京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up110
昨日:315
総数:480239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

秋季大会 男子バスケットボール

 女子の秋季大会初戦の後,午後1時から男子の秋季大会が行われました。男子はこれが初戦となります。対戦校は洛星中学校です。
 たくさん,たくさん練習を積んできていても,やはり初めての公式戦は緊張するもの。彼らもその例外ではありませんでした。立て続けにシュートを決められ,点差はダブルスコア―,トリプルスコア―と開いていきます。焦りはファールを呼び,パスをカットされシュートへ。
 ところが,だんだんと落ち着きを散り戻し,3クォーターからの動きはみちがえるものがありました。応援席には保護者や,試合を終えた女子バスケットボール部員,先生方やOBとたくさん詰めかけてくださいました。その後押しもあり,点差はどんどん縮まってきました。彼らも最後まであきらめませんでした。最後は47−56と追いつくことができずに惜敗。でも本当によく頑張りました。感動しました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 男子テニス部

 男子テニス部は,9日に久世中学校のテニスコートで秋季大会が開幕しました。久世中学校,太秦中学校,八条中学校,洛西中学校の4校でブロック予選を戦います。このうち3校が決勝トーナメントへの出場権を得ます。初戦は久世中学校の対戦で,惜しくも敗れてしましました。第2戦は八条中学校。3−0で下し見事に勝利を納めました。次の太秦中学校戦も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子バスケットボール

 女子バスケットボール部は,9月9日に本校体育館で秋季大会の第2戦を戦いました。対戦校は西ノ京中学校です。本校での開催ということもあって,たくさんの保護者やOG,同級生,先生の応援を受けての戦いです。8名の選手は試合に出ているもの,ベンチで応援をするものと,立場は違っても一生懸命の戦いを繰り広げてくれました。新チームになって初めての公式戦です。当然緊張もあります。結果は21−93と大差をつけられての負けでした。でも,少ない人数で,生徒たちは最後まで走り声を出し続けていました。気持ちの良い試合でした。あと1試合あります。力を出し切ってください。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール

 午後1時30分,校門にいつもより高い声が響きました。新林小学校と境谷小学校の6年生がオープンスクールにやってきました。生徒会本部の生徒がお出迎えをし,会議室へ誘導します。心なしか背が高く感じた生徒の姿です。
 全体会では,本部の生徒から学校生活について説明があり,その後は授業体験です。国語,社会,数学,理科,英語,美術,家庭科(育成)に分かれ,中学校の先生から授業を受けました。最初は緊張していた表情も,徐々にほぐれて楽しそうでした。
 45分間の授業のあとは部活動見学です。4つのグループに分かれ,グラウンド,体育館,北校舎,南校舎と回っていきます。6年生が見に来るとあって,いつもより張り切って練習に取り組んでいるように見えたのは私だけだったでしょうか。
 オープンスクールの終わりに,全体で集まったとき,「お昼に来た時より,洛西中学校に来てみたいなと思った人」との問いに大勢の児童が手を挙げてくれました。思わず本部の生徒も拍手です。11月の洛西フェスティバルでの部活動交流会,そして4月の入学式に待っていますよ。
 準備をしてくれた本部の生徒たち,夜遅くまで授業の準備をしてくださった先生方,引率してくださった小学校の先生,そしていろいろと気を配りながら迎えてくれた中学校の教職員のみなさん。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学年練習2 (1年生)

 蝉の声がクマゼミからツクツクボウシに代わり,夜には虫の声が聞こえるようになりました。今日は4限に1年生の学年練習の2回目が行われました。今日は個人競技の召集練習と,クラス対抗の筏流しです。クラスで作戦を考え,練習してまた作戦を練る。その繰り返しがクラスの団結を作っていきます。体育祭当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育祭の学年練習(2年生)

 昨日と同様,爽やかな風が吹いています。今日は3限に2年生が体育祭の学年練習を行いました。最初に綱引きの入退場と取組の進め方を確認しました。後半は他の学年同様,大縄跳びです。最初は息が合わず,なかなか続かない状況でしたが,そのうちに声が出だし,飛べる回数も増えてきました。これで全学年が1回目の学年練習を終了しましたが,何となく大人しいなというのが正直な印象です。これから練習が進み,クラスでも相談が煮詰まってくるとモードが本気モードに切り替わっていくのかなと思っています。
 今日で8月も終わりです。明日から9月で,実りの季節に入ります。いろいろな行事の相談や練習を重ね,クラスの団結という実を結ぶことを祈っています。
画像1
画像2
画像3

体育祭学年練習(3年生)

 朝は西山に雲がかかり,雨が降るのかと思いましたが,午後になり西山から爽やかな風が吹き下ろしています。今日は5限に3年生の体育祭学年練習が行われました。学年種目の棒引きの入退場を確認し,大縄跳びに移りました。最初は大人しいなと思っていた3年生ですが,大縄跳びに入りリズムがあってくると表情がみるみるエネルギッシュに変わってきました。クラスの仲間同士のつながりを感じて,心が柔らかくなっていくようでした。3年生は30人学級ですから,1クラスが20人を少し上回る人数です。多くの人が2回の試技に参加します。少し大変かもしれませんが,それくらいの方が逆に良いのかもしれませんね。どんどんとクラスが繋がって行ってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

体育祭の学年練習が始まりました。

 2期がスタートし,8月もあと少しです。9月末には体育祭も予定されています。今日は,4限に1年生が学年体育として体育祭の学年練習に取り組みました。練習した種目は大縄跳びです。この競技は全校で一斉に行われ,クラスごとに連続して飛べた回数を競います。春の校外学習で一度挑戦した経験はあります。その時も見ていたのですが,今日は成長した生徒たちと出会うことができました。校外学習では1回を飛ぶのが精いっぱいの状況だったのが,今日は10回を超えるクラスが続出です。確かに同時に飛ぶ人数が20人になって,校外学習の時より少ないのですが,私にはクラスがまとまってきたと感じられました。「息が合ってきた」という感じです。一つ一つの行事を終えるごとにクラスとして成長していくのだなと感じました。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

らくさい夏祭り

 8月26日の夕方,京都エミナースの広場で開催される「らくさい夏祭り」のオープニンで,吹奏楽部が演奏で花を添えました。毎年,この時期の土曜日と日曜日に開催されている催しにお誘いいただきました。土曜日の夕刻ということもあって,会場にはたくさんの人が訪れ,演奏に聴きってくださいました。
 吹奏楽部は,この2期には,文化祭や卒部演奏会など,大きな行事が控えています。コンクールを終え,音楽の楽しさが共感できる,大切な行事が続きます。その最初のステップとしての演奏となりました。聞きに来てくださった地域や保護者のみなさん,在校生のみなさん,ありがとうございました。そして部員のみなさん,顧問の先生方,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

京都市中学生会議

 8月22日(火)の午後,四条河原町にある「京都市総合教育センター」で,「平成29年度 京都市生徒会議」が開催されました。全市の中学校から生徒会本部2名ずつが参加し熱い議論が交わされました。今年は,市立小学校のうち46校の児童会役員も参加しました。中学生は「生徒会議」,小学生は「みやこキッズ会議」として開催され,小中のそれぞれの会議を合わせて「京都市こども未来会議」と命名されました。今年の中学生会議のテーマは「一生モノの「楽力」を! 〜まなぶ環境,まなぶ意欲,まなび方,まなび合う関係〜」とされました。なかなか奥深く,難しいテーマではありますが,生徒たちは真剣に討議を重ねていました。本校からも2名の本部役員が参加しましたが,そのうちの一人は,討議の副議長を務めてくれました。生徒たちが,次から次へと挙手をし,発言してくのをさばいていました。本当に良い経験になったのではないかと思います。
 この生徒会議で話し合われたことが,各校へ持ち帰られ,それぞれの学校の生徒会活動として花開いていくと素晴らしいなと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 2期中間テスト
9/22 2期中間テスト
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp