京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up50
昨日:112
総数:549651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

フォトだより第10号を配布します

本日、フォトだより第10号を配布します。
3枚セットになっています。1枚目の裏から2、3枚目にかけて、いずれも両面刷りで、土曜参観の翌週にお願いした「年度はじめ 学校評価アンケート」の集計結果を数値やグラフで示したものとなっております。

このアンケートは昨年度は、休日参観で配布し、当日か後日に集めさせていただいたところ、数十件ご提出いただけましたが、十分な回答数だとはいえませんでした。
本年度は全ご家庭にお配りし、学級担任を通じてできるだけ全数回答をお願いしたところ、335通を得ることができました。
こうした実施方法のちがいから、昨年度のデータと単純比較できなくなってはおりますが、教職員一同、今後の教育活動の参考にする所存です。

「フォトだより」にはこのほか、「スクールガイド」「懇談会資料」「球技大会」について記事がありますのでご覧ください。

※このページに写真はありません。

特に夜は出歩かない

画像1画像2
稲荷山や桃山方面は緑豊かです。本町通から学校までかなり坂を登りますが、さらに東には住宅地と竹林が広がっています。近鉄やJRもある都市部の利便性と、日本らしい自然をともに備えた校区となっています。

そんな素敵な校区ですが、不審者情報もあり、先々週は全学級で終学活に学級担任が注意を呼びかけたところです。また昨日は特に3年生の女子に、先生方の体験談も交えながら夜 出歩かないように注意を呼びかけていました。お子さんによっては習い事や塾などで晩ご飯以降の外出が常のこととなっている人もあるかもしれませんが、不要不急の外出は避けたいものです。

校地を眺める

画像1画像2画像3
体育館の屋根を部分的に修繕していますが、まだ完全ではありません。
昨日、業者さんと一緒に屋根に登って、修繕工事の跡を自分の目で確かめ、さらにどんな工事が必要か見てきました。
その際、いつもより少し高いところから校内や周辺を眺めることができました。

南館 非常階段 再塗装完了

画像1画像2
昨日、今日とテスト返しが続いていますが、週時数の少ない教科は数日後ということもあります。テスト返し後もしばらく授業が続きます。次のテスト範囲の学習がもう始まっているんですね。なかには、ここまでの内容の復習もあるかもしれません。積み残しのないように学習しましょう。

さて、南館東端の非常階段が長年、写真(左)の状態で、さらに劣化が進もうとしていましたが、先々週の土曜日から錆取り、錆止め塗装、上塗りという修繕工事をしてき、梅雨空の下ようやく日曜日に完成しました。
歴史的な校舎を擁することもあり時の流れを感じさせる色合いが目立つ学校なので、対照的に気持ちが軽くなるような明るい色調にしています。西側の正門から登下校する生徒が多いので気づかない生徒さんも多いと思いますが、地域の皆様から見ても「手入れされている感じ」がほしいと思っていたところです。

5・6時間目 2年生 球技大会

画像1画像2
2年生は授業を終えての球技大会だからでしょうか、いちばん暑い中、いちばん元気のいい歓声が上がっていました。
女子はワンバウンドOKのルールということで、見る前はバレーボールらしくないのでは?と思っていましたが、時間的な余裕があるのでちゃんと構えて返せる分、正しいフォームで上手にボールを上げられ、ラリーが続くうちに攻撃のチャンスもやってきます。ある意味、とてもバレーボールらしい。
先生方も今日の授業を終えての観戦だったせいか、試合中の生徒への声かけが いちばんさかんだったように思います。

球技大会が終わると、この3か月半、子どもたちも大人も自分は頑張ってきたぞと実感すると同時に、幼い頃から心にたくわえてきた夏休みの残像をよみがえらせ始めるもののようです。

3・4時間目 3年生 球技大会

画像1画像2
続いて3年生の球技大会です。
確実なレシーブから相手コートに返しますが、さすが3年生は返し方にバリエーションがあります。高く跳んでスパイク……はさすがに珍しい光景ですが、打つ前に相手の位置を見ておき、空白地帯に落とす、という強者がいました。
体育館での女子の試合の合間に、上がり口のスノコまで出てきて自分のクラスの男子を応援する女子が何人かいました。

1・2時間目 1年生 球技大会

画像1画像2
天候の都合で延期となった球技大会、今日の1日で各学年2時間ずつ実施しています。
初めは1年生。体育の授業で練習してきたバレーボールです。初心者ルールとしてコート内からのサーブが認められています。初めの頃の授業では4回返しもOKでしたが、今日までに3回で返せるように練習してきたようです。
日差しは真夏です。幸いからっとしています。

1年生 興味のある人物を調べる

画像1画像2
図書室とコンピュータ室という「メディアセンター」を使って、6時間目、1年生は調べ学習をしました(道徳の時間は他の曜日に振り替えです)。
産業界の偉人やプロスポーツプレイヤーなど、自分が興味をもった人物を紹介するためです。
これにつづいて文字にまとめる学習活動もありますし、要点をわかりやすく声で伝える学習活動も同じように大切です。

家でパソコンソフトの更新作業などしていると「紙とペンのご用意を」といった注意が画面に現れることがあります。パソコンが普及したこの時代でもやはり紙とペンが便利なことがありますね。
また、タブレットが普及して、いろんなことを指のタッチでできるようになりました。また、音声で何か尋ねたり要望したりすることもできるようになりました。でもやっぱり。まとまった量の文章を練ったり、レイアウトを工夫してレポートを作成したりするには、キーボードで速く文字を入力できる必要があります。たぶん将来もそうです。パソコンで仕事や学業を十分こなすには、キーボードでのスピーディーな入力は必須です。

地生連パレード、大成功

画像1画像2画像3
天候に恵まれた土曜日、深草地域生徒指導連絡協議会主催「薬物乱用・いじめ追放キャンペーン」パレードは、予想以上に小学生のみなさんをはじめ保護者の方々が多数参加してくださり、昨年度にも増して長い隊列となり、成功を収めました。
午前中から暑くなりましたが、楽器を演奏しながらの吹奏楽部のみなさんも最後まで元気よくたくましく先導することができました。
警察の方のご協力あって、安全を確保しながら実施することができました。ありがとうございました。

キャンペーンの内容「薬物乱用・いじめ、ゼッタイダメ」の願いが実りますよう願うばかりです。

本日の地生連パレード

本日予定の深草地域生徒指導連絡協議会主催「薬物乱用・いじめ追放キャンペーン」パレードは、予定どおり実施します。

ご参加いただける方は、稲荷小学校に10:20までにご集合ください。
早朝から気温が上がっておりますので、水分補給など十分ご注意くださいませ。

また、10:30から約1時間、稲荷小学校−深草小学校間の本町通(直違橋通)を3列縦隊で行進しますので、駐停車についてはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp