京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up3
昨日:2
総数:224179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 京北地域の主体者として,伝統と文化を受け継ぎ,自らの進路と地域の未来を切り拓いていける子どもの育成〜言語能力と地域創成力を伸ばす〜

冬の京北小中一貫教育合同研修会

画像1
画像2
画像3
 12月20日(金)の午後に京北第二小学校を会場として、冬の「京北小中一貫教育合同研修会」が開催されました。
 京北地域では、「9年間の学びと育ちを通して、確かな学力と豊かな心やたくましい体
を兼ね備えた子ども」の育成のために、小中一貫教育を進めています。
 今回、先日の夏季研修会の成果を生かし、小中学校教員の交流と児童・生徒の学力向上の実践の検証を行うために開催されました。
 研修会では、道徳・特別活動・読書活動・基礎学力、家庭学習・ICT活用・学校評価の各部ごとに部会を持って、各課題についての実践の検証と報告を行った後、兵庫教育大学准教授の安藤福光先生から「小中一貫教育の取り組みとその成果」というテーマでご講演いただきました。
 休業前の慌ただしい時間の中でしたが、小中一貫教育を通して、京北の子供たちの育ちについて考えを深めることができた1日でした。
 

3年生 道徳公開授業

画像1
画像2
画像3
 12月19日(木)の5限に、京北小中一貫教育の取り組みの一つとして、周山中学校の道徳の公開授業が、3年生1組で行われました。
 この時間の題材は「泣いた赤鬼」でした。
 本来小学生対象で行われる題材を、小中で共通の題材でそれぞれ授業を行うという趣旨で、京北第一小学校での授業公開の後、本校で行われたものです。
 当日は、京北の3小学校から10名を超える参観者があり、ディベート形式で「赤鬼」側と「青鬼」側に分かれて、それぞれの論拠を示しながら意見を戦わせました。
 相手側の意見の発表を聞いた後、作戦タイムを取り、反対の立論を行って反論するという手順で行いました。
 これを何度か繰り返した後、最終弁論を行いました。
 この授業の中で、両方の側から様々な面からの意見が積極的に出されました。
 先生方は、授業の様子を興味深く参観されていました。

吹奏楽部 クリスマスコンサート

画像1
画像2
画像3
 12月19日(木)の放課後に、吹奏楽部主催のクリスマスコンサートが開催されました。
これは、クリスマスにちなんでの曲と、23日に開催される「アンサンブル・コンテスト」の練習もかねて開催されています。
 この日も在校生30名以上が、音楽室に集まり演奏を待っていました。
 コンサートでは、1年生の金管の曲と2年生によるパーカッションの曲が披露されました。
 3曲の演奏を聞いた聴衆からは、盛んな拍手が起こっていました。

京北トンネル 開通記念式典に参加

画像1
画像2
画像3
 12月21日(土)の午前に京北第一小学校を会場として、「京北トンネル」の開通記念式典が開催されました。
 「京北トンネル」は、平成17年の調査開始後、平成22年の起工式を経て、いよいよこの日に開通を迎えたものです。
 このトンネルは、冬の難所の栗尾峠をトンネル化したもので、全長2313mの細野と周山を結ぶ、京北の地域の人たちにとっては50年来の悲願だったものです。
 開通式典の後開催された「京都京北発!世界グルメフェア」のイベントの中で、周山中学校生徒会による「学校紹介」と周中と北桑田高校の吹奏楽部の合同演奏が発表されました。
 当日は寒く、時折雪や霙も降る寒い日でしたが、イベントには3000名を超える来訪者があり大盛況でした。
 中学校の発表には、参観者から盛んな拍手が起こっていました。

冬休み前全校集会

画像1
画像2
画像3
 12月20日(金)の3限目に、体育館で冬休み前の全校集会が行われました。
 最初に校長先生から、4月の年度当初から見ると、生徒の皆さんの成長が様々な所に見られること、特に内外の様々な行事に積極的に参加したり、自分の言葉で考えを発表することができるようになった事などを評価されました。
 また、3年生は進路実現に向けて今頑張っているけれども、みんなが生涯学び続けることの大切さを理解し、努力を続けてほしいとのお話がありました。
 この後文化の部と体育の部の表彰があり、文化の部では、第29回京都市中学校総合文化祭の「技術家庭科作品展」の入賞、「生徒音楽祭」優秀賞の3年生、「新聞コンクール」優秀賞の報道部、また平成25年度社会を明るくする運動「作文の部」入賞、平成25年度北桑展「絵画の部」入選などが壇上に上がりました。
 体育の部では、平成25年度口丹波軟式野球秋季大会で、野球部で編成された周山クラブが優勝、耐久レース男女上位10名が表彰され、代表と男女優勝者が壇上に上がりました。
 最後に生活指導の先生から冬休みの生活についての注意と、生活部からのベル着点検の表彰が行われました。

2年 生き方探究チャレンジ体験学習発表会

画像1
画像2
画像3
 12月19日(木)の5限に、被服室で2年生の「生き方探究チャレンジ体験」学習発表会が開催されました。
 これは去る11月11日(月)〜11月15日(金)の間に実施された「生き方探究チャレンジ体験」のまとめとして、各事業所で体験したり、感じたりしたことをそれぞれの参加者が、プレゼンにまとめて発表するものです。
 お世話になった17事業所での体験内容を、各グループ風発表し、その発表内容を互いに評価しました。
 この中で評価の高かった代表グループは、新年2月7日(金)に予定されている「立志式」で発表することになっています。

2年生 性に関する学習

画像1
画像2
画像3
12月13日(金)6時間目に、2年生を対象に性に関する学習を行いました。
 はじめに、事前に学級で実施したアンケート結果を通じて思春期特有の悩みや心の変化を共有しました。
 自分と同じように悩んだり、変化に戸惑っている仲間の存在を知ることで、安心したり驚いたりしている様子が伺えました。
 今回は“人とのかかわり”に焦点を当て、本校スクールカウンセラーの先生から自己表現と他者理解についての説明を受けました。
 その後、具体的なケースを想定した担任の先生方のロールプレイをみて、自分ならどう伝えるか考えました。
 授業後の生徒の感想には、『どちらかの言い分だけが通るのではなくて、お互いが歩み寄れるような言い方ができるといい』、『最近、人の気持ちは考えられるようになったけど、自分の気持ちを伝えることはあまりできていないから、できるようにしたい』など、相手への思いやりはもちろん、自分の気持ちに焦点を当てて率直に相手に伝えることの大切さを学習しました。
  生徒たちには、自分の気持ちを大切にして、そして相手の気持ちも大切にできるステキな関係を築いてほしいと思います。

冬季三者懇談会

画像1
画像2
画像3
 全校生徒対象に12月9日(月)から(9日は1年生のみ)、冬季休業前の三者懇談会が行われました。
 生徒と保護者と担任の三者で9月からこれまでの学校生活の様子や、今まで実施された「定期テスト」、「学習確認プログラム」等の結果も含めた日々の学習の状況についてお話しをさせています。
 また保護者の方からも、ご家庭での様子も聞かせていただきながら、特に3年生については、進路決定についての最終的な話し合いを進めています。
 どの学年でも、生徒の成長に向けてプラスになる方向で話し合いを進めていきます。
 また当日は、学校から配布された「冬休みの生活心得」をもとにして、冬休みの過ごし方についての話も行われています。
 この三者懇談会は、各学年12月17日(火)までの予定で実施されます。


第16回京都市PTAフェスティバル2013

画像1
画像2
画像3
12月14日(土)に国立京都国際会館イベントホールで、「第16回京都市PTAフェスティバル2013」が開催されました。
 この日イベントホールでは「『やる気 こん気 元気!『みんなで広げようPTAのWA!』」をアピール文に掲げて、ステージでは生徒・保護者の様々な発表がありました。
 会場内の奥にある「PTA壁新聞」のコーナーには,市内各校・園が作製した力作が所狭しと並んでおり、周山中PTAも、今年度のPTAフェスティバルに向け、「PTA壁新聞」を作製し、展示部門に参加しました。
 また各ブースでは、読み聞かせコーナーや親子遊び体験コーナー、そしてたくさんの模擬店がズラリと並び、参加されたPTAの皆さんはもちろんのこと、小さな子どもたちから大人まで、この催しを楽しんでおられるようでした。

第2回 進路説明会

画像1
 12月9日(月)の6限に、被服室で3年生と保護者対象の第2回目の進路説明会が行われました。
 今回は、3校の私立高等学校から4名の先生が来校され、「私立高等学校全般の特色や進路の状況」などとともに、3年生の進路選択の心構えや各校での高校生活の様子も含めて、高等学校の先生に話をしていただく形で企画したものです。
 
 3年生52名と保護者が参加していただきました。
 具体的な内容は、

 ●私立校等学校を受験するにあたって

 (私立高等学校の特色や進路状況等)

 参加高等学校(説明順)

 京都学園高等学校  京都光華高等学校  京都西山高等学校


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式(予定)
離任式
京都市立周山中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山39-4
TEL:075-852-0053
FAX:075-852-0090
E-mail: shuzan-c@edu.city.kyoto.jp