京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up55
昨日:225
総数:1006628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

生徒総会

生徒会 年間活動計画
各委員会から 活動目標・年間行事計画・日常活動計画が提案されました。
各委員会の活動目標を紹介します。
協議委員会:「共に高めあう協議会」
生活委員会:「一生懸命が かっこいい生活委員」
美化・保健委員会:「全校生徒が健康で安全に日常生活を送れるように活動する」
図書委員会:「本にとって心地のよい空間に!」
体育委員会:「MST まじで 仕事する 体育委員」

生徒会決算報告と予算案の検討が行われ,
各学年・クラスから学級旗の紹介と目標が発表されました。

一人一人が,目標を達成できような素晴らしい雰囲気を作っていってほしいと思います 
画像1
画像2
画像3

生徒総会

6月30日木曜日 体育館にて 生徒総会を行いました。5・6時間目で非常に蒸し暑い中でしたが,発表する側がしっかりと発表し,聞く側も顔を上げて聞いていました。素晴らしい姿勢でした。

議案書より

平成28年度 生徒会スローガン
Be proud of our School  〜 一人,一人が主役 〜

自分の学校生活に誇りを持つこと。つまりそれは,この桂川中学校を誇りに思うことにもつながります。
その誇りとは,一人一人が学校生活を振り返った時に,我ながらよく頑張ったと言えること。例えば,部活動,委員会活動など小さなことでも何でもいいんです。
それが「Be proud of our School」につながります。
そして,学校生活の中で誇りを見つけるのは私たち。
「一人一人が主役」と言うことです。
皆さんもこの生徒総会をきっかけにして,自分の誇りを見つけてください。
そして
 Be proud of our School 〜 一人,一人が主役 〜
をこれからも築きあげましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 人権学習

6月29日6時間目 人権学習を行いました。
他者への理解を深め,お互いの個性や価値観の多様性を受容することが,共に生きる社会を構築していくために,大切なことであることに気づく。日常の生活の中にある他者に対する言動などを振り返り,改善すべき点を感じ,解決していこうとする力を育てることを目的に,個人で考えたことをワークシートに記入して,班の中で意見交流,全体に発表していく流れで授業が進められました。自らの価値観と意見交流をしたことでその価値観が広がったことと思います。
7月1日(金)に2時間目の人権学習を行います。1日空きますが,その間にどのようか思いになっているか,次の意見交流が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1・2組 科学センター学習(その2)

 磁石の周りに働く、磁力の方向を視覚でとらえ、理解する実験を行いました。工夫された道具を使い磁力の方向を予測しました。上に積んだり、横に置いたりしながら観察をしたことで、実際には目に見えないものでも視覚としてとらえることができることがわかりました。そして、最後は磁石の性質を活かして工作をしました。家に持って帰りますのでご覧になってください。3年生の2名がオープンキャンパス参加のため科学センター学習に参加できませんでした。でも、2人の分の工作も持って帰りますね。また、担任の先生が実験の様子等を写真に撮っていますので、持ち帰ったプリントとと共に説明してもらってください。
 実験のあとは、プラネタリウムです。もうすぐ7月。7月7日は、よいお天気でしょうか。そんなお話もきっと聞けるのでしょうね。午後からは展示鑑賞です。たくさんの展示物がありますので楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

1・2組 科学センター学習(その1)

 今日は、科学センター学習です。他校の育成学級の生徒のみんなとバスに乗り合わせ、科学センターに到着しました。午前中の前半は実験です。桂川中学校のグループは「じしゃくのひみつ」という物理の実験でした。じしゃくは私たちの生活のいろいろなところで使われています。時計や携帯電話を壊してしまうような強力な磁石を観察しました。磁石の周りに何か見えないか目を凝らして観察しました。このあとどんな実験が待っているのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1日目

6月22日水曜日 定期テスト1日目
1年生にとっては中学校での初めての定期テストです。広い出題範囲の中からのテストになるので,すごい緊張と戸惑いを感じた生徒も多かったのではないでしょうか。明日明後日とテストは続きますが,しっかりと準備をしてテストに臨んでほしいと思います。2・3年生は,今までの反省をいかし対策を立て,最後まで諦めず頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

CAK・春体表彰

6月20日月曜日 体育館にて CAK・春体表彰式を行いました。春体で成績を残した
体操競技部 男子団体 総合優勝
      個人総合 5位
陸上競技部 男子110mハードル 2位
      男子800m     2位
の表彰を行いました。
昨日行われた水泳競技では,男子 50m 自由形  2位
             女子100mバタフライ 2位
             女子400m自由形   1位
は,夏季大会の表彰の時にあらためて紹介をさせてもらいます。

表彰の後は,各種目の春体の様子を収めたスライドショーを行い,振り返りをしました。
キャプテン代表として,陸上部のキャプテンからの誓いの言葉と応援のお願いがありました。
激励の言葉では,春体後の思いと努力してきたことを振り返り,しっかりと準備し,試合の場にいることの周りの人への感謝の気持ちを持って,試合に臨むときには,自分の可能性を信じて頑張ってほしいとありました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権総合体育大会 陸上競技の部(夏季大会)

3年生にとっては,この夏季大会が最後の競技になった人もいるかと思います。一つの区切りになるかと思いますが,今まで取り組んできたことが大切で,努力すること。他の部員と協力するコミュニケーション力。など培ってきたことがたくさんあるはずです。次の目標に向けて,培ってきたことを生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校選手権総合体育大会 陸上競技の部(夏季大会)

6月19日日曜日 西京極総合運動公園 陸上競技場にて 京都市中学校選手権総合体育大会 陸上競技の部(夏季大会)が行われました。
 雨天の中,コンディションを整えるの難しかったと思います。参加選手みんな条件は一緒です。どれだけ日頃の自分の力が出せるか,さらに自分との戦いが厳しかったと思います。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 水泳競技の部

応援している生徒が,プールの中で懸命に泳ぐ生徒に対して,スタートからゴールまで応援席からずーっと声をかけ続けていました。応援の生徒も一緒に競技をしていると感じました。きっと応援の声が競技をしている生徒に伝わっていて,他の選手の時にも必要と思って声を出しているのだと思います。みんなで戦う。何倍もの力が出るに違いありません。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 生徒総会
7/1 1・2組合同球技大会
歯科検診(3年)13:00から
8・9月給食申込書配布
7/6 避難訓練 6限
PTA行事
7/6 PTA実行委員会 19時から 
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp