京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up59
昨日:176
総数:1128711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

2年生 国語

 2年生は、「言葉の力」を学習しています。今日は、筆者の主張を捉え、図で示すこと」が目標でした。難しい文章ですが、まずは自分で考え、グループで交流し、解読していました。頭を悩ませながらも、自分の考えをグループ内で発表する姿が見られました。
画像1
画像2

1年生 保健体育

1年生は、保健育でバレーボールに取り組んでいます。今日は、「サービスの成功率を上げる」ことが目標でした。グループで練習後、良かった点・課題点を話し合い、再度グループでサーブを行っていました。最初よりサーブがよく入るようになっていましたが、それはグループでの話し合いやアドバイスの効果です。来週予定されている球技大会に活かせることでしょう。
画像1
画像2

3年生 薬物乱用防止教室

西京警察署よりスクールサポーターをお招きし,

薬物乱用防止教室を各教室で行いました。

社会の一員として,決まりやルールを守ることの大切さや,

「正しい判断力」・「正しい行動力」・「強い自制心」を

身に付けてほしいとのことでした。

一所懸命に話を聞く姿が印象的でした。

学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生 体育祭エントリー

体育祭エントリーを行いました。
 
体育委員が中心となり,クラスで話し合いました。
  
積極的に立候補する人や,相手のこと思いやり,

譲り合って決める場面も見受けられました。

クラスや学年の団結を高め,

すばらしい体育祭にしてほしいと思います。

画像1
画像2

3年生 社会

 3年生は、社会で「少子高齢化の原因と課題」について取り組んでいました。資料やインターネット・教科書を用い、まずは自分で考え、それをグループで交流し、発表やロイロノートで共有していました。最終的には自分の言葉で、しっかりと用紙にまとめます。現代社会に問われている内容が、社会の担い手となる自分たちに身近に迫っていることを感じる時間でもあったと思います。
画像1
画像2

2年生 数学

 2年生は数学で、連立方程式の利用を学習しています。今日は、「一つの問題に対して様々な解き方があることを理解する。自分の担当した解き方を班の人に分かりやすく説明する。」ことが目標でした。考えたことを相手に説明し、また人の発表を聞いて理解を深めることで、種々の活用方法につい学べる1時間になっていました。

画像1
画像2

3年生 教室掲示物

今日、7月7日は七夕です。
 
素敵な七夕飾りをつくりました。
  
目前に迫った夏季大会や

進路実現に向けての願い事が

たくさんありました。
 
三者懇談会で是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

あ・き・ら・め・な・い

7月に入り、暑い夏がやってきます。

そしてもうすぐ夏休みです。

暑さに負けず、目標に向かって

一歩一歩、前に進みましょう。

画像1

3年生 進路学活

先日の進路保護者説明会の内容を
 
担任の先生から伝えてもらいました。
  
真剣の表情でしっかりと話を聞いている
  
様子が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

下校風景

 部活動終了後、下校する様子です。学校前の道路は、物集女街道よりの抜け道に使われ、交通量が多いです。消えて見えなくなっていた白線を引いていただきました。狭いかもしれませんが、生徒の皆さんは、きちんと内側を通って帰ってください。朝は分散していますが、安全のために、同じく交通ルールを守って余裕をもって登校しましょう。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp