京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
たくさんの学びがあり 通いたくなる 樫原中学校を創ろう

『合唱コンクールに向けて 14』

 9月23日(金),『合唱コンクール』に向けての取り組みが本格的に始まり,2週間が過ぎました。お昼休みの『指揮者・伴奏者講習会』もいよいよ2年生が終わり,1年生の順番がまわってきました。今まで3年生や2年生の講習会の様子を見学していたおかげで,1年生もスムーズに講習を受けることができています。上級生や同級生が見つめる中,緊張した様子でしたが,堂々と,上手に指揮・伴奏をしています。夏休み中からの地道な努力の賜物です。
 合唱のクラス練習では,合唱コンクールリーダーが声をからし,知恵を絞り,走り回ってクラスの練習を組み立て実践しています。パートリーダーはパート練習を取り仕切り,みんなを盛り上げようと一生懸命です。クラスのみんなもリーダーを中心にひとつになっていい合唱を創ろうと一生懸命です。クラス合唱,学年合唱,そして全校合唱が少しずつ,形になりかけています。来週からいよいよ山場をむかえ,ますます盛り上がることになりそうです。どんな合唱ができあがるのか,それは,チームとしてどんなクラスができあがるのか,どんな学年に,どんな樫原中学校になっていくのかということでもあります。そう考えると楽しみでしかたありません。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 陸上競技の部

画像1画像2
陸上競技部の顧問より

『本校、陸上競技部は、9/20、西京極陸上競技場にて、秋季大会に参加しました。
夏の練習の成果を見せると同時に、今大会は新体制になってからの初戦となります。
開始前には全員集まって円陣を組み気合をいれました。
天候がすぐれない中でも、生徒たちの健闘は実り、
男子3000mは8位、1500mは6位、走幅跳は8位、女子1500mは2位と4位に入賞しました。

次の大会の市駅伝までは残り一か月を切っており、今回の結果に満足することなく、
現在、日々の練習に励んでいます。』

『合唱コンクールに向けて 13』

 9月21日(水),合唱コンクールに向けての取り組みがすすんでいます。お昼の放送も4日目が過ぎ,これまでに12クラスの合唱が放送されました。どのクラスも,昼食をとりながら,ほかの学年,ほかのクラスの合唱に聴き入っています。クラスの練習にもますます熱が入っていますが,自分たちのクラスの選択曲だけてなく,学年合唱の曲も,全校合唱の曲も,練習のなかで聴こえてきます。学年,そして全校での取り組みなのだと,あらためて感じます。
画像1
画像2
画像3

『体育大会に向けて 1年生学年練習』

 9月21日(水),『体育大会』に向けて,1年生は学年練習を行いました。100m走や玉入れ,クラス対抗リレーや学年種目の大縄跳びの競技説明と練習を行いました。学級対抗の大縄跳びでは,各クラス大きな声で掛け声をかけたり,作戦を考えたり,いろいろ工夫を凝らしながら練習をしていました。クラスのチームワークが試される競技です。どのクラスも当日までがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクールに向けて 12』

画像1
 9月20日(火),昼休みに行われている『指揮者・伴奏者講習会』は,今日から2年生の順番になりました。今日も3年生と1年生が見学に来ていました。合唱の取り組みがすすむとともに,指揮者・伴奏者の悩みも音楽的になっていきます。「こんな声でみんなが歌えるようにするには,どんな指揮にすればよいだろうか」など,さまざまな質問をもって講習会に臨んでいます。各組5分間の持ち時間のなかで,アドバイスを受け,実践し,クラスでの練習につなげていきます。みんな真剣に,合唱のことを考えながら,クラスのみんな,学年のみんな,全校のみんなの歌声をイメージしながら,昼休みを音楽室で過ごしています。

『松陽敬老会 〜音楽溢れる街 樫原 26』

 9月18日(日),樫原中学校吹奏楽部は,今年も,西京区にある『ホテル京都エミナース』内の『明治アニバーサリーホール』で開催された『松陽敬老会』にお招きいただきました。本日は『敬老会』ということで,日頃お世話になっている松陽地域のご年配の方々を前に,演奏をさせていただきました。みなさん、あたたかい眼差しでステージの子どもたちを見つめ,みんなで一生懸命奏でた音楽にじっと聴き入ってくださいました。一曲ごとに暖かい拍手をくださり,地域の方と共に午後のひとときを,音楽に包まれながら過ごす素敵な時間をいただきました。
 松陽自治連合会の皆さま,『敬老会』に参加されていた皆さま,ホテル京都エミナースのスタッフの皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『ニッシャ印刷文化振興財団訪問演奏        〜音楽溢れる街 樫原25』

 9月17日(土),樫原中学校吹奏楽部は,『一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団』様にお招きいただき,中京区にある,日本写真印刷株式会社・本館にて行われた演奏会『吹奏楽のひととき』に出演させていただきました。
 会場となった本館は,ニッシャ印刷文化振興財団や日本写真印刷株式会社の関係者の皆さま,お近くにお住いの地域の皆さまや,吹奏楽部保護者・ご家族の皆さま,そして本校教職員で満員となり,歴史ある素敵な建物には,音楽が溢れました。お客様はみな,中学生が一心に奏でる音楽に静かに耳を傾け,大きな拍手を送ってくださいました。アンコールの『糸』の合唱では,涙ぐみながら聴いてくださっている方もおられました。ホール中が音楽で包まれる素敵な時間となりました。
 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団のスタッフの皆さま,会場に足を運んでくださったお客さま,ありがとうございました。
 演奏後には,財団の方が『印刷歴史館』を案内してくださり,印刷の歴史についても教えていただきました。ありがとうございました。
 
<本日のプログラム>
開演前 『鴎』(合唱)
1.『クラリネット・キャンディ』
2.『交響組曲 風の谷のナウシカ』
3.『セレブレーション』
4.『魔法にかけられて』
アンコール 『糸』(合唱)
画像1
画像2
画像3

『合唱コンクールに向けて 11』

 9月16日(金),『合唱コンクール』まであと3週間をきりました。昨日から,各クラスで録音したクラス合唱を昼休みに放送しています。また,昼休みの『指揮者・伴奏者講習会』も3日目を迎えました。今日も3年生が対象でしたが,1年生も2年生も,見学にきているクラスがあります。それは,たとえ自分たちがその場で直接指導を受けなくても,見学することで,学ぶこと,参考にできることがたくさんあるからです。さらに,1年生と2年生にとっては,3年生が指揮や伴奏をしている様子を観るだけでも,おおいに刺激になります。凄いな,と心から感じ,憧れと尊敬の眼差しを送っています。
 合唱練習の時間に,渡り廊下やグラウンドなど,外に出てくるクラス,パートも増えてきました。学校中が歌声に包まれ,音楽で溢れています。こうした環境の中,他の学年の様子をお互い目にすることで,その姿に刺激され,「このクラスでよかった,この学年でよかった,樫原中学校でよかった」,という思いが少しずつみんなの心の中に,静かに芽生えていけばいいな,と思います。

画像1画像2画像3

体育館内部の様子

画像1
画像2
画像3
 昨日、工事中の体育館内部の様子を確認してきました。足場が縦横無尽に走っていて、安全第一に作業が進められています。コンクリートの躯体部分はほぼできあがり、内装や仕上げ作業が始まっています。説明を受けて、旧来のものよりずいぶん使いやすいものになるんだなあと、感心しきりです。写真は足場の関係で構造がよくわからないかもしれませんが、着実に工事は進んでいます。

『合唱コンクールに向けて 10』

 9月13日(火),昼休みに『指揮者・伴奏者会議』を行いました。夏休みに行った『指揮者・伴奏者講習会』が明日からまた昼休みに開催されます。第1回目の明日は3年生です。3年生は希望すればこの講習会に参加できます。今回も全員が希望し,参加します。また,ほかの学年も見学することができるので,きっと1・2年生も多数見に来るでしょうます。明日から毎日学年ごとに日を決めてこの『指揮者・伴奏者講習会』が行われます。クラスのみんなが楽しく思い思いに昼休みを過ごす間,指揮者と伴奏者は少しでもいい合唱を創ることができるように,地道に努力を重ねていきます。
 今日も,教室,廊下,渡り廊下や中庭と,学校中に爽やかな歌声が響きわたっていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp