京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up72
昨日:100
総数:483228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 期末テスト終了!! お疲れさま!<その2>

 5組は、家庭科の実技テストで、自分たちの力でピザをつくりました。ピザの上には学校でつくった野菜をのせ、オーブンで焼きました。

 とても手際よく早くつくれたので、次の課題にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 期末テスト終了!! お疲れさま!<その1>

 期末テスト3日目。今日が最終日でした。思うように解答することはできましたか?
 ここまで、授業やテスト勉強等で力をつけてきたことが、テストの中で、そのまま力として発揮できていれば、それは嬉しいことですね。
 残念ながら、勉強したにも関わらず、上手く力を発揮することができなかった人は、もう一度、まずは時間がかかってもいいので、出来なかった問題に、再度チャレンジしてみてください。それで出来れば、理解できているということです。それが大事です!

 今日から部活動が再開となります。夏の大会やコンクール等に向けて、いよいよ最後の追い込みです。とはいえ、今日はテスト明けでもありますので、十分体調には気をつけて、徐々に体を慣らしてください。

 下の写真は、テストの時のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 期末テスト最終日!! 粘り強く、諦めず!<その2>

 こちらも、各教室でテスト前の勉強をしている写真です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 期末テスト最終日!! 粘り強く、諦めず!<その1>

 さて、いよいよテスト最終日の朝を迎えました。すでに各教室では、直前最後のテスト勉強に入っています。

 最終日、あと少しでテスト勉強から解放されるという気持ちもあってか、徐々に表情に笑顔が出てきました。

 あと3教科なので、テストが始まったら、最後まで諦めず、粘り強く解答してください。

 と書いている間に、テストが始まりました。健闘を祈っています!

 なお、下の写真は、朝のテスト勉強のときのようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 期末テスト2日目!! 最後まで諦めず!<その2>

 この写真もテスト直前のようすです。

 合い間に、勉強をしていた手を止め、にっこり顔を上げてくれた生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 期末テスト2日目!! 最後まで諦めず!<その1>

 昨日22日、期末テストの初日を迎え、チャイムが鳴る8時25分ギリギリで登校してくる生徒や、いかにも昨日は遅くまで勉強していたのか、眠そうな顔で登校する生徒もいましたが、無事、テストは終了しました。

 そして、今日は2日目。
 朝の登校のようすは、昨日と大きくは変わりませんが、各教室を回ってみると、もうすでに個々にテスト勉強に取り組んでいました。中には、これまた睡眠不足からか、ボーッと眠そうな顔で遠くを見つめている人もいました。かと思えば、余裕からが、笑顔でカメラ目線を送ってくれた生徒もいました。

 すでに1限目のテストが始まっています。最後まで諦めず、全力で解答をつくってください。

 なお、写真は昨日の登校風景と、今日の朝学活時のテスト勉強のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 期末テスト直前!! 最後の追い込み!

 期末テストが、明後日22日から3日間行われます。いよいよ直前となりました。

 テスト勉強は大変ですが、もう一度テスト範囲表の各教科のポイントを確認し、最後の追い込みをかけてください。

 なお、テスト範囲表はホームページにも掲載しています!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 あいにくの雨!! 避難訓練から防災学活へ!<その3>

 こちらも授業のようすのつづきです。

 頑張って発表もしてました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 あいにくの雨!! 避難訓練から防災学活へ!<その2>

 この写真も、防災学活のときのクラスのようすです。

 結構、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 あいにくの雨!! 避難訓練から防災学活へ!<その1>

 6月16日(木)6限に、避難訓練(火災を想定)を予定していました。
 梅雨の合間に、澄み渡る青空が広がった日もあったのですが、残念ながらこの日は、朝から雨となり、予定していた避難訓練は、雨バージョンの防災学活に変更となりました。

 防災学活の中では、避難経路を確認したり、火事になったときにどのような対応をすればよいのか、クイズ形式も取り入れながら、一つ一つチェックしていきました。

 クラスによっては、班で話し合いクイズの答えを考えたり、個々に考えた答えを発表したり、やり方はクラスに任されていましたが、積極的な参加となるよう工夫が見られました。

 万一に備えたこのような知識を身につける勉強はとても大切なことです。でも、本当に必要なことは「行動化できる」ということです。つまり、勉強したことが実際の行動につながる、役立つということです。
 そのためには、常日頃から何か起こったときに、どういう手順で行動すればよいのかをシュミレーションしておくことがとても重要です。
 万一、火事が起こったときに、火災発生場所により、どの階段を使うのがよいのか。煙に巻かれないようにするために、避難するときに注意することは何なのか 等々。
 皆さんも、防災学活で学んだことをもう一度、確認しておいてください。

 下の写真は、澄み渡る青空とこの日の雨模様、そして、授業のようすです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp