる」という活動でしたが、6時間目はカメラマンさんに撮影していただいた修学旅行の写真の展示を体育館で見ました。

3年生は旅行中の気持ちを思い返したのか体育館の空気はなごんでいて、取材のためしばらく中を歩いただけなのに、どんな気持ちで3日間を過ごしたのかが伝わってきたような気がしました。

途中、集会形式になってフェスティバルの3年生ステージに関する話題もあり、夏休み明け間もない9月に向けて、ハートを燃やし始めた人もいたことでしょう。

※2年生の球技大会の様子は予定どおり実施しました。その様子は後日お伝えします。

3年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
サーブが高確率で入り、サービスエースもよく目にしました。かなり勢いのあるボールも上手に上げられたり、アタックのトライも多かった。女子は特に機転の利いたプレイをたくさん目にしました。
体育館の中の歓声はまるで市内大会の決勝戦のようでした。

3年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
中学校の授業でのバレーボールも3年目。サーブの威力が増しています。相手の隙を見つけておいてボールを落とす技も。ジャンプの高さも3年生らしい。

1年生 球技大会

画像1
画像2
少しでもボールをつなぐことを大切に考えて構えます。
まだなかなかボールは思い通りの方向に飛んでくれませんが、来年またバレーボールの授業に入るとき、またしたいなと思えるよう今季をしめくくれるといいですね。

1年生 球技大会

画像1
画像2
梅雨の合間、まだあまり暑くない日程で球技大会を行っています。
1年生はサーブをコート内からしてよかったり、ワンバウンドで返してもよかったりと、ステップを踏んで、競技の楽しさをわかりながら、段階的に練習してきました。

避難訓練

画像1
6時間目に避難訓練を行いました。
校舎内は走らない。外に出たら走る……もう少しメリハリがほしかったところです。

「実際の災害は訓練のように、何時に何が起こるとわかって起きるものではありません。もし生徒が学校にいる間に災害が起きたら、まず生徒の皆さんには学校にいてもらうことになっています。そして、道路や町の安全が確かめられてから下校してもらったり、状況によっては保護者に引き取りに来ていただくことになります。あるいは皆さんが学校外に子どもだけでいるときに起こったとして、かつ町の被害が大きく保護者との連絡方法が全て失われた場合、皆さんは、おうちの人と、ここで会う、といった約束をしていますか。」
グラウンドで教頭がこのように講評し、「家に帰ってから、おうちの人とこんなことを話し合えたら、今日の訓練を災害について考えるきっかけにできる。」と結びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp