京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

進路だより6号が発行されました。

本日、進路だより6号が発行されました。
学校説明会やオープンキャンパスには、積極的に参加
してください。いろいろな学校を実際に訪れることは、
進路選択の上では、大変重要なことだと思います。

進路だより6号は、ページ右下の配布文書または以下の
リンクをクリックしてご覧ください。

進路だより6号

あいさつ運動:生活委員会

朝の登校時に、生活委員会が挨拶運動を行っています。
登校してくる生徒のみならず、通行されている地域の
皆さんにも大きな声で挨拶してくれています。
挨拶は人間関係の基本ですし、社会人としても、大きな
声で笑顔で挨拶することは必要不可欠なことです。
まず、人と会ったら「笑顔で挨拶」を心がけましょう!
画像1
画像2
画像3

生徒総会に向けて:1・2年生学級討議

6月10日(金)に行われる「生徒総会」に向けて、
1・2年生で学級討議が行われました。
生徒総会では、生徒会本部や各委員会からの提案、
予算や学年決議などが議案として提出されます。
また、その後引き続きクラスアピールも行われます。
1年間の桂中の学校生活の基盤を決める、重要な会
です。自分たちの学校を、自分たちが自律的に、ど
のように運営していくのかを、真剣に考えて欲しい
ですね。

画像1
画像2
画像3

3年生学年集会:修学旅行集団訓練

3年生は、5月29日から5月31日の2泊3日で修学旅行に
いきます。関東方面に新幹線で行くのですが、何しろ
230名程度の生徒が、一斉に移動する訳なので大変です。
一般のお客様もおられるし、停車時間の関係もあるので、
要領よく・黙って・速やかに行動できなくてはいけません。
そのための訓練が必要です。体育館で、実際にコンコースや
ホームでの並び方や待機の仕方、コーンを新幹線の入り口に
見立てての乗車練習・座席への着席など、きめ細やかに
練習が行われました。
安全に、ほかの方に迷惑をかけず、楽しい修学旅行になるよ
うに全員で心がけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

教育相談が始まりました。

教育相談が始まりました。
担任の先生とクラスの生徒が、個人で面談を行います。
新年度が始まって1ケ月が過ぎ、一段落したところで、
現在の気持ちや今後のこと、悩み事などを聞きます。
一人10分程度ですが、もちろんじっくり話が必要な
場合は、改めて日時をもうけて対応します。
遠慮無くいろいろな話をして、担任の先生と絆を深め
てください。

画像1
画像2

進路だより5号が発行されました。

本日、進路だより5号が発行されました。
進路情報がたくさん掲載されています。
是非、ご一読ください。

進路だより5号は、ページ右下の配布文書または以下の
リンクをクリックしてご覧ください。

進路だより5号

小学校の先生が参観に来られました。

本日6限目の1年生の授業を、小学校の先生が参観に
来られました。1年生が小学校6年生でお世話になった
担任の先生方です。その後、本校1年生の先生方と小学
校の先生方とで懇談会を行いました。
生徒たちがよりよい中学校生活が送れるように、小中が
しっかり連携をしていきたいと思います。
画像1
画像2

授業参観・保護者説明会、ありがとうございました。

本日は、平日にもかかわらずたくさんの保護者の皆様に
授業参観・保護者説明会に参加していただき、ありがと
うございました。
いろいろな工夫を凝らした授業もたくさんあり、興味深
く見ていただけたのではないでしょうか。
また、教育課程・進路・修学旅行説明会では多くの説明が
なされました。限られた時間の中での説明でしたので、
ご不明な点もあったかと思います。
ご質問やご意見がございましたら、遠慮無くご連絡くださ
い。
画像1
画像2
画像3

前期委員会認証式:その2

その後、校長から3年の代表生徒に認証書が手渡されます。
そのときには、同時に全クラスの委員の人たちもその場で
起立します。
学級・生活・環境・文化・体育・保健・図書の順に認証が
行われました。
生徒会長からの熱いメッセージが送られ、校長から激励の
言葉の後、締めの終わりの言葉が生徒会本部からあり、退
場の合図も生徒会本部が仕切ってくれました。
このように、すべてを生徒が自治的に運営を行えるところが
素晴らしいところです。
本日認証された各委員の皆さん、すべての生徒の皆さんとと
もにこの桂中学校を、笑顔であふれる学校にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

前期委員会認証式:その1

本日6限目、前期の委員会認証式が行われました。
まず、式に先立って春季大会の表彰を行い、続いて
認証式です。
司会進行は、生徒会本部の生徒がつとめます。
校歌斉唱の後、生徒会本部よりはじめの言葉が述べられ
ました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp