京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up48
昨日:232
総数:1028662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
たくさんの学びがあり 通いたくなる 樫原中学校を創ろう

3・11を前に

 12年前の3月11日、京都でも長時間の妙な揺れを感じました。その後テレビに映し出された被害状況の映像は、想像を絶する惨状でした。
 つづいて、津波によって多くの尊い命が犠牲になったことを知ることとなります。
 近年、「南海トラフ巨大地震」の発生についての危機感が高まっています。東日本大震災の教訓をしっかり活かすためにも、「状況を的確に判断し、最悪のことを考え、自分の命は自分で守るために、落ち着いて速やかに行動する」ことを、皆さんと確認したいと思います。
 改めまして、大震災により亡くなられた方々のご冥福を衷心よりお祈り申し上げますとともに、今なお不自由な生活を余儀なくされている方々に、心からお見舞い申し上げます。

 みやぎ東日本大震災津波伝承館
 https://www.pref.miyagi.jp/site/denshokan/index...

3年生を送る会

 3年生を送る会を体育館で実施しました。樫中生全員で3年生への感謝と卒業をお祝いすることを目的に3年生を送る会を実施しました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 校門のサクラの花芽がここ最近の暖かさで大きく成長しました。
 冬葉を落としていた樹木も良く見ると小さな新しい芽が出ていることに気づかされます。
 草木が新たな成長を始めたように、私も夢や希望、そして目標を新たに頑張ろうと思います。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日も皆さんにとって学び多い一日となりましたか?3年生のみなさんは、今日から卒業に向けての取組が始まりました。中学校で仲間と過ごす時間を大切にしてくださいね。
 それではまた明日、樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

2年5組技術・家庭科 家庭分野

 2年5組が調理実習を行いました。班で協力して、分量を量ったり、水菜を豚肉で巻きました。一口食べて「美味しい!」という声が聞こえました。
画像1
画像2

1年生 理科

 1年6組の理科は、火山や地震がどのような場所に多いかをみんなで考えた後、日本付近で起こった地震の震源からわかることを仲間と考え、整理をしました。
画像1
画像2

2年6組技術・家庭科 家庭分野

 2年6組技術・家庭科 家庭分野も調理実習を行いました。事前に役割分担をしていたので、グループ内で声をかけながら手際よく活動することができました。
画像1
画像2

2年7組技術・家庭科家庭分野

 2年7組の技術・家庭科家庭分野は調理実習で「水菜の豚肉巻き」を作りました。時間配分に気を付けながら、班の仲間と協力をして作ることができました。
画像1
画像2

3年生の校舎

 北校舎の階段や教室前に、1・2年生が3年生のために制作した作品がありました。3年生のみなさんは、登校して教室に入るまでに目にしたかと思います。これを見ると、もうすぐ卒業することを、より意識したのではないでしょうか。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 校舎を歩いていると、3年生に対する感謝の気持ちが伝わる掲示物、作品がたくさん見ることができます。
 中学3年生とって、樫原中学校で過ごす5日間が充実したものになることを期待しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp