京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up21
昨日:135
総数:549253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

「薬物乱用防止教室」のお知らせ

11月11日(水)5・6時間目(13:20〜)本校体育館にて、外部講師をお招きしての「薬物乱用防止教室」を催します。生徒の学習であるとともに、保護者の皆様にも参加していただけるものです。どうぞお越しくださいませ。
(プリントでのご案内が後になって申し訳ございません。)

生徒会本部役員選挙 立会演説会

画像1画像2画像3
5時間目に立会演説会が、6時間目に投票が行われました。

1年生からも立候補がありました。学年を問わず、問題意識をもって学校生活を送ってきたのでしょう、なぜ立候補しようと思ったのか、どんなことをめざすのかが、はきはきと述べられました。

応援弁士には3年生の先輩役員や部活動の先輩が多くいました。それぞれに立候補者の日頃の様子や考えを伝えて支えてくれていました。

そして何よりも支えになったのは、聞いている生徒の皆さんの態度です。
民主主義の国を保ち、より良くしていく一員としての基本的な姿勢を見せてくれました。

生徒会後期本部役員選挙に向けて

画像1画像2
生徒会本部役員選挙に向けての活動が始まっています。
国や地方自治体の政治に関わる選挙権年齢が18歳に引き下げられることになりました。高校3年生の同級生の何割かが選挙に行くといった、今まで日本では見たことのない様子を目にすることになるんですね。
生徒会の選挙では、深草中生徒の全員が生徒会の会員であり、生徒の全員に本部役員を選ぶ選挙権があります。
生徒会の選挙でも、国や地方自治体の選挙でも、信念をもって投票するためには、立候補者の考えを正確に理解して選ばなければなりません。
立ち会い演説会などで、候補者の発言を耳を澄まして聞き取り、投票してほしいものです。

小さな子どもたちとの交流授業(つづき)

画像1画像2
自分に少し年の離れた妹や弟がいると抵抗感なくかわいがれるのかもしれません。でもやっぱりちょっと、どうやって遊んだらいいんだろう、こんなことしてもいいのかな、と考えてしまうことも。
それでも時間が経つと、3年生の心にもとから備わっているのでしょう、幼い者を慈しむ気持ち、いい表情を引き出したい気持ちが表に出てきたようです。

3年生と小さな子どもたちとの交流授業

画像1画像2画像3
先週の木曜日に3年4組、金曜日に3年2組の交流授業がありました。
この前の体育館での「ダミー赤ちゃん」のときは気軽にとらえていた生徒も、本当に、お母さんと一緒にいる幼児や乳児のみなさんを間近に見ると、その元気かつ繊細な存在にしばらく戸惑い、それから離れがたくなるようでした。

3年生「いのちの授業」

画像1画像2画像3
5・6時間目、体育館で、技術・家庭科 家庭分野の授業の一環として「いのちの授業」を行いました。
まず、「うずらの里児童館」の3名の方や、稲荷学区、深草学区の主任児童員さんに教員も加えた演技により、命を授かることの価値、困難、歓びを伝えていただきました。
その後、妊婦さんになったときのたいへんさを体感できる用具を身に付けたり、赤ちゃんのお世話をするときのこつや注意を、ダミー赤ちゃんを使って体験的に学んだりしました。

次回は本当に赤ちゃんがやってきます(学級によって日がちがいます)。
 3年1組 10月27日(火)3限
 3年2組 10月23日(金)3限
 3年3組 10月29日(木)3限
 3年4組 10月22日(木)3限 明日
 3年5組 10月28日(水)3限

学年・学級でもご指導いただいているとおり、爪は短めに切り、長い髪はくくれるよう準備をお願いします。

深草フェスティバルの思い出(最終回)

画像1
合唱コンクール 3年4・7組 ステージ

深草フェスティバルの思い出

画像1
合唱コンクール 3年4・7組 めくりプログラム

深草フェスティバルの思い出

画像1画像2
合唱コンクール 3年3組、3年2組 ステージ

深草フェスティバルの思い出

画像1画像2
合唱コンクール 3年3組、3年2組 めくりプログラム
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp