京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:135
総数:549235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

全国学力・学習状況調査の結果から(2)

 前回取り上げた「生徒質問紙」には生活などについてのほか,教科の学習についての質問もありました。

《望ましい傾向がはっきりと見られた項目》
○国語の勉強が好きですか。 ○国語の勉強はよくわかりますか。
……教師の言葉に無駄がない,説明がわかりやすい,時間の使い方が上手。こんな先生の授業が生徒は好きですし,生徒が何を目指せばいいのかはっきりするので,わかりやすいと感じます。

○国語の勉強は役に立つと思いますか。
……授業の内容がつけたい力に合っているだけでなく,それを学ぶ意義の説明があることで,生徒はこのようにとらえます。ひたすら学ばせるだけでなく,なぜそれをするのかを説明することの大切さを教えてくれる結果となりました。

 国語,数学,理科それぞれ,全体としては全国平均を少し上回る結果が出ています。
 今回は国語A・Bの設問ごとの深草中の正答率を,全国の正答率と比較して考察します。

《はっきりとよくできたと言える設問》
○「成否」という言葉を,聞いて分かりやすい表現に直す
○場面の設定を〈ノート〉から読み取り,そこから自分なりに〈演奏するタイミング〉を選んで,その理由などを50〜80字で説明する。
……いずれも記述式です。特に二つ目は「説明」が求められます。「説明」は言語活動の基本であり,社会生活でも「説明を求められる」ことは多い。説明がうまくいくことは,仕事がうまくいくことの元となります。

○意見文を直した意図として的確なものを選択する
……昔の国語の授業では「どんなことが書いてあるか」を確かめていくことに多くの時間を割きましたが,今はそれとともに,「どのように書いてあるか」も読み取ります。書き手が「そんな書き方をした理由」も読み取り,自分が書くときに役立てることが大切です。

○用いられている表現の工夫として適切なものを選択する
○小学校漢字の書き「秒速」「縮尺」「余る」
○(縁)の下の力持ち の( )に言葉を入れる
○「青い」と「青さ」が形容詞,(転成)名詞であると選択する
……表現技法,漢字,慣用句,文法の授業や課題が充実していたことを物語る結果です。

《比較的できなかったと言える設問》
・棒グラフの特定の部分の変化の内容を書き表す
……え?国語でグラフ? 現代の国語の授業で読み取るのは,文章だけではないんですね。
・毛筆書写の運筆の説明が正しくなるように選択する
・手紙の「後付け」の直し方とその理由として適切なものを選択する
……書き初めをはじめ,毛筆書写の授業や課題で,楷書と行書のちがいなどを知っておきましょう。

 メールは文字で書きますが,そこで使っている言葉は「話し言葉」同然ですね。きちんとした「書き言葉」での手紙の書き方を知っておくことも,大人になるにつれて必要が出てくるのではないでしょうか。

全国学力・学習状況調査の結果から(1)

 4月21日(火)に3年生が行った「全国学力・学習状況調査」の結果が返ってきました。全国平均と比較して深草中学校がどんな傾向にあるのかを,目立った項目を挙げながら確かめていきます。その(1)では,生徒の意識や生活の様子を確かめる「生徒質問紙」の項目を取り上げます。
・質問は短く言い換えてあるものがあります。
・「……」以下はコメントです。

《望ましい傾向のある項目》
・家の人と学校での出来事について話をすることがありますか。
……家族との会話は何歳になっても大切です。

・家で,学校の授業の予習をしていますか。
……「家で」,自分の思いから,自学自習の一つとして予習しているのなら素晴らしいことです。していなかった人も教科書の少し先を読むなどしてみましょう。予習していくと,授業中,自分でも思ってみなかった効果を感じられるかもしれませんよ。

《望ましい傾向が 少し見られる項目》
・学校に行くのは楽しいと思いますか。
……こう感じる生徒がもっと増えるように教職員も生徒のみなさんも頑張りましょう。

《全国平均と比べてはっきりと 思わしくない傾向のある項目》
・家で,学校の授業の復習をしていますか。
……授業で解ったこと,できたことを復習で忘れにくくすることで(これを「定着」といいます),テストの点数が上がるだけでなく,将来の職業生活の中でも「生きて働く力」となります。

・友達と話し合うとき,友達の話や意見を最後まで聞くことができますか。
……授業中に限らず,友達,家族,先生の話を最後まで聞く習慣は,社会生活の中で相手を大切にする意味でも,必要な情報を手に入れるためにも欠かせません。

・学校の規則を守っていますか。
……「自分は実は守っていないな」という思いもったまま学校生活を送ることは,その人自身 けっして気持ちのいいことではないはずです。他のいろんなことに全力で打ち込めないことにもつながります。当たり前に守って,一生懸命活動することで個性を伸ばしましょう。

・いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思いますか。
……いじめは,どんな理由があってもいけないことです。

《考えさせられるもの》
・将来の夢や目標をもっている,と答えた人が少ない。
……今ある職業の何割かは,コンピュータやロボットの発達や社会の仕組みの変化により,人間がしなくなっていくと予想されているので,今ある職業名を急いで選ぶ必要はありませんが,自分の適性,例えば,一日に何人もの人と会って話すのが好き,一人でこつこつ長時間やるのが好き,半々ぐらいがいい,などを授業,行事,部活動などを通して自分を見直し,自分の長所や苦手を理解し始める必要があります。生徒・学生時代に,学び方,正確な理解,多くの知識を手に入れておかないと,高校や大学での専門的な内容が理解できず,そういった内容を必要とする職業に就きにくくなる現実は今もあります。昔の”詰め込み教育” ”記号を選んで高得点を得る”が重視された時代は去ったとしても,「あの時がんばっておけば という後悔」がなくなったわけではありません。
「夢や目標」は必ずしも職業を指すのではないかもしれませんから,もちろん,「生き方」「人格」といったものが夢・目標になることも素晴らしいことです。

・学習塾に通っている と答えた人が多い。
……学校でさまざまな力を付けた上で,特別な問題に挑戦することに特化した勉強をしようと塾に通っているのであれば,学習意欲や進路への意識が高いことの反映だと言えますが,それ以前に,学校の授業がそもそも頼りにされていないのだとしたら,授業の内容などを見直す必要もありましょうし,学校でこそつけられる力があることを再認識していただきたくもあります。

・月〜金曜日,どのぐらいの時間,テレビ,DVDなど動画を視聴しますか の時間が多い。
・土・日にどのぐらいの時間,勉強しますか の時間が少ない。
・月〜金曜日,学校以外でどのぐらいの時間勉強していますか の時間が少ない。
・家で,自分で計画を立てて勉強をしている と答えた人が少ない。
……まず,平日の学校以外での学習時間が1時間以上2時間以内という人が3年生に4割いるのは多過ぎです。中1並みです。1・2年生の内容を復習する問題集を用意するなど,宿題が出ていなくてもすべきことはいくらでもあります。「自分で計画を立てて」勉強しているのではないとしたら,誰かの計画で勉強しているということかもしれません。しかし,仮に将来 会社に就職したとして,その会社の仕事がよくできない場合,その会社の自分の仕事について教えてくれる塾はありません。自分の力や仲間と力を合わせて仕事をやりきらなければならないのです。自分で計画を立てて勉強する力をつけておかないと,次のテストの点数は上がっても,大きな弱さを残したまま大人になってしまう心配があります。

・平日の読書時間が10分以上30分以内という人の割合が高くなっている。
・公共の図書館や学校図書館を利用している割合が少ない。
……映画俳優だったレーガンやシュワルツェネッガーが大統領や州知事になれたのは,知名度だけでなく,彼らが読書家であったからだ,とのことです。

始まりました、Fes Time !

深草フェスティバルに向けての取組が始まりました。
合唱のパート練習や体育館練習の様子です。

課題曲の声は次第にそろってきましたが、まだ なごやかな雰囲気ですね。

画像1画像2画像3

自分たちの活動場所は自分たちの力で

全校集会では校長先生から、夏季大会での努力や成果への賞賛が述べられ、さらに12月までの4か月間のうちには、深草フェスティバルや後期生徒会役員選挙といった、山場となる大きな行事があり、それらに一生懸命取り組んで自分の成長につなげてほしい、とのお話がありました。
行事だけでなく、毎日の授業も新しい内容へと進んでいきます。

授業の初めに「起立、礼、着席」という号令がかかり、生徒のみなさんがそれに応じて挨拶するのは素晴らしいことです。でも、着席してから、起立する前の教室の雰囲気に戻ってしまっては、礼をした意味がありません。この礼によって、休憩時間の気分を学習モードに切り替えましょう。先生方は親しみやすい存在ですが、授業は、ある程度 あらたまった気持ちで参加することで、自分のできること・わかることを増やせます。

ソフトテニス部が、伸びた雑草を刈りました。日頃は「いつの間にか誰かが」刈ってくださっている雑草。いざ自分たちの力で刈ると、草の根の強いこと、刈ったり引き抜いたりした植物がずっしりと重いことに驚きます。90リットルの巨大ビニール袋に詰め込んで十数個分を処理してくれました。

競技力を高めることとあわせて、部活動で使用している場所を、こんなふうに自分たちの力で整えようという気持ちも大切ですね。

影が長く伸びています。まだまだ暑いですが、少しだけ秋が近づいてきました。
画像1画像2画像3

ハンドボール部の健闘を讃えます

全国大会まで登りつめたハンドボール部女子。

入部したときから始まった厳しくかつ合理的な毎日の練習を経、今季の試合期間だけとってみても一か月以上の長きにわたって、勝つ意志や競技の技術が彼女たちの頭から離れることはなかったでしょう。

体力であり、運動能力であり、また頭脳戦であり、心理戦でもあるハンドボール。
日本で最高のこの大きな舞台に彼女たちを連れて行ってくれた濱野先生、中野先生、ありがとうございました。

そして誰よりも、自ら主力となりかつ後輩をひっぱってきてくれたキャプテンはじめ3年生のみなさん、お疲れ様でした。

結果的には熱戦の末、深草中学校11ポイント(7−4)を得、山口県平田中学校21ポイント(14−7)に惜しくも敗れはしましたが、読者のみなさんは、ここに至るまでの長く険しい道のりを本当に想像できますか。毎日毎日を自分の限界まで頑張れている人には、勝ち続けることの難しさを想像できるかもしれません。もしそれを想像できないという人も、自分の知らない 高み が、この世の中にはあるということに思いをめぐらせてほしい。

後輩のみなさんは、立派に築かれた精神とノウハウを受け継ぎつつ、さらに新たな歴史を創り上げていってください。

チームのみなさん、学校のみんなが待っています。元気に、安全に帰郷してください。

昨日の開会式後の勇姿

画像1
写真は昨日の様子です。

今日は13:30から試合が行われています。

8月24日(月)授業再開です!

夏休みは長かったですか? 短かったですか?

8月24日(月)、通常の時刻の登校となります。給食はありません。
全学年1限 全校集会、2限 学級の時間 です。

3・4時間目は 休み明けテストがありますが、各学年のテスト教科については、夏休み前に配布されたプリント・おたよりで確かめましょう。

1年生で、この日に数学のテストがあることがプリント・おたよりで知らされていない学級があるようです。数学の授業や、担任の先生から口頭では伝えられていることと思いますが、1年生は24日(月)に数学のテストがありますのでしっかりと勉強しておきましょう。

また、宿題の提出についても、24日に提出なのか、その教科の最初の授業に提出なのかなど、前もって再確認しておきましょう。

そろって元気な表情で再会できますよう願っています。
でも、もし困ったことや悩み事があったら、話しやすい先生にどうぞ話してください。

ハンドボール全国大会 開会式

昨日早朝、濱野先生、中野先生率いるハンドボール部女子チームは京都駅を出発し、のぞみ、やまびこ、在来線を乗り継いでお昼過ぎに岩手県花巻市に到着。バスで移動し、午後には花巻北中学校をお借りして練習をしました。

そして今日の午前は花北地区社会体育館で練習、その後、花巻市総合体育館にて、第44回 全国中学校ハンドボール大会開会式に参加しました。

新しいユニフォームに身を包み、いよいよ明日、試合に臨みます。
京都深草の地から、花巻の選手のみなさんを応援しましょう。
画像1

ハンドボール部女子 全国大会へ!

8月6,7日の両日,奈良県生駒市で行われた
近畿中学校総合体育大会ハンドボール競技の部に
本校のハンドボール部が男女とも出場しました。

男子は,2回戦で大体大浪商中学校に敗れ近畿ベスト8という結果でした。

女子は,2回戦で奈良県の緑ヶ丘中学校に,準決勝で和歌山県の荒川中学校に,
それぞれ勝利して,決勝戦に進みました。
決勝では同じ京都府代表の大住中学校と対戦。惜しくも破れましたが,
近畿で2位という素晴らしい成績を収め,全国大会への切符を手にしました。
全国大会は,8月21日より岩手県花巻市で行われます。

ハンドボール部男子の選手のみなさん,お疲れ様でした。
女子のみなさんは全国大会での活躍を目指してがんばってください!

写真は,ハンドボール部女子の選手の皆さんです。

画像1

夏季大会のひとこま5 陸上部3000mで大活躍!

画像1
(上)7月28日(火) 西京極運動競技場にて
 陸上競技部W.M.君 共通男子3000m 9分08秒29で3位となり、近畿大会出場決定。特に暑い夏、これまでにも増して努力の日々が続きます。健闘を讃えるとともに、激励のエールを送りましょう。

(下)7月30日(木) 京都コンサートホールにて
 吹奏楽部はいわば、46人の団体戦。しかも初戦が府下大会。ここで今年も銀賞をいただきました。課題曲を演奏しない1曲だけの出場枠もありますが、深草中学校吹奏楽部は課題曲・自由曲の2曲を自らに課して果敢にも「A組」で挑戦し続けています。夏に鍛えた腕前をFesで披露します。吹奏楽部の演奏をお楽しみに。


画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp