京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:10
総数:224017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

今日は花背中、宕陰中と合同でスポーツテスト!

画像1画像2画像3
快晴の空の下、
今日は花背中、宕陰中の皆さんを招いて、
合同のスポーツテストを行っています!

最初に全員集合して説明を聞いています。

選書会を開きました。

画像1画像2
図書室に入れる本を
みなさんの要望を入れて検討するための
「選書会」が昼休みに開かれました。
たくさんの人が熱心に楽しそうに
本を手に取り、友達と批評し合っていました。

体育祭お礼

画像1
 ずっと晴天続きのあと,なんで今日だけ降るかなぁ,と天にぼやきながら,一日順延となった体育祭が8日,暑くも無く寒くも無くの天候の中,盛大に開催されました。ご予定を狂わせたにも関わりませず,多数のご来賓・保護者のご参観を頂き,誠にありがとうございました。
 少人数の利点を活かすべく,子どもたちは次から次へとほぼ毎回出場し,応援席はほとんどカラの状態での競技進行となりましたが,どの競技も精一杯の参加や,応援が見られました。とりわけ,午後からの全学年でのムカデリレーでは,逆転,再逆転の連続でとても見応えのあるレースでしたが,結果は白組の勝利。白組の歓声は当然のこととしても,紅組の最終ランナーをみんなで迎え入れ,白組のほぼ全員が紅組を称えて拍手していました。またあるレースでは,大幅にレースから遅れた選手を紅白関係なく全員が「頑張れ!」というオーラを一点に送り続け,ランナーがゴールしたときには会場全ての人たちの暖かい拍手が贈られていました。このような暖かい優しさが,ここ京北の子どもたちの血の中に流れていることをとても誇りに感じました。
 全てのブログラムを終え,チームは解団式を行いました。開会式の冒頭,もしお時間が許せば参観していって下さい,の呼びかけに思ったより多数の保護者が残って下さいました。僅か2週間足らずの取組ではありましたが,周山中学校の体育祭の伝統を守るべく,とりわけ3年生は最高学年としての責任とリーダーシップを精一杯発揮しようと努力しました。その思いが一杯詰まった解団式は,勝った方も負けた方も,見ている者の心を熱くします。
 今年もとても清々しい,体育祭を成功裡に終えることが出来ました。最後まで暖かいご声援,ありがとうございました。

体育祭その12

閉会式に続いて
各色別の解団式です。
リーダーたちが一言ずつ
チームのメンバーに
メッセージを話します。
生徒の皆さんの
まとめのすばらしさに感動です。

その後、色ごとの全員での記念撮影。
優勝した白組は
リーダーが胴上げされました!
画像1
画像2
画像3

体育祭その11

画像1
画像2
画像3
全員リレーその2

全員が6チームに分かれて
闘う全員リレー。
迫力満点でした!

体育祭その10

画像1
画像2
画像3
PTAも参加しての綱引きです。

全力でぶつかる、いや引っ張る大一番!

さすが!大人の実力を発揮して
PTAは二連勝!!


体育祭その9 縄取りは熾烈な戦い

紅白それぞれから学年を超えて選ばれた選手による
『縄取り』は、迫力満点!
ナイスショットを紹介します!
画像1
画像2
画像3

体育祭その8

画像1
画像2
画像3
午前中の1年生の玉入れ、
男子のダンクシュート決まる!
一番上のカゴは小さくてむずかしそう・・・

1年生「台風の目」、
勝利の勝鬨を挙げる選手たち。
誇らしげです。

体育祭その7 激熱! ムカデ競争!

画像1画像2画像3
練習から熱く盛り上がっていたムカデ競争!
本番も、まるで一人の人間のように
足がそろったすごい走り!
それだけに、つまづくと大変!
元気な皆さんはこけても
ものともせずすぐにリカバーして
走っていました。
先頭のリーダーのリードが
すばらしかったですね。

体育祭その6 午後の部 全員リレー

画像1
午後の部
全員リレー直前の様子です。
はちまきを締め直し、気合を入れます。

アンカーはビブスを着ます。
これで準備完了。
さあ、スタートです!
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp