京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:97
総数:483076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

本日の総合的な学習の時間の様子!

 4月30日(金)の6限,1・2年生が総合的な学習の時間に取り組みました。3年生は,本日は授業に振り替えました。1年生は,今年度より開始されるGIGAスクール構想のもと,各教室でパソコンを立ち上げて,Microsoft 365のTeamsについて操作を学んでいました。机間指導の副担任の先生や早くできた人に尋ねるなどして,本時の目標達成に努めていました。(写真1・2)
 2年生はキャリアパスポートを活用して,「自分を知ろう!」をテーマに,何が得意で何が苦手か,がんばれていることとがんばれていないこと,入学してから変化したことや成長したこと,将来何になりたいかなど考え,キャリアパスポートに記入していました。(写真3)
画像1
画像2
画像3

本日,「洛西だより第2号」を発行!

 4月30日(金)に「洛西だより第2号」を発行しました。緊急事態宣言の発出を受けて,春季総合体育大会の中止について,評議・専門委員会の認証式について,Zoomとライブで実施した新入生歓迎会について,5月行事予定,などを掲載しています。詳しくは下記の「洛西だより第2号」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
洛西だより第2号

本日,「保健だよりNo.2」を発行!

 4月30日(金)に,「保健だよりNo.2」を発行しました。保健室の先生から,ゴールデンウィークを前に,次のようなアドバイスありました。「新学期が始まって1カ月が経ちました。そろそろ新しいクラスにも慣れてきましたか? 少し疲れが出てきて,ストレスを感じている人もいるかもしれません。緊急事態宣言の発出中ですので,ゆっくりと心と体を休めてください。くれぐれも連休中,「早寝・早起き・朝ご飯」の習慣を崩さないように心がけましょう。」
 ストレスについて体と心のSOSや自分に合った解消法の見つけ方,また,朝ごほんのパワーなどが記載しています。詳しくは下記の「保健だよりNo.2」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
保健だよりNo.2

本日の授業の様子(3)!

 1年生の道徳では,「いいところ探し」を行っていました。テレビ画面に現れた先生を例えに,「いいところ探し」の仕方を学びました。その後,まずは班の仲間の,その人にしかない「いいところ」を探して,それぞれコメント用紙に記入していきました。この道徳の授業を契機に,今後も仲間のいいところを見つけられる目と心を,どんどんと育てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子(2)!

 続いて,4月28日(水)6限の道徳の授業の様子をお伝えします。写真1は3年生の様子で,「いじめのない世界へ『ある日の午後』」を題材に,いじめについて全体で考えた後,ポイントを絞ってグループで話し合い,それを共有していました。写真2は2年生の様子で,「あいさつ」について考えていました。あいさつはなぜ必要なのか,生徒たちの意見を聞きながら,それぞれの意見に対して他者がどう思うかを聞いて深めていました。
画像1
画像2

本日の授業の様子(1)!

 4月28日(水)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は,3年生の理科の授業で,代表生徒が前に出て,滑車を使って塵取りを持ち上げる実験をしていました。滑車が1個の時よりも2個になった時に,力の大きさが半分になったことついて,グループごとに話っていました。写真2は,2年生の数学の授業で,文字を用いた式で,数量や数量の関係を表すことを学んでいました。写真3は,1年生の英語の授業で,テレビ画面の映像をもとに,リズムに合わせて1から20までの数字を英語で発音していました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子(2)!

 引き続き,4月27日(火)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は,1年生の理科の授業で,アブラナの花を実際に分解して観察し,おしべの花粉がめしべの柱頭につくことを受粉といい,やがてめしべの子房は果実になり,子房の中の胚珠が種子となることを確認していました。写真2は,2年生の技術の授業で,第2次エネルギー革命の石炭の利用,第3次エネルギー革命の石油と電気の利用,そして,これからは第4次エネルギー革命として再生可能エネルギーの利用が大切になることを考えていました。写真3は,育成学級の技術の授業で,今年度より配備されたタブレットの使い方について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

本日の授業の様子(1)!

 4月27日(火)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は,1年生の社会の授業で,赤道や本初子午線・日付変更線からの位置を考えて,大まかな世界地図をワークシートに描いていました。写真2は,2年生の美術の授業で,強い(派手)な色や弱い(地味)な色などを考えながら,色鉛筆を使って表現していました。写真3は,3年生の保健の授業で,運動が心身に及ぼす効果について考えていました。
画像1
画像2
画像3

「緊急事態宣言」発出に伴う本校の教育活動について

 平素より,本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。
 先日,京都府・大阪府・兵庫県等に対して,「緊急事態宣言」が発出され,京都府知事から4月25日(日)から5月11日(火)までを期間として,「日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛」や「不要不急の都道府県間の移動は極力控えること」「イベント等は,原則として無観客で開催すること」等の緊急事態措置の要請がなされました。
 こうした中,本市では,感染防止のため,活動内容の制限をより一層強化・徹底したうえで,教育活動を継続することとしており,本校におきましても,更に,感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んで参りますので,各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。
 「緊急事態宣言」が発出されたことを受け,本校では「『緊急事態宣言』発出に伴う本校の教育活動について」「家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について」「二者面談(延期分)のご案内」の3つのお知らせを,お子達を通じて配布しております。ご確認いただきますよう,よろしくお願いいたします。
    ↓   ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="122780">「緊急事態宣言」発出に伴う本校の教育活動について</swa:ContentLink>
家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について(依頼)
二者面談(延期分)のご案内

本日の授業の様子!

 引き続き,4月26日(月)の授業の様子を抜粋してお伝えします。写真1は,2年生の社会の授業で,日本の産業の中心である商業やサービス業には,どのような特色があるのかを,テレビ画面に映し出された資料をもとに考えていました。写真2は,3年生女子の体育の授業で,バレーボールのオーバーハンドパスやアンダーハンドパスの練習をグループごとに行い,その後タブレットで練習を録画して,自分たちの動き確認し,改善方法を考えていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp