京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:94
総数:549823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

1年生 ポスターセッションの会(つづき)

画像1画像2
今日の発表・質疑応答は、聞き手の生徒たちが評価しています。その結果をもとに、学年代表として深草フェスティバル舞台の部の1年生のコーナーに出演するグループが決まります。そういう意味でご案内に「プレフェス」としておりました。

他のクラスの生徒も聞き手として自分たちの前にやってくるので少し緊張していたようですが、会の終盤、適度にリラックスできたのか、聞き手を引きつけようと工夫したり、質問の催促をしたりと、いい学年集団の味が出ていました。

保護者の方々にもご参観・ご参加いただき、まことにありがとうございました。またご来校ください。

1年生 ポスターセッションの会

画像1画像2
5時間目、体育館で、1年生の「ポスターセッションの会」を催しました。
1年生のやり方は、班で手分けして調べ、まとめ、掲示物の組立、話す順番や分担を考えて発表し、聞き手からの質問に答えるというものです。調べた内容には、ナイチンゲール、エジソンなどの偉人や、スポーツ選手の力の秘密、タレントの残した言葉など多岐にわたりました。
小学校の時から「発表」はたくさんしてきたと思いますが、一人一人が、目の前にいる十数人に言う経験は初めての生徒も多かったのではないでしょうか。慣れないスタイルの学習活動でしたが、中学校段階のいいスタートがきれました。

行進練習

画像1画像2
保健体育の授業の一部を使って、からだつくりを兼ねて体育大会の行進や競技の練習をしています。
朝夕は涼しくなり、午前中も真夏よりは爽やかになりました。

一日のうちの気温の差が大きい季節で体温調整が難しくなりますが、食物からエネルギーを取り出す仕組みのある「おなか」を冷やすことのないよう注意したいものです。

こんなところでも歌声が響く

画像1画像2画像3
(左)六角校舎玄関の多少薄暗いところでも、
(中)体育館のステージでも、
(右)開け放った窓から空に向かってでも、
生徒たちは歌います。

いろんなところで合唱が響く

画像1画像2画像3
フェスタイムの一コマです。
(左)カメラに動じず、担任の先生の前でパート練習をしています。
(中)このグループは、カメラを向けると持ち前のいい声を出してくれました。
(右)いい歌い手の前に、マエストロあり。

今日の学活

画像1画像2
6時間目は学級の時間です。体育大会で各生徒が出場する種目を決めていました。3年生(左)は体育委員さんが説明や進行をしているようでした。
2年生(右)はその前に別の話があったようです。学習確認プログラムを返してもらう時間でもあったのですが、返してもらう前に、授業の用具の準備のことなど、いっそう学習に正面から取り組めるようになるためのいくつかの指導がありました。

何事も「構え」が大切です。次の教科の用具の準備をしてから休憩し、すすんでベル着をする。構えによって1時間が変わります。

国際文化文芸部、ベトナムからの留学生と交流

画像1画像2
今日から「フェスタイム」が始まり、6時間目のあとは校内のそこここからパートの歌声が聞こえてきました。

それが終わって部活動の時間帯に、六角校舎3階の国際文化文芸部の活動拠点 英語学習室に、ベトナム出身の留学生トゥイさんにお越しいただきました。
部員さんがベトナムについて調べたことを発表し、トゥイさんがそれについて日本との比較で語ったり、目に浮かぶように話したり、都会と田園地帯の人々の生活のちがいについて教えてくださったりしたとのことです。
トランプを使ったベトナムのカードゲームで遊んで交流を終えました。

いろんなことを鋭く感じられるこの年頃に、外国の方・異なる文化にふれることで、ものの見方・考え方が広くなりそうですね。

授業の様子(1年生 学級の時間など)

画像1画像2
1年生は午後、深草フェスティバルの学級代表デザインを選んだり、ポスターセッションの説明用ポスターの完成を目指して活動していました。
深草中学校にとっても初めてのポスターセッション、1年生としては初めての深草フェスティバルとなりますが、生徒のみなさんは、新鮮なことだからこそ、たいへんだけれど頑張れているように見えました。

授業の様子(2年生 英語)

画像1画像2
順番がばらばらのいくつかの英語の文を和訳し、その内容から順番を判断して1つの長い文章を完成させる、という学習をグループでやっていました。
自分たちで相談して班の中で訳す文を手分けしたり、訳せたら自分なりに順序を考えて理由を出し合うなど、笑顔で盛んに意見交換をしていました。
国語で行うことのあるような課題を、英語でもやる時代なんですね。

深草フェスティバルに向けて

画像1
午後、体育館にて、大学生のボランティアの方々にインストラクターをお願いし、「京炎そでふれ」のレッスンが始まりました。
昨年度よりも日が少し早めのフェスティバル。それに向けての取組がいいスタートを切りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp