京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up190
昨日:235
総数:906486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『野球部 練習試合』

画像1
4月15日土曜日野球部は七条中学校と練習試合を行いました。
七条中学校は部員9人のチームですが一人一人がよく声がでていて、さわやかなチームでした。責任感がとても強いキャプテンでエースでもあるH.Rくんは途中で足がつってしまうというアクシデントに見舞われましたが最後までプレーしました。

そのあとキャプテンに話を聞くと・・・・
「グランド内では歩かず、全力疾走を心がけている。」
「9人という人数なのでチームの結束も強く、常に声を出し合うようにしている。」
と意識の高さを感じさせる力強いコメントを述べてくれました。

目標は、「春でベスト8に入り、シード権をとることです」という目は輝いていました。
お互い今日の練習試合を生かして、春の大会力を出し切りましょう。
今日は、ありがとうございました。
また、次の機会を楽しみにしています!!

『新入生歓迎会 お礼の言葉から』

画像1
 先にお知らせしましたように、昨日は「新入生歓迎会」がおこなわれました。

 大変残念なことに私は公務で参加することができず、画像で様子を知るのみでした。その中で、新入生を代表して1年5組のHさんが「お礼の言葉」を述べてくれました。以下はその全文です。



「お礼の言葉
 今日は私たちのためにこのような会を開いていただき、ありがとうございました。これから中学校でどんなことを学び、どんなことを身につけていくのかがよく分かりました。
 去年、小中合同ポスターセッションをしたときに、中学生の皆さんの発表がとても分かりやすくて、私もあんな中学生になりたいと思っていました。今日、皆さんの発表を聴いて、私はこれからの学校生活での目標を見つけました。それは大枝三訓の一つ、「自他共生」です。体育祭や合唱コンクールなどの主な行事は、お互いを思い遣り、協力しないとできないと思います。だから「自他共生」を目標にして頑張っていきたいです。
 今日から私たちは、2,3年生の皆さんをお手本に、私たちを支えて下さるたくさんの方々に感謝しながら、一歩一歩、自分の道を進んでいきたいと思います。大枝中学校の一員として、よろしくお願いします。」

 本当にありがたい言葉です。少しずつですが、大枝生として求められるものが「生徒たち自身の目指す姿」と重なろうとしています。特に、最後の赤字部分はまさしく「協働感謝」そのものでもあります。

 新入生の皆さん、これからの成長を心から楽しみにしています!(よ)

『新入生歓迎会 5』

画像1
「くす玉」が代表生徒の手で見事に割られ、大歓声の中、閉会されました。
迎える側の先輩達の姿もかっこよく、暖かく、迎えられた新入生の態度も大変素晴らしく、とても良い「歓迎会」となりました。
みなさん、ご苦労様でした。
また、ひとつ大きな自信と1ページをみんなで創り上げることができました!!
画像2

『新入生歓迎会 4』

画像1
画像2
画像3
部活動紹介続きです。

サッカー部、男子バスケットボール部、男子バレーボール部です。

楽しい雰囲気の中で、各クラスへ学級ボールがプレゼントされました。

新入生代表のH.Mさんよりお礼の言葉が述べられました。


『新入生歓迎会 3』

画像1
画像2
画像3
部活動紹介です。

順に吹奏楽部、ソフトテニス部、剣道部、美術部、陸上競技部です。

『新入生歓迎会 2』

画像1
画像2
画像3
盛り上がったところで生徒会本部役員の紹介と各専門委員会について話がありました。

後半は、「部活動紹介」です。
それぞれの部が短い時間の中で、趣向を凝らした発表を行いました。

先輩達の迫力あるプレーと楽しい紹介に新入生の心は惹かれていました。

順に女子バレーボール部、女子バスケットボール部、野球部です。

『新入生歓迎会 1』

本日3・4限に「新入生歓迎会」が盛大に行われました。
吹奏楽の演奏によって新入生の入場です。続いて、生徒会長のH.Dの歓迎の言葉で開式されました。

2年生は、学年合唱「ありがとう」を手話も交えながら発表してくれました。

3年生は、学年全員による「恋ダンス」を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

『自転車通学者 安全講習会』

画像1
画像2
画像3
 本日放課後、武道場において、標記講習会を開催しました。

 今回は初めての取り組みとして、外部から講師をお招きし、日本損害保険協会近畿支部主査の二階堂様から、自転車事故に関する貴重なお話をしていただきました。ありがとうございます。

 京都市における自転車運転保険加入の義務化を控え、今回の講習対象者をまずは自転車通学を希望する生徒全員とし、義務講習にしました。
 自らが傷つくことはもちろん、他の人を傷つけることもないように、安全運転を指導していきたいと思います。

 本校の自転車通学者に限らず、大枝学区で自転車に乗っている児童・生徒諸君に対して、保護者の皆様や地域の方々のご指導を、今後ともよろしくお願いします。(よ)

『4月度 全校集会』

昨日、今年度最初の「全校集会」を開きました。
最初に整列の仕方や学校生活について西本先生より話をしていただきました。

続いて校長先生より「4月のお話」がありました。
『自立するために必要なこと』として3つの大切なことについて話ていただきました。
 ・安心「支え合う仲間が必要」「支援」と「依存」はちがう!
 ・勇気「自分と向き合う勇気が必要」「孤独」と「孤立」はちがう!
 ・責任「自分に責任を持つことが必要」!

結びに『人にものを教えることはできない、自ら気づく手助けができるだけだ!!」
(ガリレオ・ガリレイ)を引用されました。

続いて、総合育成支援員の竹本 智子先生と事務職員の高橋 飛鳥先生の紹介がありました。

最後に、体育祭縦割り色抽選が行われ、今年一年間の自分のクラスカラーが決まりました。

姿勢も大変よく、礼・なおれと動作もきちんとやれていて、とても引き締まった気持ちの良い集会となりました。


校門前に咲いている「桜」が本当にきれいです!!
そして、今年一年が本当に楽しみな大枝生です!!

一日、頑張った大枝生が下校していきます、明日も頑張ろう!!

画像1
画像2
画像3

『1年生 ジョイントプログラムに挑戦』

 1年生諸君は、午前中に標記プログラムに臨みました。内容は小学校での学習確認となります。事前におさらいプリントを実施し、理解の度合いを確認します。その後、しばらくしてから(1ヶ月後ぐらいでしょうか)個人カルテが返却されますので、復習プリントを活用してもう一度確認することができます。

 何事もそうですが、「定着する」までには時間と回数が必要です。粘り強く、学習に取り組んでもらいたいですね。1年生諸君、お疲れさまでした!(よ)

 本HP右下に進路だより 1号を掲載しました。3年生諸君にはペーパでも配布しています。よろしければ1,2年の皆さんや保護者の方々にもお読みいただければと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp