京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:224203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

「古典の日」の取組 2年生

 本日12月5日(木),2年生は国語の授業の一環として,講師の方をお招きして「古典の日」の取組を行いました。はじめに杉本千代子様による古典文学「平家物語」の解説,そして引き続き,谷口旭佳様が筑前琵琶を用いて「扇の的」「祇園精舎」の引き語りを披露してくださいました。鑑賞の後は生徒たちが実際に筑前琵琶を体験していきました。
 短い時間でしたが,普段触れることのできない楽器に触れたりし,昔から伝わる日本の伝統文化のよさを感じることが出来たひと時となりました。
画像1
画像2

避難訓練

 12月4日(水)6校時,避難訓練を実施しました。今回は生徒棟1階から火災が発生したとの設定で,教室から体育館への避難を行いました。京都市消防局京北出張所からも5名の方に来ていただき,避難訓練の様子等についてお話をいただきました。火災では火の熱より煙による中毒で亡くなる人の方が多く,命を守るためには姿勢を低くしなければならないことを動画を用いて説明していただきました,また,終始緊張感のある訓練ができていたとお褒めの言葉もいただきました。
 本日はお忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

後期人権学習

 12月3日(火)5・6校時に後期の人権学習を行いました。1年生は「障がいのある人と共に生きる社会(ノーマライゼーション)」,2年生は「男女共同参画社会」,3年生は「現代社会で起きている様々な人権問題」についてそれぞれ学習しました。人権学習は「人権問題を自分の事としてとらえ考える」ことが一番大切ですが,生徒たちはしっかりと向き合い,真剣に取り組んでいました。社会で様々な問題と出会ったとき,自分の考えや思いを人に伝えられることはとても大切です。人権意識と共に,思いや考えを人に伝える力もしっかりつけていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和元年度 前期学校評価結果

 令和元年度前期学校評価結果を掲載しました。
→結果はこちらから

人権講話

 1948年12月10日に採択された「世界人権宣言」にちなんで,その前週を人権週間としています。本校でも明日,人権学習を行いますが,それに先立って,本日6校時の後,体育館にて学校長より人権講話を行いました。人権とは何なのか,人権を大切にするとはどういうことなのか等,基本的なことですが大切なことをあらためて確認しました。社会の中は人権に関する課題は浜積みですが,社会を生きていくにあたって人権感覚を磨いていくことはとても重要なことです。この時期にもう一度自分自身の人権感覚について見つめ直し,社会の主体者として進んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 三者懇談〜18日まで
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp