京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:224181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

休日参観その3(3年進路説明会)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、体育館で生徒・3年保護者参加の進路説明会が開催されました。
 学校長の挨拶の後、本校進路指導主事から、平成26年度卒業生の進路状況・進路決定に向けて・入試制度について等の説明がありました。
 盛りだくさんの内容で、予定の時間をオーバーしてしまいましたが、3年生は自身の進路決定に向けて、真剣に話に耳を傾け、保護者の皆さんも、熱心に資料に目を通される姿が印象的でした。
 この後、修学旅行の報告と学年懇談会が行われました。


休日参観その2(授業参観)

画像1
画像2
 3年1組は英語、3年2組は国語の授業でした。
 国語では「模擬面接」をして、生徒同士の相互評価をするというものでした。
 一人ずつ教室に入室して、生徒や保護者の前で面接を受けるというものでした。
 生徒は他の生徒と保護者の視線を一身に受け、緊張気味に面接を受けていました。

休日参観その1(授業参観)

画像1
画像2
画像3
 6月27日の土曜日に「休日参観」が開催されました。
 当日は曇りですが昨夜の雨も上がり涼しく、中学校にはお父さんやお母さんと小さい子どもたちなどの家族連れ参観など約40名の参加で賑わいました。
 各教室では、教室の後ろに用意した椅子に座っていただいたり、窓や扉を開放し廊下に並んで授業参観していただいたりと大盛況でした。
 1時間目の授業は、1年生が音楽、2年生が理科の授業でした。


今年も花壇にマリーゴールドを植えかえ

画像1
画像2
画像3
 6月25日(木)の放課後の時間に、各学年の生活部の生徒たちが、フレンチマリーゴールドを本館前の花壇に植えかえてくれました。
 これは、本校の事務の先生が丹精込めて育てられたマリーゴールドですが、群植させると最盛期には一面に黄金を敷き詰めたように咲きます。
 昨年より約1か月遅れの植え替えで、この日には作業を終えなければなりませんでした。
 短時間の中で、黙々と作業してくれました。ご苦労様でした。
 間もなく夏になるとこのマリーゴールドも、たくさんきれいに咲くと思います。

教育相談旬間

画像1
画像2
画像3
 6月12日から教育相談が始まっています。(7月3日まで)
 「教育相談旬間」で、各クラス担任の先生が日程を設定して、1人10分程度個人面談を実施しています。(中間テスト前は除く)
 話題は、各人に任せており何でもかまいません。
 学校生活での不安や悩み、友達や部活の先輩との人間関係、学習面、家のことなど、どんなことでも遠慮せずに担任の先生に話してみましょう。
 特に相談することがない人は,事前のアンケートに答えたことや、ここ最近自分の身の回りで起こった,楽しかったり嬉しかったことを先生に話してみてもいいのです。
 生徒のみなさん,短時間ですが教育相談の時間を有意義に活用してみてください。


6月の玄関の 図書室情報コーナー 「環境月間」・「人権って考えてみよう」

画像1
画像2
画像3
 6月18日(木)管理棟玄関横の、図書館支援員さん手作りの「図書室情報コーナー」の内容が、6月の「環境月間」にちなんだ展示となってています。
 壁面のポップには、「6月の環境月間にちなんで環境の事を調べてみよう519番公害・環境 650番林業等々」と題して、関連した「リサイクルでゴミをへらそう」「地球環境1,2,3」「環境 森が消えていく」「森の資源 森の生き物」「環境がわかる絵本」等の環境関係書籍が配架されています。
 またもう一つ開架のコーナーには、「人権って 考えてみよう(自分を見つめてみよう)」というポップの掲示と共に、316番人権・民族問題、320番法律、159番人生、150番道徳の分類番号の紹介と共に「子どもによる子どものための 子どもの権利条約」(小口尚子・福岡鮎美)や「子どもにつたえる 日本国憲法」(井上ひさし)、「わたしの人権みんなの人権」、「世界人権宣言」の他、「いつもぶうたれネコ」、「オオカミグーのなつかしいひみつ」(きむらゆういち)等の絵本いろいろ考えさせてくれます。
 幅広く盛りだくさんにディスプレイされています。
 ぜひ、皆さんも手に取って見てください。

今年度初めての定期テスト

画像1
画像2
画像3
 6月23日(火)と24日(水)の両日、定期テストが実施されています。
 今年度最初の定期テストです。
 1年生にとっては、これが初めてのテストとなり、事前に担任の先生からテストの受け方についての説明を受けて臨みました。
 この日はテスト初日で、その第1時間目、各学年の教室には緊張感があふれ、教室をまわっていても答案用紙に解答を書き込む音だけが響いていました。
 1年生の理科では、1分野、2分野それぞれについてのテスト問題と解答用紙を配布され、先生の指示で受験の注意を読んで、テスト開始まで緊張して待っていました。
 生徒の皆さん、各教科全力を尽くして下さい。



教職員バレーボール大会に参加

画像1
画像2
画像3
 6月20日(土)の午後、中京中学校の体育館を会場として京都市中学校の教職員バレーボール大会(6人制)が行われました。
 会場では周山中学校をはじめ、宕陰中学校、二か業中学校と桃陽総合支援学校の各校でトーナメントを行いました。
 わが周山中学校は、まず初戦に桃陽総合支援学校と対戦しました。若手の活躍もあり、セットカウント2−0で勝利しました。
 次の優勝決定戦では宕陰中学校と対戦し、善戦むなしく0−2で敗れてしまいました。
 結果惜しくもゾーン2位となりましたが、先生方の試合に賭ける闘志と団結力は目を見張るものがありました。
 先生方、どうもお疲れ様でした

3校合同スポーツテスト実施(体育館)

画像1
画像2
 6月17日(水)の5,6限に、体育館とグランドを利用して、全校スポーツテストが実施されました。
 あいにくの曇り空で蒸し暑い中でしたが、参加した生徒は元気に各種目の測定を行いました。
 当日は花脊中学校から11名、宕陰中学校から4名の生徒も参加して行われました。
 体育館では、反復横跳び、長座体前屈、握力、上体起こしが計測されました。
 クラス男女単位で、それぞれの種目の計測と移動を行いましたが、整然と行動することができました。


3校合同スポーツテスト実施(グランド)

画像1
画像2
 グラウンドでは、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、50m走の測定が行われました。
 測定の合間は友達と和やかに過ごしていましたが、いざ計測の時は、誰もが真剣な面持ちで取り組んでいました。
 雨も影響なく、ケガなく無事に測定は終了しました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業終了
4/6 着任式 始業式 部活なし 12時台

学校だより「碎啄」

学校評価

お知らせ

ほけんだより

京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp