京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up33
昨日:99
総数:482559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

7月18日(土)部活動の様子(2)!

 3年生最後の京都市夏季選手権大会が中止になりましたが,15競技で代替試合が実施されます。それとは別に,3年生の思い出に残るようにと,有志の教職員が3年生を中心とした生徒たちと一緒に試合や練習を行う取組が実施されています。本日は,男女ソフトテニス部と教職員が対戦しました。部員たちの輝いた表情が印象に残りました。また,サッカー部でも,先生が入ってミニゲームの練習が行われました。スペースは小さいですが,運動量は多く,選手も先生もよい汗をかいていました。
画像1
画像2
画像3

7月18日(土)部活動の様子(1)!

 南校舎の3・4階で,吹奏楽部が練習を行っていました。クラリネットやサックスなどの楽器ごとにいくつかの教室に分かれて,距離を十分にとり,背中合せになるなど工夫して練習していました。
 そして,顧問の先生の指揮の下,全体を合わしていました。リーダーを中心に「良かった点と課題」を話し合うミーティングは,主体性と規律が感じられ,大変素晴らしいです。
 京都府吹奏楽コンクールは中止になりましたが,それに代わる3年生の卒部コンサートに向けて,今後も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の放課後の様子(8)!

 この日の放課後から,学級旗の作成がスタートしました。まず,学級目標を考え,それにあわせた図案を考えました。次に学級旗作成委員を募集し,その人たちを中心に学級旗の作成に取り掛かりました。作成期間は,来週の火曜日(7月22日)までです。
 学級の団結につながるシンボルができ上ることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の授業の様子(7)!

 7限総合的な学習の時間に,2年生は「3.11 あの日のこと・・・ 忘れてはいけない日 東日本大震災から9年」と題して,前時から東日本大震災について学習してます。
 本時は「天国に繋がるただ一つの電話『風の電話』」のビデオを視聴しました。岩手県大槌町の高台にぽつんとたたずむ洋風の電話ボックス。中には電話線の繋がっていない黒電話と一冊のノート。東日本大震災で失った大切な人に最後の別れを言うために遺族が訪れる。繋がらないと知りつつも電話番号を回す。家屋の倒壊で両親を失った男の子,娘を津波で亡くした母親,行き場のない悲しみを電話口にぶつける。「自分だけ助かってごめん。」「ずっと,ありがとうって言いたかった。」等。ノートに残されたメッセージには,「自分の気持ちに向き合えた。」「心の傷が癒えることは一生ない。けれど,気持ちと上手く付き合っていくことはできる。」等。『風の電話』は,その人の思いを多くの人に運んでくれる。
 ビデオを視聴した後,皆さん,感じたこと思ったことを率直にワークシートに書いていました。

画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の授業の様子(6)!

 7限総合的な学習の時間に,1年生はキャリア教育一環として,「なぜ,勉強する必要があるか?」について考えました。このクラスの生徒の答えは,「おこられるから」「将来のため」「社会に出る時に役立つから」「命令されて」「生活するため」「職をさがすと時に苦労しないように」等,様々な意見が出されました。その後,少し先輩たちは,どのように考えているのか,ビデオを視聴しました。
 自らの夢や目標を見つけ,その実現に向けて主体的に学習に取り組めるようになれば嬉しいです。
画像1
画像2

7月17日(金)の授業の様子(5)!

 写真1は,1年生の数学の様子です。四則計算(加法,減法,乗法,除法)について学んでいました。
 写真2は,2年生の社会の様子です。高知平野の野菜が,遠くの地域でも売られるようになった理由を考えていました。
 写真3は,3年生の英語の様子です。教科書を先生が読み,それに引き続いて皆さんが読んでいました。少し長めの文章も読みこなしていました。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の授業の様子(4)!

 写真1は,1年生の英語の様子です。イラストをもとに動詞の発音を学習していました。Repeat after me.
 写真2は,2年生の美術の様子です。夏休みの課題について,先輩の作品を参考にしながら,説明を聞いていました。自らの創作意欲が高まっているようでした。
 写真3は,3年生の家庭科の様子です。幼児にとっての遊びの意義について考えていました。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の授業の様子(3)!

 写真1は,2年生の音楽(合唱のパート練習)の様子です。新型コロナウイルス感染症対策として,マスクを着用して,それぞれのパートが窓や壁に向かって,小さな声で音とりをしていました。また,活動時間は10分間と短くしていました。
 写真2は,2年生の音楽の授業で,まとめと振り返りをしているところです。
 写真3は,3年生の理科の様子です。位置エネルギーの大きさは,高さや質量とどのような関係があるのか,簡単な実験を行っていました。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の授業の様子(2)!

 写真1は,育成学級の家庭科の様子です。裁縫の学習でしたが,先生の支援を得ながら,皆さん頑張って取り組んでいました。
 写真2は,1年生の理科の様子です。背骨のある動物「セキツイ動物」について学んでいました。
 写真3は,2年生の数学の様子です。文字式について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

7月17日(金)の授業の様子(1)!

 本日7月17日(金)は,7限までの授業を実施しました。来週の月曜日7月20日(月)から31日(金)までは午前中授業になります。
 写真1は,2年生の国語の様子です。文法の学習で,代表生徒が前に出て,「ネ」をつけながら文節に分けていました。
 写真2は,3年生の体育の様子です。試合形式でバレーボールを行っていました。3弾攻撃でスパイクしようとしているところへ,それを阻止しようと相手選手がブロックに飛んでいました。
 写真3は,1年生の技術の様子です。鉄・金・銅・アルミニウムなどの金属を特徴について学んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

進路だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp