京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up93
昨日:118
総数:549812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

2年生「ミニ・ポスターセッションの会」その3

画像1画像2
生徒が顔を寄せ合うように話を聞き、お互いに関心をもてていることは、心の成長のためにもプラスでしょう。学習=心を育てるのではない ということはないようです。学習活動の中でお互いを大切にする気持ちになれたり、いろんな話を聞くことで自分の幅が広がったりします。
活動後に書いてもらった生徒の感想の中に「いろんな人に聞いてもらえておもしろかった。」「クラス全体で発表するより話しやすかった。」「今まで以上に仲がよくなり、交流が深まってよかった。」「笑顔で質問してくれ、答えての繰り返しが楽しかった。」といったものが多く見られました。学習活動自体が楽しい。こんな時間がもっと増えるといいですね。

感想のうちで「とても緊張したし、楽しかった。」というのがありました。「楽」と「楽しい」は同じ漢字ですが、学校の楽しさはラクして味わえるものではありません。頑張ってきて、うまくいくかなとちょっと心配で、緊張してやってうまくいった。そんな楽しさが、学校にもっといっぱいあるといいと考えています。

2年生「ミニ・ポスターセッションの会」その2

画像1画像2
そんな生き生きした話し方なので、知らないうちに身振り手振りが交じります。
ポスターセッションが普通の「発表」とちがうのは、発表の途中や後で、発表者にたっぷり質問ができ、答えを余裕をもって聞けることです。質問してもらえると、自分の話を本気で聞いてもらえたんだなと実感できるようです。
1人の発表後、質問の時間をとり、聞き手が他の発表者のところに移動して新しい話を聞く、といった進め方で、やがて発表者も交替し、全員が発表者と聞き手・質問者を経験する1時間でした。

2年生「ミニ・ポスターセッションの会」その1

画像1画像2
2年生は「総合的な学習の時間」で4月から取り組んできた「ポスターセッション」のミニ発表会を行いました。発表内容は、自分の好きなもの・気になること、などです。

1枚の用紙に伝えたいことを箇条書きにしそれを指差したりしながら2〜3人の聞き手に話します。これまでの授業で伝える内容を練り、話す順番を工夫したりしてきました。昔のように、原稿を書いて読んだり暗記して言ったりせず、箇条書きを頼りに直接言葉にしていくのです。原稿を用意してしまうのに比べると話し方が生き生きし、聞き手の視線が写真にあるように、先生が注意しなくても自然に話し手に向かっていました。これはとても気持ちのいいことです。

年間行事予定の変更

フォトだより第3号の裏面に年間行事予定を掲載しましたが、いくつか変更がございます。テストとテストや、テストと行事との間隔を調整したり、教科ごとの授業の回数に偏りがないよう見直しました。
変更した行事・日程は次のとおりです。

定期テスト2…… 6月29日(水)・30日(木)・7月1日(金)
漢字検定(希望者) 8月23日(火)(授業再開日。午前中授業の午後)
定期テスト4……11月30日(水)・12月1日(木)・2日(金)
6年生体験授業…12月 9日(金)

夏休み・冬休み・春休みの期間や、土曜参観、フェスティバル(舞台の部、合唱コンクール、体育大会)などは変更ありません。
ご予定よろしくお願いいたします。

※写真はありません。

昨日「フォトだより」を配布(一部訂正あり)・お茶アンケート

昨日、フォトだより第5号を配布しました。春季体育大会の実績を掲載しています。
昨年度にも増して、頑張りが表れています。
一部訂正があります。男子バスケットボール部が「100点を先取」とありましたが、「60点を先取」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。

裏面には「昼食時のお茶」についてお子さんにアンケート調査をお願いした件を掲載しています。
その集計ができました。
いつも学校のやかんのお茶を……というお子さんは全校で8人
よく学校のやかんのお茶を……というお子さんは同じく22人
家から持ってくるのを忘れたときは学校のやかんを……18人
夏場はやかんのお茶も………………………………………38人
いつも家から持参したお茶をというお子さんは全校で330人
という結果でした。(各自 複数回答可)

これをもとに、無駄なく、しかも必要なときは水分が補給できるようにできるようにするにはどうすればいいか検討を始めます。

※写真はありません。

六角校舎のトイレにやわらかい目隠し

画像1
六角校舎のトイレの入口には、押して出入りする化粧合板の片開き扉が付いていた所や、何も扉がなく中がよく見える所があったのですが、今回、「シャワーカーテン」という素材の のれんのようなものを懸けました。少しでも明るい感じになり、目隠しにもなり、かといって完全な密室にはならないようにと思って設置しましたが、いかがでしょう。

学校教育目標・学校スローガン

新しい学校教育目標と学校スローガンについては,
ページ右下の配布文書を選択してご覧ください。

学校評価等

27年度の学校評価の結果については,ページ右下の配布文書にある
「27年度学校評価結果について(深草中フォトだより)」を選んでご覧ください。

春体(最終)・テスト2週間前

画像1画像2
最後まで勝ち進んだのはハンドボール部女子です。
深草中学校を会場校として試合が行われ、自校や対戦相手の保護者のみなさんたちの歓声が響いていました。

春の大会を通して、勝ち進んだ部だけでなく すべての部で、去年にも増して一生懸命な姿を見ることができました。

次号の「フォトだより」に まとめを掲載します。

春体が終わったと思ったら、もうテスト2週間前です。
1年生のみなさんは、1か月半の学習内容の力試しが一度にやってくるというのは初めての体験になりますね。小学校のテストのときよりも復習する量が多いので、テストのための「準備」が必要です。1週間前から部活動がなくなりますが、それを待たず、そろそろ教科書やノートを見返して、「今も覚えているかな?」「どんなことがまだできなかったかな?」と、不十分な点を明らかにし始めるといいでしょう。

春体(つづき)

画像1画像2
この3連休にもいくつも試合がありました。
明日はハンドボール女子が頑張ってくれます。
後日、フォトだよりで各部の様子をお伝えします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp