京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up153
昨日:235
総数:906449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『体育館 床をリニューアル』

 本日午後から、業者の方にお願いして本校体育館の床をコーティングしていただいています。

 明日からしばらくの間、学校は閉鎖期間となります。この時期を使って、学校の様々な箇所を整備する計画を立てています。

 今回は体育館ですが、閉鎖日明けからは普通校舎の外回りを思い切ってリニューアルする予定です。ご期待下さい。

 学校で過ごす時間は学校「生活」との言葉もあるように、生徒諸君にとってはまさに「生活の場」であると言えます。学習環境を整えることが、彼らの生活の「質」の向上につながり、詰まるところ「学びの向上」につながっていくと考えます。

 昨年のトイレ改修に続き、放送設備の見直し等、地味ですが少しずつ取り組んできました。今年はその一区切りとなるはずです。今後とも、皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。(よ) 
画像1画像2

PTA『絵手紙講習会』(訂正版)のご案内

猛暑の候いかがお過ごしでしょうか。
平素は大枝中学校PTA活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

さて、教養委員会では「絵手紙講習会」を企画しました。
絵手紙と消しゴムはんこを講師の先生を呉竹よりお招きして、9月15日金曜日の10時よりランチルームにて開催いたします。

多くの皆様のご参加をお待ちしております!!

なお、ご案内プリントにつきましては、右下の「配布文書」よりご覧ください。
各家庭へは、8月25日の授業再開日に全校配布をいたします。(申し込み書付き)

また、PTAメール配信にてもご紹介させていただきます。
よろしくお願いします!!

*昨日ご案内しました曜日にまちがいがありました。
 申し訳けありませんでした。
 正しくは9月15日金曜日です。よろしくお願いいたします。

『平和への思いを新たに 忘れてはならないこと』

画像1画像2
 先の8月6日(日)、そして本日8月9日(水)は、私たちにとって決して忘れてはならない日です。

 1945年、今から72年前の今日、長崎に原爆が投下されました。広島に続き、大変多くの人々の命を奪い、苦しみを与えたこの出来事を私たちは風化させてはならないと考えます。

 亡くなられた方々の中には、たくさんの児童、生徒たちも含まれていました。また、九死に一生を得た方々も長年にわたりつらく苦しい思いをされておられます。そのことを私たちは忘れてはなりません。

 私は戦後生まれではありますが、小学校や中学校で教えていただいた様々な戦争に関する事柄を、いまだによく覚えています。今の時代が本当に「平和」なのかどうかは意見の分かれるところですが、あの悲惨な状況を子どもたちに経験させたいと思う大人は1人もいないはずです。

 自らの生活を守りつつ、二度と戦争という悲劇を招かない「智恵」を私たちは持たなければならないはずです。そのためにも「正解のない問い」に粘り強く取り組む生徒の育成が求められると感じています。

 実生活には、物事を「白黒」・「○×」だけで考えていては得られない「答え」があります。人と人、国と国との関係に於いても同じではないでしょうか。相手の意見もしっかりと聞き、自分の意見もちゃんと伝える、その上でお互いが何とか「納得できる」ものを見いだすこと、それが大切だと思います。

 少なくとも今、私たちができること。それはやはり「忘れないこと」だと考えます。折に触れ、時に応じて「思い出すこと」だとも考えます。皆様はどう思われますでしょうか。
 ただ、保護者の皆様方には、是非ご家庭でお子たちと「今日という日」のことを話題にしていただければと願っております。よろしくお願いします。(よ)

『本日の8月7日指揮者・伴奏者練習は中止!』

本日予定をされていました、合唱コンクールに向けた指揮者・伴奏者練習は台風5号による暴風警報発令の為、中止とします。練習計画(予定)の変更につきましては後日連絡をいたします。

なお、校内で活動が予定されていました部活動におきましても休止としたします。

各家庭におかれましても安全に留意されますようお願いいたします。

『第54回京都府吹奏楽コンクール』

画像1
 昨日お知らせしましたように、本日京都コンサートホールにて、標記コンクールが開催されました。

 本校吹奏楽部は、午後の休憩後2番目の出演でした。課題曲を丁寧に演奏した後、自由曲の「喜歌劇・ロシアの皇太子・セレクション」を本当に楽しげに、また「あたたかい」音色で演奏してくれました。すばらしい出来でした。

 結果はともかく、大変心に残こる演奏であったと思います。生徒諸君、お疲れさまでした。(よ)

※下の写真は3年生諸君です
画像2

『明日は吹奏楽コンクール』

 武道場からきれいなハーモニーが聞こえてきます。吹奏楽部が暑さの中頑張っています。

 明日はいよいよ吹奏楽コンクール本番の日です。練習にも熱が入ります!どの生徒諸君も真剣そのものです。こうした緊張感は見ている方にも伝わりますね。

 明日は「楽しく」演奏して下さい。楽しみにしています!(よ)
画像1
画像2
画像3

『リーダー研修会 4』

画像1
 今回のリーダー研修会を終えて、生徒諸君はどのようなことを感じ、また今後どのように「行動」していくのでしょうか。言葉にしたこと、文字にしたことをどのように「具体化」していくのか、それがリーダーとしての役割です。

 今回のポスターセッションでの発表を、夏休み明けの全校集会でも、代表のグループにやってもらうことにしました。全校生徒の諸君に、リーダーとしてしっかりアピールしてもらいたいと思います。

 この講習会を始めて3年目、本当に成長したと感じています。しかし、まだまだ「伸びしろ」を持っていることも間違いありません。現状に満足せず、さらに高みを目指してもらいたいものです。
 今日は本当にお疲れさまでした!私にとっても「気づき」の多い研修会でした。ありがとうございます。(よ)

※下の画像は上から1年生、2年生、3年生諸君です
画像2

『リーダー研修会 3』

画像1
画像2
画像3
 いよいよポスターセッションが始まりました。

 どのグループも各自のテーマに沿った発表を積極的に行っています。聴き手側からは様々な質問や意見が出て、大変活発なやりとりがされていました。時には質問への回答に窮していた場面も見られましたが、それもまた経験です。どちらも真剣に考えているからこそのことだと思います。(よ)

『リーダー研修会 2』

 班討議はポスターセッション形式で進められていきます。

 まず各班ごとに、抽選で与えられたテーマからより具体的なテーマを設定します。そこから自分なりの予想(仮説)をたてて(ここが大切!)、情報の収集と整理に入ります。なんと言っても班のメンバーで協力しておこなうのがポイントです。

 さあ、どんなポスターが出来上がるのか、楽しみですね!(よ)
画像1
画像2

『リーダ研修会 1』

画像1
画像2
画像3
 本日、本校お隣の国際日本文化研究センターで標記研修会を開催しています。

 まずは生徒会副会長のOさんから挨拶があり、その後は本日の流れとポスターセッションについての説明がありました。

 少々緊張気味の生徒諸君でしたが、アイスブレイクがはじまると次第に打ち解けて、どの生徒もにこやかな表情で班討議が始まりました。(よ)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業、全市生徒会会議(午後)
8/23 夏季休業、午前部活動なし
8/24 夏季休業、午後部活動なし
8/25 授業再開日、1限全校集会、2限学活、3・4限授業、昼食はなし
通常授業
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp