京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up14
昨日:315
総数:480143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 年度末のお礼

 3月30日となり、今年度もあと残すところ1日となりました。この1年間、洛西中学校の教育活動に対するご支援・ご協力には大変感謝をしております。本当にありがとうございました。ホームページもこれをもって、今年度は終了となります。来年度は、さらにホームページが充実するよう取り組んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

 なお、明日は離任式を「9時30分より本校体育館にて」行います。在校生、教職員ともども、転任される先生方を温かくお送りしたいと思っています。少しでも多くの保護者、卒業生のみなさまのご参加をお待ちしておりますのでよろしくお願いします。
画像1

感嘆符 生徒会による「東北地方太平洋沖地震」における募金活動

 3月15日〜18日までの間、生徒会の生徒を中心に、「東北地方太平洋沖地震」に伴う募金活動を行いました。早朝から校門前で、「震災支援のための義援金のご協力をお願いします」との呼びかけをしたところ、地域の方の応援もいただき、すでに2日前のホームページで掲載しましたように、6万円余りの義援金が集まりました。活動中頑張って取り組んでくれた生徒会のみなさん、本当にありがとう。今後もご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

重要 「東北地方太平洋沖地震」に対する支援のお礼とお願い

 過日3月11日(金)に発生した「東北地方太平洋沖地震」では、各地で大きな被害をもたらし、多くの尊い命が失われました。被害に遭われた多くの方々対し、心からご冥福をお祈りするとともに、心よりお見舞い申し上げます。

 また、地震による被害のようすは毎日のニュース等で知らされていますが、そのようすを実際に知るにつけ、心が痛み、一日も早い復興を願う気持ちでいっぱいです。本校でも、何かお役に立てることはないのかと考え、すでに3月14日にご案内いたしましたように、復興支援のための「義援金」や「支援物資」の募集を行い、呼びかけをしているところです。

 現在、募集のお願いから2週間が経ちましたが、学用品やカイロ、衣服類の支援物資をご持参いただいたり、義援金を募金していただくなど、皆様方の温かいお気持ちに感謝をしているところです。

 支援物資につきましては、京都市教育委員会から依頼された集配業者に取りに来ていただき、被災地へ送られました。また、義援金は「62,724円」が集まり、本日、「公益法人京都新聞社会福祉事業団」を通じて被災地へ届けていただくよう振り込みをしました。本当にご協力ありがとうございました。

 今後も引き続き、「義援金」や「支援物資」の募集をしております。春休み中は「洛西中学校の職員室」で受付をしておりますので、本校生徒、保護者のみならず、地域の方々のご協力もよろしくお願いします。

 なお、この画面右側の「お知らせ」の欄に、14日に配布しました「支援のための募金活動協力依頼」の保護者案内が添付してあります。ご一読ください。

重要 平成22年度 異動教職員名簿について

 3年生が卒業して10日が過ぎました。日中も含めまだまだ寒さが残ってはいますが、それでも木々、草花のようすを見ていると、着実に春の訪れを感じる今日この頃です。

 平成22年度も間もなく終わり、新年度を迎えようとしています。生徒は学年が1つ上がり、また、新しく1年生を洛西中学校の一員として迎えることとなります。

 教職員につきましても、この時期は出会いや別れの時期でもあります。本校からも今回の異動に伴い、12名の教職員がそれぞれ新しい地へと赴くこととなりました。異動される方々はもちろんのこと、残る教職員にとっても、とても寂しく、悲しい気持ちでいっぱいです。

 『3月31日(木)の午前9時30分より、本校体育館にて』、異動される教職員のみなさんの「離任の式」を行います。お時間の許す限りご参加いただき、在校生、教職員と一緒にお世話になった感謝の気持ちを込めて、お別れをしたいと思います。

 なお、異動教職員のお名前は、このホームページの右側にある「配布物一覧」のところに添付してあります。そこをお開きください。

感嘆符 1年公開授業(人権学習)の風景より その2

 1年生のこの時期、心ない発言から相手の心を傷つけたり、平気で「キショイ」とか「ムカつく」という言葉を使って他人の悪口を言ったり、相手の気持ちを考えないような言動が目立ちます。今回の人権学習は、そういったことも踏まえ、「相手の立場や相手の気持ちに立って考えられる」ということをテーマに取り組んでいる中の1コマです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 1年公開授業(人権学習)の風景より その1

 13時55分から南校舎4階にて公開授業が始まりました。10名ほどの保護者の方と本校教職員10名程度が参観をする中、事前に学年の中で打ち合わせをした内容をもとに授業が展開されました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 入試前日の事前指導の風景より

 2月9日(水)5限に体育館で入試の事前指導を行いました。最初集合したときは、まだ緊張感にも欠け、人の話を聞けない人がたくさんいました。そんな様子もあったので、校長先生からは厳しくも、みんなが本番に失敗をしないようにと激励のお話があり、北岡先生からは入試前日・当日の全般的な注意事項の説明がありました。最後に、各学校別に分かれて、集合時間など細かい点での確認をして解散となりました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 面接練習の風景より その2

 面接練習を待つ間、各教室では自分の番が回ってくるまで最後の確認。
「あなたはなぜ本校を選んだのですか?」
「あなたが中学校生活でもっとも楽しかったことを話してください。」
「高校に入ったら何を頑張りたいですか?」
「あなたの趣味は? 特技は? 尊敬する人は? ・・・ 」
 ここでしっかり練習をしておけば、本番はきっと大丈夫ですよ。
画像1
画像2
画像3

面接練習の風景より その1

 校長先生や教頭先生、そして他学年の先生にも試験管になっていただき、緊張の中、面接練習が始まりました。

 コンコン(ノックの音)
「はい、どうぞ。」
「お願いします。」
「受験番号、名前、出身中学校名をいってください。」
「受験番号は・・・ 」

面接時間は1人5分程度で、一通り練習が終わると次は試験管との良かった点、悪かった点の確認です。
 生徒に面接が終わった後に「練習してみてどうやった?」と感想を聞いてみると、ほとんどの人から「緊張した」という声が返ってきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校周辺は銀世界!! 3年生は私立受験真っ最中!

画像1画像2
 2月3日の節分が過ぎ,暦の上では「春」の始まり。不思議なもので,それまで厳しい寒さが続いていたのに,気温も10度を超える日が出てきました。やはり季節は正直で,「時期が来ればちゃんと暖かくなってくるのだ。春が一歩一歩近づいてくるぞ」とうれしくなってきて、油断をしていたのですが、再び、しかも私立受験の2日目に、ご覧の通り(上の写真)雪となり、寒さがぶり返してきました。本校では、インフルエンザの流行は今のところ治まってはいますが、全市的には学級閉鎖や学年閉鎖となっている学校もあるようです。体調を崩さぬよう過ごしてください。

 また、昨日は1年生の人権学習での公開授業にご参加いただきありがとうございました。
 今回は「公開授業」ということでプリントにてご案内し、学校へと足を運んでいただきましたが、洛西中学校では「いつでも普段の授業を見ていただこう」、「いつでも子どもたちのようすを見ていただこう」ということで取り組んでいます。遠慮なく学校にご来校いただき、普段の学校のようすを見てください。よろしくお願いします。

 さて、3年生は昨日(10日)が私立入試の1日目となり、京都市の多くの受験生は各高校での入学試験に挑みました。洛西中学校の生徒たちも無事受験を済ませ、今日は一部の高校での筆記試験と面接試験が行われているので、それに参加をしている生徒もいます。何とか希望が叶うよう全力を尽くしてほしいものです。検討を祈っています。

 なお、この私立入試と次の公立推薦入試等のために先日実施した「面接練習」のようす、入試の前日指導、1年の公開授業のようすにつきましては、この続きに写真で紹介したいと思います。是非ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp