京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up5
昨日:2
総数:224181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

第2回「冬の天体観望会」

12月21日(土)17:30より,第2回「冬の天体観望会」を行いました。
当日は,残念ながら天候には恵まれず室内講座の実施となりました。
小学生の方にもご参加いただき,15名ものみなさんと室内講座を楽しむことができました。
星座のこと,日食のこと,月の満ち欠けのことについてのお話を聞いたり,工作を行ったりしました。
最後は定番のぜんざいを食べ,少し温まってお帰り頂けたかと思います。
来年の実施では是非,晴れることを祈ります。
ご参加くださったみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

オープンスクール

 12月20日(金),校下3小学校4〜6年のみなさんが周山中学校を訪れる,オープンスクールを行いました。体育館に集まって説明を受けた後,学年ごとに分かれて授業体験をしました。育成学級は英語,4年生は美術,5年生は理科,6年生は数学の授業をそれぞれ体験しました。
 授業の後は自分が希望した部活動の見学をしました。最後まで同じ部活動を見学している子もいれば,色々な部活動を回っている子もいました。
 来年4月からは,今日来てくれた児童のみなさんとともに京都京北小中学校の児童生徒として,同じ学校で学ぶこととなります。みんなが過ごしやすい素晴らしい学校を作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール3

部活動見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール2

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

国際交流講座

 12月17日(火)6校時,国際交流講座を行いました。市内中心部と違い,外国人留学生や外国人観光客と触れ合う機会が少ない生徒たちに,多文化への理解を深めることを目的として行いました。1年生はグアテマラ,2年生は中国,3年生はアゼルバイジャンのそれぞれ留学生が,国の言葉や文化などについてエピソードを交えながら,わかりやすく話してくださいました。生徒たちから多くの質問もとびだし,学びの多い1時間となりました。実際に話を聞く中で,他国の文化についてより理解を深めたようでした。留学生の方々からは「とてもよい生徒達ですね。」とお褒めの言葉を頂きました。
 国際交流協会,留学生のみなさん,遠方からお越しいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第22回 京都市PTAフェスティバル

 12月14日(土),国立京都国際会館イベントホールにて「第22回京都市PTAフェスティバル」が行われました。この催しは年1回,全市のPTAが主催する大々的なイベントで,当日は多くの人で会場は賑わっていました。本校からもPTA広報委員の方々が作成された壁新聞が貼り出されました。本校の壁新聞は,今年度の周山中閉校を見据えて,PTA行事を中心に1年間の取組を写真でつないだ作品になっています。広報委員のみなさん,心のこもった壁新聞,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動

 昨日12月15日(日),第16回社会を明るくする運動右京地区作文・習字コンテストの表彰式が行われ,本校生徒や校下三小学校の児童が入選し,表彰されました。
 小中合わせて31校から2688編の作文が応募され,その中から見事大本山妙心寺官長特別賞を,3年の女子生徒が受賞しました。表彰者50人程度の中から,中学生を代表してみんなの前で作文を披露し,大きな拍手を受けました。
画像1
画像2

選書会

新校の図書館に新たに並べる図書を選ぶ、選書会を開きました。
事前に文化委員が学級の意見を集め、それをもとに真剣に品定めをしていました。
これは学習に使えるな、こんな本が読みたいな、と相談しながら、来年利用する人のことを考えて本を選びました。
どんな本が新しくはいるのでしょうか。楽しみにしていてください。
画像1
画像2

性に関する学習

 12月11日(水)3〜4校時に京北出張所の保健師さんと助産師さんを講師に招き、3年生の「性に関する学習〜思春期のライフプラン」を実施しました。
 助産師の前田さんからは「いのちの誕生から『いきる』について考える」というテーマで、多様化する社会の中で自分の人生を自分で選択して決めるために、大切なことについてお話を頂きました。
 「自己決定権」や「コンセント(同意)」を担保するためには、自分も相手の命も大切にできること、そんなコミュニケーションがとれることが大切なことを学びました。
 その後の妊婦体験では、その重量に驚き、妊娠の間の大変さを想像し、赤ちゃん人形の抱っこ体験では、か弱い赤ちゃんの着替えに手間取ったり、ドキドキしたりしながら抱きあげ、優しい気持ちで接することが出来ました。
 最後に保健師の岩本さんより、「赤ちゃんのいる暮らしと保健センターについて」というテーマでお話いただきました。育児は大変だけど親だけでするものではないこと、みんなも幼い頃に京北出張所で検診を受けたり、地域のたくさんの人に支えられて大きくなってきたこと、困った時は保健師をはじめ周りの人に相談や助けを求めることが大切なこと等を学びました。
 これからの人生、どんなふうに生きるかをイメージし、今の自分を大切に生きるということを考える機会になりました。
画像1
画像2
画像3

学期末 三者懇談会

 明日12月12日(木)より18日(水)までの5日間の予定で,学期末の三者懇談会を行います。2学期の学習状況,学校生活の様子等について,お話できればと思います。もし気になること,相談したいことがありましたら遠慮なく担任までお伝えください。年末の大変お忙しい時ではございますが,どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/25 2学期終業式
12/26 冬季休業〜1月6日まで
12/27 学校閉鎖日〜1月5日まで
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp